2017/10/23優勝セッティング

ナイキ撤退 時松隆光が選んだクラブとボール

TYPE-2ドライバー(9.5度) シャフト:グラファイトデザイン ツアーAD MJ (硬さX 長さ45.5インチ) フェアウェイウッド:テーラーメイド M2 フェアウェイウッド(2017年)(3番…
2023/12/03PGAツアーオリジナル

2024年シーズンへ向けたギアのトレンドと展望(前編)

より軽い60層のカーボンからなる赤いフェースが用いられており、フェース全体でのボール初速向上を実現している。 テーラーメイドはQi10 LSに搭載された新しいテクノロジーの詳細について、まだ明らかにして…
2022/12/05テーラーメイド特集

カーボンの可能性を求めて メタルウッド開拓メーカーの次なる挑戦

から押し続ける形となり、金属では成しえなかったインパクト時の高いエネルギー伝達効率を作り出してボール初速をアップさせるのです」 カーボンウッドによって、ドライバーの可能性は大きく広がった。メタルに続き、テーラーメイドが再び新時代の先駆けとなるのか。その答えは、数年先の近い未来に明らかになっているはずだ。…
2018/01/18国内男子

ニューギアも相性良し ガルシアのボールナンバーは「17」

契約を結んできたテーラーメイド社との関係を解消し、今年1月にキャロウェイゴルフと契約。クラブ、ボールすべてをスイッチした。ウッドは発表されたばかりの「ローグ」シリーズを使用しており「1Wの調子も、ボール
2019/02/08ツアーギアトレンド

今季初戦は予選落ち 契約フリーの横峯さくらが選んだ14本&ボール

:ピン G400 フェアウェイウッド(3番、7番) ユーティリティ:ピン G400 ハイブリッド(4番) アイアン:テーラーメイド M3 アイアン(5番~PW) ウェッジ:アクシスゴルフ Z1ウェッジ(48度、52度、56度) パター:オデッセイ VERSA ボール:タイトリスト プロ V1 ボール
2023/03/22テーラーメイド特集

カーボンフェースの軽さが生み出した飛びとやさしさの秘密

テーラーメイドが2019年に発売した「M5/M6」シリーズで採用された「スピードインジェクション」テクノロジーだ。 テーラーメイド日本法人のハードグッズプロダクト・シニアマネジャー、柴崎高賜(敬称略、以下同…
2016/11/24ツアーギアトレンド

ナイキ撤退だけど…薗田峻輔はボールを大量に確保!?

5Wはテーラーメイド、パターは8月からスコッティキャメロンに切り替えてはいるものの、1W、アイアン、ウェッジ、ボールは今もナイキを継続使用。この日のホールアウト後には「他社製品に替えることはあまり考え…
2024/01/25テーラーメイド特集

高慣性モーメントが“ぶっ飛び”をもたらすメカニズム

ヘッドがブレにくいことの指標であり、つまり「寛容性=やさしさ」の基準となっている。 テーラーメイド「Qi10 MAX ドライバー」は「飛距離を犠牲にせず 究極のやさしさ」を目指した最新モデル。フェース…
2012/09/12金谷多一郎のクラブ一刀両断

テーラーメイド グローレ アイアン

テーラーメイドはやさしいアイアンを作るのが上手いですね。面長すぎず、オフセットも強すぎず、バランスがいいです。気持ち良くクリーンにボールを打つことができます。 鶴舞カントリークラブ