2011/03/31アマ・その他

石川遼、今季獲得賞金全額を寄付。ジュニアレッスン会開催も計画

石川遼は東北地方太平洋沖地震の被災地に向けた義援金として、今季の獲得賞金を全額寄付することを決めた。 4月7日からの「マスターズ」を含む海外メジャー、および翌週の4月14日の「東建ホームメイトカップ」から開幕する今季の国内男子ツアー全試合が対象。また、バーディ(イーグル他を含む)を1つ獲得するごとに10万円を義援金に充てる。石川は「トータルで2億円を目指したい」としている。 さらに関係者によれば、今後、東北地方でジュニアクリニックを開催する計画も進めているという。石川が2008年にプロ転向して以来、国内男子ツアーでは東北地方での大会が行われていない。 震災発生時、石川は米国フロリダ州で行われて...
2010/10/17日本オープンゴルフ選手権競技

アマチュアの松山英樹が大健闘の3位タイ!

国内男子のメジャー第3戦「日本オープンゴルフ選手権競技」の最終日に、首位と3打差の通算7アンダー単独4位で迎えたアマチュアの松山英樹。序盤に2番でラフからの2打目をピン50センチにつけるスーパーショットで大ギャラリーを沸かせた。 その後、5番パー5でグリーン手前20ヤードからのアプローチで1.5mにつけてバーディ。さらに6番でも3mを沈めて連続バーディ。この時点で首位に1打差の通算10アンダーまでスコアを伸ばし、83年ぶりのアマチュア優勝という期待にギャラリーはざわつき始めた。 すると、7番パー3でティショットをグリーン右サイドのラフに入れてボギー。後半に入っても12番パー5で残り125ヤード...
2010/10/10マスターズ

日本人アマチュア選手初のマスターズ出場権獲得

埼玉県の霞が関カンツリー倶楽部西コース(7,068ヤード、パー71)で開催されている2010アジアアマチュア選手権は、アジア太平洋ゴルフ連盟加盟の27カ国と地域を代表する118名の選手が2011年マスターズの出場権と2011年全英オープン国際最終予選会への出場資格をかけて4日間72ホール ストロークプレーで戦う。最終日、朝から降り続いた雨の影響で20分遅れてスタートとなったが、最終組がスタートするころには晴れの天候となり気温は27度まで上昇した。 最終ラウンドを、通算15アンダー、269で回った18歳の松山英樹(東北福祉大)が初優勝し、来年4月のマスターズ・トーナメント(米ジョージア州オーガス...
2011/06/10国内男子

石川遼が全米OPへ向け渡米。“無免許運転”を謝罪

「全米オープン」に出場する石川遼が10日(金)、成田空港発の航空機で渡米。会見の席上、先月まで、日本国内では無効の国際運転免許証で運転していたことを明らかにし、謝罪した。 石川は今年2月、米国遠征した際にネバダ州で運転免許を取得。4月に帰国後も自家用車を運転していた。しかし2002年に改正された道路交通法では、国際免許証が日本国内で効力を発揮するためには海外での3か月以上の滞在が必要。石川サイドはこれを認識していなかった。 不注意とはいえ日本国内では“無免許運転”にあたる事態。スーツ姿で成田空港内の会見場に姿を見せた石川は「このたびは自分の不注意、不手際で、お世話になっているスポンサー、ゴルフ...
2010/01/29米国男子

遼、米ツアーに向けて渡米!「夢から目標の舞台になった」

石川遼が29日(金)、今シーズンの自身米国PGAツアー初戦となる「ノーザントラストオープン」(2月4~7日)に向けて渡米した。翌週の「AT&Tぺブルビーチナショナルプロアマ」(2月11~14)、さらに「WGCアクセンチュアマッチプレー選手権」(2月17~21日)と、今回の米国遠征は3週連続に渡る戦いとなる。 同じ「ノーザントラストオープン」で米ツアーデビューを遂げ、無念の予選落ちを喫したのが1年前。この時は、出国前に米ツアーを「夢の舞台」と表現していた石川。だが、昨年から積み上げてきた数々の経験により、ただ憧れるだけの世界ではなくなった。「一度足を踏み入れられたことで、夢よりも目標の舞台にな...
2009/02/21米国男子

石川遼、収穫と課題を得たPGAデビュー戦

PGAツアーデビュー戦となる「ノーザントラストオープン」の2日目、初日を2オーバーで終えた石川遼は、予選通過を目指してこの日は10番からティオフした。 スタートホールの10番(315ヤード/パー4)では、ドライバーで放ったティショットが、グリーン左サイドのカラーまで届くと、アプローチをピンそば1.5mに寄せる。しかし、このバーディパットを決められない。ポアナ芝の独特の芝目に慣れることの出来ない石川は、2日目はこれまで使っていたL字にパターを戻したが、そう簡単には結果が出ない。 その後もグリーン上ではタッチと読みがあわず、何度も1、2mの苦しいパーパットを沈めた石川だが、16番パー3で2.5mを...
2007/10/16国内男子

「特例は認めない」石川遼のシード凍結問題に結論

今年のマンシングウェアオープンKSBカップでアマチュアながらツアー史上最年少優勝を果たし、一躍世間の注目を集めた石川遼(16)。その石川が同大会の優勝で獲得した2009年までのシード権(ツアーへの出場権)の扱いについて、この日行われた日本ゴルフツアー機構(JGTO)の理事会で結論が下された。 事の発端は、9月3日付けで石川サイドが提出した要望書。高校1年の石川にとって、学業とプロ生活を両立させることは難しく、高校を卒業する2010年まで1年間のシード権延長を求めていた。 石川の立場を考慮した機構側も、運営委員会、理事会と時間を掛けて協議を重ねたが、「シード権はツアーの根幹を成す神聖なもの。年齢...
2008/01/10国内男子

石川遼プロ誕生!「今日から、プロゴルファーの石川遼です!」

10日(木)都内ホテルにて、昨年5月の「マンシングウェアオープンKSBカップ」でツアー最年少優勝を果たした石川遼が、プロゴルファー転向を表明した。石川は、15歳8ヵ月でツアー優勝を果たすと、その後も7試合のプロツアーに参戦。5試合で予選通過を果たすなど、非凡な才能を発揮し、一躍国民的スポーツ選手の仲間入りを果たした。ツアーで優勝したことにより、いつプロ転向するかが注目されてきたが、昨年末に家族間で決定し、年明け早々に会見を開きたいとJGTO(日本ゴルフツアー機構)に打診していた。 記者会見にはテレビカメラ30台、スチールでのカメラ50名、さらに会場を埋め尽くすほどの記者など報道陣が殺到。大量の...
2014/09/14ヨーロピアンツアー公式

オランダでの大躍進へ向け、好位置につけたワッテル

バーディの締めくくりとなった8番では9メートルのパットを沈めている。 この時点で通算11アンダーとしてワッテルに並んでいたケーシーは、彼にとって最終ホールとなった9番でイーグルを奪えば「59」の歴史
2018/10/05中古ギア情報

たけし&キムタクのリョーマゴルフは中古で買える?

「飛びの歴史を変える」をコンセプトに、2000年からゴルフクラブの販売を始めた。アイアンは今年が初展開というだけあり、圧倒的にドライバーの知名度が高く、中古ショップでもその人気は高い。 たとえば
2012/06/20WORLD

【WORLD】シニアメジャー最多優勝者は誰?

。 これらのメジャー優勝は、ともに換算されるべきもの。両大会ともメジャーになるための歴史的な信憑性があるからだ。 ニクラスがシニアメジャー最多勝利数に誇りを持っていれば、このランキングはより尊敬に値する
2004/10/24国内女子

宮里vs古閑 若手同士の壮絶な一騎打ちに!

兵庫県にあるマスターズGCで行われている、国内女子ツアー第26戦「マスターズGCレディース」の最終日。天候は穏やかな風の秋晴れの中で行われた。海外からの招待選手を尻目に首位をひた走る宮里藍。それに待ったをかけるべく猛チャージをかけてきたのは、初日首位の古閑美保だった。 首位を3打差で追う古閑は、出だしの1番でバーディ、6番から8番まで3連続バーディを奪い、通算8アンダーまで伸ばし宮里をとらえた。後半は、2人による壮絶な一騎打ち。10番では2人ともバーディを奪い、互いに一歩も引かないといった様子。14番パー3で宮里がボギーをたたくも、すぐさま15番で取り返した。17番パー3でも両者ともにバーディ...
2014/03/24米国男子

石川遼、今季3度目のトップ10「ゴルフ人生の中でも一番充実」

フロリダ州のベイヒルクラブ&ロッジで行われた米国男子ツアー「アーノルド・パーマーインビテーショナル」最終日。7アンダーから出た石川遼は5バーディ、2ボギー、1ダブルボギーの「71」で回り、通算8アンダーの8位タイで4日間の戦いを終えた。 ギャラリーが大挙したサンデーアフタヌーンの熱気の中で、石川は自身の成長を噛みしめていた。「結果に対してうまくいった、嬉しいという気持ちよりは、充実感の方が大きい」。優勝を争うことはできなかったが、1月の「ファーマーズ・インシュランスオープン」以来、今季3度目のトップ10入り。だがその数字以上の満足感が、手の中にあった。 前週の「バルスパー選手権」で見せた忍耐強...
2014/06/02米国男子

PGAツアー初優勝 松山英樹の優勝会見

優勝した松山英樹は18番グリーン上で行われた表彰式の後、チャンピオンとしてプレスカンファレンス(記者会見)に呼ばれ、大会ホストの“帝王”ジャック・ニクラスとともに報道陣50人が待ち構えるインタビュールームに現れた。日米のメディア人数はほぼ半々。松山は通訳を介しながら、次の通りに喜びを語った。 -ドライバーを強く(地面に)叩きつけたようには見えなかったけど、ヘッドが取れた時はショックだった? 「かなりショックでした(苦笑)。そんなに叩いてないし、落とした程度だったので」 -昨年、プレジデンツカップでこのコースを回った経験は大きかった? 「どういうコースか分かっていたし、今日はアダム(スコット)と...
2013/10/21米国男子

自己ベスト2位の石川遼、初優勝への予感「感じる」

米ネバダ州TPCサマリンで開催されている米ツアー今季第2戦「シュライナーズホスピタルforチルドレンオープン」の最終日、通算12アンダー、5位タイからスタートした石川遼は、米ツアー自己ベスト(※2011年「WGC キャデラック選手権」初日)に並ぶ「65」をマークし、2012年「プエルトリコオープン」で記録したベストフィニッシュに並ぶ2位の健闘で4日間の戦いを終えた。 1日4アンダーペースの通算16アンダーを自身に課し、最終日をスタートした石川。立ち上がりの1番ではピンをデッドに狙った第2打を60センチにつけ、バーディ先行の好スタートを切った。続く2番では25メートルから3パットでボギーを献上し...
2013/06/04全米オープン

石川遼「全米OP」予選会突破ならず メジャー連続出場が15で途絶える

米国ペンシルベニア州にあるメリオンGCで、6月13日に開幕する海外メジャー第2戦「全米オープン」。13日(月)に米国11会場で地区予選会が行われ、オハイオ州会場でプレーした石川遼は通算6アンダーの23位タイ。出場120人中、上位15枠に付与される出場権獲得はならなかった。 ブルックサイドG&CCとザ・レイクスG&CCの2コースを1日で回る、計36ホールのストローク戦。石川はブルックサイドで3バーディ、1ボギーの「70」、ザ・レイクスで5バーディ、1ボギーの「68」でラウンド。好調なショットに対し、勝負どころでパットを決めきれない展開となった。計138ストローク、通算6アンダーは通過ラインのプレ...
2013/05/20米国男子

遼、圧巻イーグルでトップ10!「ほぼ完璧なラウンドだった」

「HPバイロンネルソン選手権」最終日、通算3アンダーの32位タイからスタートした石川遼は、1番で2.5メートルを沈めるバーディ発進。2番、3番はチャンスにつけるも決められず唇を噛んだが、4番でラフから4メートルにつけてバーディとし通算5アンダーへ。ここ4日間で一番強く吹いた風の中、着実に上位への階段を上っていく。 9番のティショットを右にミスして池へと入れてダブルボギーを叩いたものの、石川はひるまなかった。「10番、11番は距離もあまり長くないので、すぐにチャンスホールが来るなと思っていた。切り替えるしかなかったです」。その言葉通り、10番はドライバーでフェアウェイをキープして、3メートルを沈...