2025/06/10全米オープン

2025年「全米オープン」出場選手&資格

、デニー・マッカーシー、ニック・テイラー、シュテファン・イエーガー、トム・キム、マックス・グレイサーマン、マッケンジー・ヒューズ、ジョナサンベガス、ニコ・エチャバリア、ベン・グリフィン、デービス・ライリー…
2025/05/21米国男子

松山英樹が11年ぶり出場 シェフラーは第2の故郷で3連勝に挑戦

、メジャー自己最高の2位で終えてディフェンディング大会に乗り込む。 テキサス州出身のジョーダン・スピースは2016年以来となる地元優勝がかかる。全米プロでライリーと2位に並んだハリス・イングリッシュ、予選2日間を首位で通過したジョナサンベガス(ベネズエラ)らメジャーを盛り上げたメンバーが再び争う。
2025/05/19世界ランキング

初優勝の金子駆大が119ランクアップ 松山英樹は7位キープ/男子世界ランク

州オークモントCC)出場権を得る『5月19日時点の世界ランク上位60人』に、全米プロ5位のジョナサンベガス(ベネズエラ/70位→49位)、同2位のデービス・ライリー(100位→53位)、同8位のキム・シウー(韓国/66位→59位)とジョー・ハイスミス(69位→60位)が圏外から滑り込んだ。
2025/05/17全米プロゴルフ選手権

メジャー最長ホールインワン達成 キム・シウーが252ydを決める

だ。思い通りの良いショットが打てたから、最高の気分。メジャーのホールイワンは素晴らしい思い出になる」と胸を張った。 「64」をマークして通算7アンダー。首位のジョナサンベガス(ベネズエラ)に2打差2位と、メジャー初優勝へ絶好の位置だ。(ノースカロライナ州シャーロット/桂川洋一)
2025/05/03米国男子

シェフラー6打差独走で暫定首位 悪天候で日没順延

「65」で回ったツアー未勝利のサム・スティーブンスが通算12アンダー2位。同じく未勝利のリッキー・カスティリオが「66」で通算11アンダー3位。ジョナサンベガス(ベネズエラ)が通算10アンダー4位で
2024/07/29世界ランキング

松山英樹は3ランクアップ 世界12位でパリ五輪へ

(米国)、2位ザンダー・シャウフェレ(米国)、3位ロリー・マキロイ(北アイルランド)ら五輪代表の8人を含む世界トップ10に変動はなかった。 米ツアー「3Mオープン」で7年ぶり4勝目を挙げたジョナサンベガス(ベネズエラ)は321位から86位に浮上した。
2024/07/29米国男子

ジョナサン・ベガスが7年ぶり4勝目

◇米国男子◇3Mオープン 最終日(28日)◇TPCツインシティーズ(ミネソタ州)◇7431yd(パー71) 首位から出た39歳のジョナサンベガス(ベネズエラ)が4バーディ、3ボギーの「70」で
2022/06/05米国男子

ビリー・ホーシェルが「65」 5打差つけ単独首位

位にダニエル・バーガー、ジョナサンベガス(ベネズエラ)、フランチェスコ・モリナリ(イタリア)が続いた。 昨年覇者のパトリック・カントレーは通算6アンダー7位、ロリー・マキロイ(北アイルランド)が通算…