2013/07/07米国男子

突如目覚めたワグナーが単独首位で最終日へ

◇米国男子◇グリーンブライアークラシック 3日目◇ジ・オールドホワイトTPC (ウェストバージニア州)◇7,287ヤード(パー70) 4月の「RBCヘリテージ」以降の7試合で、棄権1度に予選落ちが6
2013/04/20米国男子

暫定首位にC.ホフマンら3人 石川遼は好位置で決勝へ

◇米国男子◇RBCヘリテージ 2日目◇ハーバータウンGL(サウスカロライナ州)◇7101ヤード(パー71) 刻々と強まりを見せる風の影響もあり、上位が目まぐるしく入れ替わった2日目。首位争いも混沌を
2013/04/19米国男子

石川遼が7位タイ発進! 首位にB.デービス

◇米国男子◇RBCヘリテージ 初日◇ハーバータウンGL(サウスカロライナ州)◇7101ヤード(パー71) イングランドのブライアン・デービスが、2度の3連続を含む8バーディ、2ボギーの「65」を
2015/07/12米国男子

スピースが自己ベスト「61」で単独首位に急浮上!

残り100yd強の第3打をカップに沈めて2つ目のイーグル。最終18番で5mを沈めてバーディで締めくくり、2013年「ドイツバンク選手権」最終ラウンド、15年「RBCヘリテージ」第2ラウンドで記録したこれ
2016/04/25米国男子

鬼門の最終日にガッツポーズ ホフマンが逆転で今季初勝利

。 前週「RBCヘリテージ」で米ツアー初勝利を飾ったブランデン・グレースが「67」をマークして8アンダーの9位タイに入った。3位タイからスタートしたルーク・ドナルド(イングランド)は「74」で7アンダー13位タイに終わった。
2017/05/09米国男子

最強フィールドの準メジャー 松山英樹&池田勇太が出場

「チューリッヒクラシック」から1週のオフを経て出場。通常の個人ストローク形式は4月の「マスターズ」以来となる。 池田勇太は5月1日付の世界ランキング50位以内の資格で初出場。4月「RBCヘリテージ」以来の米ツアー挑戦だ。