2016/05/23優勝セッティング

「関西オープンゴルフ選手権競技」趙炳旻の優勝セッティング

日時:2016年5月19日(木)~22日(日) 開催コース:橋本カントリークラブ(和歌山県) 優勝者:チョ・ビョンミン 5打差を追って最終日をスタートした韓国のチョ・ビョンミンが「70」でプレーし、終盤の混戦を抜け出して逆転。1973年のツアー制施行後では、2007年「マンシングウェアオープンKSBカップ」を当時15歳で制した石川遼に次ぐ4人目(海外招待選手を除く)のツアーデビュー戦初優勝を果たした。 チョは昨年末のファイナルQTを25位で通過し、今季から国内ツアーに加わった26歳。クラブは「尊敬する先輩の1人」というキム・キョンテと同じタイトリストでそろえ、1W、フェアウェイウッド、ウッ...
2016/08/15優勝セッティング

「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」笠りつ子の優勝セッティング

日時:2016年8月12日(金)~14日(日) 開催コース:軽井沢72ゴルフ北コース(長野県) 優勝者:笠りつ子 首位と1打差の6位から出た笠りつ子が最終日を7バーディ、1ボギー「66」とし、通算13アンダーで逆転。今季は2度の2位フィニッシュなど惜敗が続いていたが、後続に2打差をつけて待望の今季初優勝を飾った。 4月の熊本地震からちょうど4カ月目。地元にようやく朗報を届けることができ、「良い報告ができて良かった」と充実の表情を向けた。後半12番(パー3)では、グリーン左のラフから15ydを57度のウェッジでねじ込むチップインバーディ。リードを2打差とし、勝利を呼び込む決め手とした。 クラ...
2016/07/12優勝セッティング

「日本プロ日清カップ」谷原秀人の優勝セッティング

日時:7月7日(木)~7月10日(日) 開催コース:北海道クラシックゴルフクラブ 優勝者:谷原秀人 まさかの大逆転劇だった。3打差の単独首位から出た武藤俊憲が、スタートホールから5連続バーディを奪うなど終始優位に試合を進めたが、雷雲接近で2度の中断を挟んだ終盤に突如崩れて、最終18番でこの日「63」で回った谷原秀人に追い付かれた。プレーオフ1ホール目は谷原がパー、武藤はボギーで勝負あり。谷原が2週連続優勝で、自身初のメジャータイトルを手中に収めた。 <最終日のコメント> 「本当にめちゃくちゃ嬉しい。きのうのバックナイン、そしてきょうは朝からバーディ合戦で、見ているギャラリーも『スゲー、スゲー...
2016/09/26優勝セッティング

「アジアパシフィック ダイヤモンドカップ」セン世昌の優勝セッティング

日時:2016年9月22日(木)~25日(日) 開催コース:茨木カンツリー倶楽部 西コース(大阪府) 優勝者:セン世昌 首位に6打差の13位タイから出た台湾出身の30歳が8バーディ「62」(パー70)をマークして通算10アンダー、2位の小池一平に2打差をつける逆転優勝を飾った。国内ツアーは今季初出場で初勝利。アジアンツアーでは7月「キングスカップ」以来となる2勝目となった。 7320yd、パー70のロングコースは、雨が落ちた予選ラウンドは選手たちの体感距離をいっそう長くした。長距離ヒッター有利と思われたが、センの4日間のドライビングディスタンスは273.88ydで56位。69.64%で13...
2016/03/21優勝セッティング

「Tポイントレディス」 大江香織の優勝セッティング

日時:2016年3月18日(金)~20日(日) 開催コース:鹿児島高牧CC(鹿児島県) 優勝者:大江香織 最終日を1打差2位から出た大江香織が、3バーディ、2ボギーの「71」でプレーし、通算7アンダーとして逆転優勝。2012年「フジサンケイレディス」以来のツアー通算2勝目を飾った。15年2月にヤマハと用具契約を結んで2シーズン目。同社契約プロの国内女子ツアー優勝は、05年の開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」で優勝した藤野オリエ以来、11年ぶりとなった。 オフにはアプローチのバリエーションを強化。ウェッジのシャフトをカーボンからスチールに変更した。パターは昨シーズン終盤から、35インチの使用...
2016/04/12優勝セッティング

「スタジオアリス女子オープン」菊地絵理香の優勝セッティング

日時:2016年4月8日(金)~10日(日) 開催コース:花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコース(兵庫県) 優勝者:菊地絵理香 菊地絵理香が後続に4打をつけて圧勝した。前年4月「KKT杯バンテリンレディスオープン」に次ぐツアー通算2勝目。次週のディフェンディング大会に向けて弾みをつけた。優勝賞金1080万円を加算し、賞金ランクは日本勢で最高位の6位に浮上した。 開幕時点は1Wからウェッジまで全て契約メーカーのタイトリストでそろえていたが、3週間前の「Tポイントレディス」から5番アイアンを抜き、キャロウェイゴルフの「XR 16 フェアウェイウッド」(9W)を加えている。 <最終日コメント> 「絶対に...
2016/05/09優勝セッティング

「ワールドレディスサロンパス杯」レクシー・トンプソンの優勝セッティング

日時:2016年5月5日(木)~5月8日(日) 開催コース:茨城ゴルフ倶楽部・東コース(茨城県) 優勝者:レクシー・トンプソン 公式戦となった2008年以降の大会最少ストロークタイに並ぶ通算13アンダーで、日本ツアー初優勝を果たした。大会3日目には18ホールの大会最少ストロークタイとなる「65」を叩き出し、世界ランク3位の力を見せつけた。 4日間の平均飛距離は278.8ydで、2位の渡邉彩香に13yd差をつけて堂々1位。計測ホールとなったのは9番と10番の2ホールだったが、初日の9番で全計測ショット中唯一の300yd超えを記録した。 それでも「優勝の鍵となったのはパッティング」という。4月...
2016/12/05優勝セッティング

「ゴルフ日本シリーズJTカップ」パク・サンヒョンの優勝セッティング

日時:2016年12月1日(木)~4日(日) 開催コース:東京よみうりカントリークラブ(東京) 優勝者:パク・サンヒョン 首位と3打差から最終日をスタートしたパク・サンヒョン(韓国)が通算13アンダーで逆転優勝を飾り、国内ツアー初タイトルをメジャーで決めた。1打差を追って迎えた最終18番(パー3)では、1打目をグリーン右ラフに外しながらも、2打目のアプローチを直接カップに沈める劇的バーディ。「夢のような形でのバーディ。気持ちが熱くなった」と大会史に残る名場面を振り返った。 使用クラブとボールは総合契約を交わすタイトリストで統一。1Wは10月に発売されて間もない「917 D3 ドライバー」を使...
2016/10/17優勝セッティング

「日本オープンゴルフ選手権競技」松山英樹の優勝セッティング

日時:2016年10月13日(木)~16日(日) 開催コース:狭山ゴルフ・クラブ 優勝者:松山英樹 1打のリードで出た最終日は、フェアウェイキープ率21.43%とティショットの安定感を欠いたが、アイアン、ウェッジなどでリカバリー。米ツアー2勝の総合力の高さを見せつけて「69」(パー70)とし、3打差で勝った。 昨季の米国ツアーでの平均飛距離294.5ydの1Wに観客たちは歓声を上げたが、最も驚かせたのは3Iの威力だった。最終日最終組で同組の池田勇太が先にティショットをウッドで放った8番(パー4/421yd)。松山は3Iを手にして池田を悠々オーバードライブした。ティグラウンドを囲んだギャラリーは...
2016/09/19優勝セッティング

「マンシングウェアレディース東海クラシック」テレサ・ルーの優勝セッティング

日時:9月16日~18日 開催コース:新南愛知CC美浜コース(愛知県) 優勝者:テレサ・ルー(台湾) テレサ・ルーが約6カ月ぶりの勝利を手にした。前回優勝した3月の開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」で使用したピン型から、2ボール型の「オデッセイ ワークス VERSA 2BALL FANG」に変更したパターが勝負を決めた。プレーオフ1ホール目で、全美貞(韓国)を下す4mのバーディパットを沈めると、力強いガッツポーズを見せた。 6位で終わった前週のメジャー「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」では、首位タイで迎えた最終日にティショットを深いラフに入れるなど安定感を欠いて崩れた。今週は開幕前から「...
2016/09/05優勝セッティング

「フジサンケイクラシック」チョ・ミンギュの優勝セッティング

発売前の「917 D2」を使用するチョ・ミンギュ 日時:2016年 9月1日(木)~4日(日) 開催コース:富士桜カントリー倶楽部(山梨県) 優勝者:チョ・ミンギュ 1打差リードの単独首位から出たチョ・ミンギュが3バーディ、4ボギーと1つ落としながらも3打差で逃げ切り、通算7アンダーで5年ぶりの優勝を飾った。飛距離はツアーでも下位にいるが、4日間通算で70%に迫ったフェアウェイキープ率、バンカーには1度しか入れなかったショットの精度で、ツアーでも屈指のタフなロングコースを攻略した。 クラブの大半を契約メーカーのタイトリストが占め、1Wは発売前の最新モデル『タイトリスト 917 D2 ドライ...
2015/06/08優勝セッティング

「日本ツアー選手権森ビル杯」 リャン・ウェンチョンの優勝セッティング

日時:2015年6月4日(木)~6月7日(日) 開催コース:宍戸ヒルズCC 西コース(茨城) 優勝者:リャン・ウェンチョン 初日から首位を走り、最終日は5打差のリードを持ってティオフしたリャン・ウェンチョン(中国)。日本で勝ちたいという強い思いが空回りし、本格参戦からの12年間は勝ち星に恵まれなかった。この日も1番から1Wを曲げ倒したが、2打目以降で絶妙にリカバリーし、チャンスは確実にものにする。決して綺麗なゴルフとは言えなかったが、粘り強いゴルフで鮮やかに、メジャー大会での日本ツアー初優勝を成し遂げた。 <最終日コメント> 「(14番は1Wでミスショット。直後の15番でも1Wを持ったの...
2015/12/08優勝セッティング

「ゴルフ日本シリーズJTカップ」 石川遼の優勝セッティング

日時:2015年12月3日(木)~6日(日) 開催コース:東京よみうりカントリークラブ(東京) 優勝者:石川遼 国内男子ツアー最終戦で自身初の日本タイトルを獲得し、通算13勝目を挙げた石川遼。今季7試合に出場した国内ツアーで2勝を含むトップ10入り4度を記録し、賞金ランキングでは6位に入った。 今大会は東京よみうりCC名物の18番(パー3)対策として、低重心で球が上がりやすくなった新モデルのキャロウェイゴルフ APEX アイアン(3I)を投入した。また、4日間平均のドライビングディスタンスは283.13ydで9位、フェアウェイキープ率は64.29%で12位タイ、パーオン率は81.94%で1...
2015/04/06優勝セッティング

「ヤマハレディースオープン葛城」 渡邉彩香の優勝セッティング

日時:2015年4月2日(木)~5日(日) 開催コース:葛城ゴルフ倶楽部 山名コース 優勝者:渡邉彩香 最終組の1組前からスタートした渡邉彩香が5打差を逆転し、昨年3月「アクサレディス in MIYAZAKI」以来となるツアー通算2勝目を手にした。狙いどころが狭い難コースで安定したプレーを続け、実力の底上げが見える4日間となった。 優勝賞金1800万円を加算し、賞金ランキングは50位から4位にジャンプアップ。主要スタッツでは、パーオン率(69.2308)が前週24位から11位に。平均パット数(1.8519)も67位から37位に急浮上した。 <最終日コメント> 「先週のアクサで、樋口久子さん...
2015/10/05優勝セッティング

「トップ杯東海クラシック」 キム・ヒョンソンの優勝セッティング

日時:2015年10月1日(木)~4日(日) 開催コース:三好カントリー倶楽部 西コース(愛知県) 優勝者:キム・ヒョンソン 最終日を6位からスタートしたキム・ヒョンソンが「66」をマークし、通算12アンダーで首位に並んだ片山晋呉を、プレーオフ2ホール目で破り今季初優勝。最終日の平均ストローク「69.18」は全体5位を記録しており、3日目まで上位につければ高確率で優勝争いに絡んでくる勝負強さを見せつけた。優勝賞金2200万円を加算し、賞金ランキングは18位から4位に浮上。例年、シーズン開幕前は賞金王候補にも挙げられる実力者が、高額賞金大会の続く秋シーズンを前にいよいよ本領を発揮してきた。 ...
2015/05/04優勝セッティング

「中日クラウンズ」 I.J.ジャンの優勝セッティング

日時:2015年4月30日(木)~5月3日(日) 開催コース:名古屋ゴルフ倶楽部 和合コース 優勝者:I.J.ジャン 2012年大会のチャンピオンが2度目の優勝。I.J.ジャン(韓国)が最終日を首位タイからスタートし、後続に4打差をつける圧勝で日本ツアー通算3勝目を飾った。 「このコースは絶対に欲張ってはいけない」と、1オンが狙える1番パー4では必ず3Wを握って安全策をとるのが和合でのスタイル。パーキープ率88.89%で全体2位、平均パット1.6383で1位と安定感が光った。 <最終日コメント> 「本当に大変でした。きょうはショットもパットも良かったので、ずっとチャンスがありました。特に終...
2015/05/04優勝セッティング

「サイバーエージェント レディス」 申ジエの優勝セッティング

日時:2015年5月1日(金)~3日(日) 開催コース:鶴舞カントリー倶楽部 西コース(千葉県) 優勝者:申ジエ 2010年に次ぐ大会2勝目、節目となる日本ツアー通算10勝目を、初日から最終日まで首位を守りきる完全優勝で飾った申ジエ(韓国)。賞金ランキングは16位から7位に浮上し、今季の目標に掲げる賞金女王へ順調な1歩を踏み出す今季初優勝となった。 主要スタッツではパーオン率がもっとも秀でており、69.444%で5位のポジション。平均ストローク数は71.875で8位、平均パット数は1.8227で20位、平均バーディ数は3.125で8位としている。 <最終日のコメント> 「16番のチャンスを...
2015/03/23優勝セッティング

「Tポイントレディス」飯島茜の優勝セッティング

日時:2015年3月20日(金)~22日(日) 開催コース:若木GC(佐賀県) 優勝者:飯島茜 飯島茜が、全美貞(韓国)との6ホールに及ぶプレーオフを制して、5シーズンぶり、ツアー通算7勝目を挙げた。片山晋呉の元でスイング改造に取り組んだ飯島は、パーオン率は68.2540(16位)と、昨年終了時点(64.0046、38位)から大きく上昇。パーセーブ率は85.7143で17位、平均ストロークは72.1429で21位とそれぞれ順位を上げている。 <最終日コメント> 「インパクトの入り方が良くなった。(インパクトから)フォローまでの動きがうまくつながったことで、パーオン率が劇的に上がったことを...
2015/11/30優勝セッティング

「LPGAツアー選手権リコーカップ」申ジエの優勝セッティング

日時:2015年11月26日(木)~29日(日) 開催コース:宮崎カントリークラブ(宮崎県) 優勝者:申ジエ 申ジエ(韓国)が6バーディ、2ボギーの「68」でプレーして通算7アンダーとし、2位に6打差をつける圧勝で自身初となる国内メジャータイトルを手にした。国内女子ツアー通算12勝目(特別公認する米ツアー「ミズノクラシック」の2勝を含む)。今年10月に発売された新1WとFWを投入しており、今季は平均ストローク70.8013で4位、賞金ランクは約1億1486万1293円の3位で終えた。 <最終日コメント> 「4日間通してショットは良かった。大会3日目まで風が強く、攻撃的に行けなかったけど、...
2015/06/29優勝セッティング

「ISPSハンダグローバルカップ」 武藤俊憲の優勝セッティング

日時:2015年6月25日(木)~28日(日) 開催コース:ヴィンテージゴルフ倶楽部(山梨県) 優勝者:武藤俊憲 武藤俊憲が首位タイで迎えた最終日に「68」をマーク。4日連続でアンダーパーを記録して通算14アンダーとし、アンジェロ・キュー(フィリピン)との2ホールに及ぶプレーオフを制した。 2012年「関西オープン選手権競技」以来となる3年ぶりの通算6勝目。昨年は左足首の靱帯を断裂する故障を経験し、復活を印象付ける優勝となった。また、ミズノとギア契約を結んでから待望の1勝となった。 <最終日コメント> 「ケガをしたときにはもうゴルフができないのではとも思った。リハビリをして、いろんな人に助...