2013/09/17マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z725 リミテッドモデル ドライバー

シャフトのトルクが少ないことも相まって、自分の意志が伝わりやすいドライバーである。 Miyazaki KENAシリーズのリミテッドエディションは、ノーマルよりも弾き感が増している。メーカー側は先調子と謳っ…
2018/06/19マーク金井の試打インプレッション

硬派なルックスと確かな飛び「ミズノGXドライバー」

ミズノに新ブランド、GXシリーズが誕生した。なかでも「GX ドライバー」は、ギアマニアや評論家の間で評判が高い。飛距離性能が高く、純正シャフトが絶妙であることが理由のようだ。マーク金井が噂の真相を…
2007/12/18マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP-600 ファーストトラック ドライバー

プロや上級者が好む、硬派なイメージの強いミズノ MPドライバー シリーズ。だが、今回発表されたモデルは、重心位置を自在に設定できるスライドウエイト構造を採用した斬新な設計となっている。その性能を…
2008/05/27マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド ツアー バーナー ドライバー(2008年モデル)

、ロフト以上に球がグングン上がっていく。重心の深さとシャフトの挙動が影響しているのだろう。アスリート向けドライバーの中ではオートマチックに高弾道が打てるタイプだ。 フェース中央付近で捕らえると、スピン量…
2017/05/25新製品レポート

「ゆったり振る人向け」スリクソン Z565 TG ドライバー

。 【ツルさん】シャフトのトルクが大きく、しなり幅も大きいので、インパクトでパンチを入れて打つ人よりも、カラダの回転でポーンと振っていくスインガータイプのゴルファーに合いそうなドライバーです。この…
2016/06/10中古ギア情報

遂にマークダウン!タイトリスト915ドライバーの買い時は?

売り切れてしまう。自分にピッタリのスペックであること、そして程度が良いこと。この2つの条件を満たしていれば、中古でも急いで購入しよう。新品も一発打てば中古になってしまう。スペックとシャフトを妥協せずに915ドライバーが選べる、最後のチャンスかもしれないのだから。…
2009/02/17マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド バーナードライバー(2009年モデル)

よりもやや上でとらえた時、2200~2600回転。吹き上がって飛距離をロスする人が飛距離を稼ぎやすいドライバーだ。 そして、印象に残ったのがクラブの操作性。シャフトがソフトでトルクも多め。ヘッドの挙動…
2013/07/16マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション SFD ドライバー(2013年モデル)

。アッタスのロゴが入っているが、USTマミヤとロイコレが共同開発したシャフトが装着されている。振動数は247cpm、市販ドライバーのフレックスSの中では中ぐらいの硬さ。長さは45.5インチ(ヒール…
2016/10/27新製品レポート

「イ・ボミが使用する本格仕様ドライバー」本間ゴルフ TOUR WORLD TW737 450 ドライバー

いるので、一度試してみることをおすすめします。 【ツルさん】ヘッドもシャフトも、いかにもアスリート仕様のドライバー。プロのこだわりを詰め込んだクラブだけあって打ち応えは満点ですが、ヘッドスピードとスキルがないと、少し手ごわさも感じさせるクラブですね。 メトログリーン東陽町…
2009/12/23新製品レポート

マグレガー マックテック NV-F ドライバー TYPE 1(NV-BLUE)

。キレイな高弾道のドローが打てました。 このドライバーは、とにかく全体のバランスがいいよね。軽くて振りやすく、しなりを感じる軟らかいシャフトだけど、ヘッドスピードを上げてもヘッドが遅れることなく、スパっと…
2011/05/24マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ フォージド ドライバー(2011年モデル)

アベレージゴルファーから圧倒的な支持を得ている「ダンロップ ゼクシオ」シリーズ。今回、中・上級者のためにスペックをややハードに仕上げ、操作性と打感を向上させた「ゼクシオ フォージド ドライバー」を…
2014/12/23マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R15 460 ドライバー

“テーラーメイド R15 460 ドライバー”をマーク金井が徹底試打検証。ツアーで噂の性能を徹底分析する。 ・低スピン弾道で飛ばしたいゴルファー ・弾道調整機能付きを求める人 ・シャフトにこだわるゴルファー…
2008/11/04マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド バーナープラスドライバー

大きく感じる。面長に見えるフェースも存在感満点。トウ&ヒール方向に広がっているだけでなく、上下方向にも大きい。定規でフェース厚を測ってみると・・・約60ミリ。最近ドライバーの中ではかなりディープな部類で…