2009/03/29米国男子

今田竜二、逆転勝利の望みをつなぎ最終日へ

米国男子ツアー「アーノルド・パーマーインビテーショナル」の3日目を首位と4打差の3位タイからスタートした今田竜二は、午前中から吹き続けたに苦しめられ、この日3バーディ、4ボギー、1ダブルボギーと3…
2004/01/09米国男子

昨年より難しくなったプランテーションコース

カパルアのプランテーションコースに通常吹いているトレイド・ウィンド。海岸線のコースということもあって、厳しいに選手たちはいつも困難を強いられていたが、このの対策は練っていた。しかし初日に吹いた…
2002/08/15米国男子

「ヘイゼルティンナショナルGC」の16番

。ティグラウンドの真中に立つと、フェアウェイに向かう真中は池の渕に生えている葦(あし)の群れ。ここはの影響の強いホールだから、に煽られればティショットが葦に当ってしまう確率が高い。結局、その葦を避けて右に打つか…
1997/04/19国内男子

丸山2打差のトップ。2位に原田三夫

は4バーディ、3ボギー。「がきびしいね。難しいところでがビュンビュン吹いてね。セカンドの高低差があるからの計算が難しいんです。今日はみんな苦労しているでしょう。ボクのゴルフ? たいしたことない
2015/07/23国内女子

選手コメント集/センチュリー21レディス 事前

調子は良い感じ。スピードは合うけど、で難しくなる。先週の初日はショットの調子があまり良くなかったけど、最終日はすごく良かったので、その調子を維持して今週を迎えられそう」 ■勝みなみ(アマ) 「体調…
2013/05/02国内男子

選手コメント集/中日クラウンズ 初日

■藤田寛之 2バーディ、8ボギー「76」、6オーバー64位タイ 「スタートは良かった(1番から2連続バーディ)けれど、ショットがこういう悪い状態だと厳しい。の中でもボールをコントロールできれば…
2010/07/12石川遼に迫る

遼、スコットランドの洗礼を受け、56位タイで終える

「バークレイズ スコットランドオープン」最終日、優勝争いから遠く離れた位置でスタートすることとなった石川遼にとっては、中盤から突如強く吹き始めた風速15m/秒を超すは、自身の経験、そして次週に向け…
2020/09/10日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

木村彩子、二人三脚で目指すリンクス攻略

予選通過を果たしている木村彩子。今年も初日に6バーディ、1ボギーの5アンダー「67」で、首位と1打差3位の好スタートを切った。 「前半はチャンスが少なかったけど、逆にが吹いてきた後半から、うまくを…
2020/11/28ツアー選手権リコーカップ

「差が出るな」 全英仕込みの上田桃子が目論見通りの3位浮上

アンダーの単独3位から、初めてのメジャー制覇を狙う。冷たく、強いが吹き抜ける一日となったムービングデーに「差が出るな」とベテランの経験値をフル稼働。「面白くなる。耐えていれば順位が上がるだろう」との…
2021/03/21国内女子

「パッティングだけは弱かった…」臼井麗香は初V届かず

折り返した。強いと雨も降る厳しいコンディションで全体スコアが伸び悩むなか、「3つ取ればチャンスがあるかなと思った」。後半13番(パー5)で1.5mを決めてバーディを奪って通算9アンダーで首位に並んだ…
2015/08/14全米プロゴルフ選手権

岩田寛「ふがいない」 小田孔明「振り返りたくない」

時間の経過とともにコースを舞うが強さを増した「全米プロゴルフ選手権」初日。午前組の多くが上位に名前を連ねる展開で、午後組から出た岩田寛は3ボギー、1ダブルボギーの「77」、小田孔明は1バーディ、4…
2016/06/25国内女子

選手コメント集/アース・モンダミンカップ3日目

■堀琴音 1バーディ「71」 通算9アンダー3位 「が強くて耐えながらで、最初にバーディが来たけど、途中からパーオンできずに流れが悪くなった。パーで耐えられたけど、もうちょっと何とかしたかった…
2012/10/10日本オープンゴルフ選手権競技

【藤田寛之専属キャディ・梅原敦の日本OPレポート2012<2>】

昨日のレポートに書いた“南国の芝”もそうですが、沖縄にはもう一つやっかいなものがあるんです。それが“琉球の”。 今週は月曜日からこの那覇ゴルフ倶楽部で練習しているんですが、コースには毎日のように…
2012/08/11全米プロゴルフ選手権

選手コメント集/全米プロゴルフ選手権2日目

、イーブンパーに等しいくらいだと思う。自分のプレーは分かっている。自分のできることをやるだけだ」 ■イアン・ポールター 4バーディ、3ボギー「71」、通算3アンダー4位 「長い一日だった。が明らかに…
2008/04/26GDOEYE

2年連続で川奈を攻略したアマチュア

ジュニア」準優勝のアマ、金子絢香も何とか予選突破を果たした。「アップダウンとですね。アメリカではハッキリしたが多いけど、(川奈は)ジャッジが難しい。キャディの力がないと無理です」と渋い表情。 一方…