2013/04/04週刊GD

ザックリも解決! 傾斜地アプローチ、重要3ポイント

になれば正しく動けた証拠です。このライでいちばんやってはいけないのは、インパクトのときに、手が前(目標方向)に出る動きです。この動きになると、ダフリ、シャンク、トップなどあらゆるミスが出てしまうので…
2013/01/29週刊GD

「デッドゾーン」は右手1本練習で攻略できる!

行うことを意識してください。このとき、クラブが暴れてしまうようでは、ダフリトップのミスが出てしまいます。左手で右ひじを軽く押さえ、右ひじが下を向いた状態を崩さないようにすること、さらにスウィング中に
2017/11/21topics

なぜ年末のゴルフでは良いスコアが出にくいのか?

。そうなるとボールは通常の高さより1mm程度沈みます。春から秋にかけてプレーしていた感覚でスイングするとフェースの下部に当たり、そのままですとトップ、強引に当てにいくとダフリになってしまうのです」(同…
2020/04/17topics

自宅でスキルアップ! 室内向けゴルフ練習器具3選

マット。マットにクラブヘッドのソール跡が残るので、トップやダフり、スイング軌道などミスの傾向を知ることができる。ボールを打たなくても正しいインパクトを探れるので自宅練習に最適。 <ユーザーコメント>(一部…
2015/08/13topics

夏ラフで何打損していますか?

ところ“順目・逆目の違い”さえも分かっていない人が多いのが現状です」という関プロ。 ミスの原因は『すくい打ち』!! ではミスの大きな原因は何なのか? 関プロは「ラフでよく見られるミスはダフリ、チャックリ…