2011/07/27サイエンスフィット

ナナメ・ヒットの典型的スライスはこう直せ!!

。 フェースが開いていないか手元で感じてください 上級になれば、フェースコントロールの感覚が鋭くなり、テークバックでのフェースの微妙な挙動を手元で感じることができます。しかし、その感覚が分からないうちは、手元…
2011/08/10サイエンスフィット

ラウンド中に突然襲うチーピンの怪現象

アベレージゴルファーのデータでは、2%しかいないDゾーン。このゾーンはスコットランドのジュニアなどに多く、風に強い球が打てる上級が多いんです。ただ、目に付いたのはアドレスの形。右肘が突っ張って、後方から見た…
2012/11/07サイエンスフィット

インパクトで頭を残すべきか否か??

な状態に陥ってしまうのです。 おへそをターゲットに向ける意識が大切! これは、Aゾーンで振れている上級が陥りがちなスイングでもあります。インサイドから振れているのに、インパクトで体の回転が止まるので…
2013/01/23サイエンスフィット

球が飛ばない、上がらない!

。 8時までのテークバックをしっかり身につける! 前回は、ベスト76の上級の方が登場しましたが、その方も8時までのテークバックに問題があり、小手先でヘッドを持ち上げてしまっていました。永津さんの場合は…
2014/01/24アメリカNo.1ゴルフレッスン

左サイドの壁はこう作る!

スコアをキープしている上級ほど、すぐに改善することはなかなか難しいのですが、この左足の動きの改善にじっくりと取り組んで欲しいと思います。…
2017/08/31サイエンスフィット レッスン

ヘッドは走っているのに全然飛ばないのはナゼ?

計測風景) 動作解析のデータから、久光さんの場合は、逆に腕が戻りすぎていることが明らかになりました。初・中級には珍しいタイプですが、上級にはよく見られます。フェースが返りすぎているので、弾道が低く…
2016/08/18サイエンスフィット レッスン

クラブは上げるのではなく“下げる”!?

アイアンとドライバーの軌道を比較すると、特にドライバーの方がその傾向が強くなっていますね。右プッシュアウトが多く、それを嫌って手でつかまえようとすると、チーピンにもなります。これは、上級にも多く見…
2013/07/03サイエンスフィット

トップボールが止まらない!?

ゴルフの腕前はインパクトの瞬間のデータを見れば分かる。大半の上級は軌道やフェースの角度といったデータが整っているものだが、ごく希にデータは非常に良くてもスコアに結びついていないケースもある。今回は…
2016/05/12サイエンスフィット レッスン

脇を締めれば脇が開く!?

診断することができます。そして、もし軌道に問題がある場合は、少し根が深いといえます。 トッププロや上級はほとんどインサイドアウトの軌道ですが、渡辺さんの場合、約2.4度のアウトサイドインになっていて…
2017/08/24サイエンスフィット レッスン

ドライバーの左足体重に要注意!

や、つかまり過ぎに悩む上級のお悩みを解決していきます。 受講の悩み 「サイエンスフィットは2回目の受講ですが、およそ1年前の前回は、テークバックでフェースが大きく開いていたので、大きなスライスに
2017/12/07サイエンスフィット レッスン

アプローチのイメージを覆そう【前編】

度戻る。しかし、上級も含めて、ほとんどのアマチュアは、左腕の回旋が戻らないまま、インパクトを迎えてしまいます。ショットで左腕を戻せない方は当然アプローチでも同様のことが起こっているのです。アプローチ…
2015/11/18サイエンスフィット レッスン

飛ばそうとするほど飛ばなくなる原因

テークバックの乱れが原因です。今回は、飛距離を伸ばしたいけど、飛ばそうとすると球がつかまらなくなると悩む上級が登場。乱れの原因を知ることで、ここぞという時にも飛ばせるようになります! 【今回の受講…
2014/11/19サイエンスフィット

軌道は良いのにスライスする原因は?

なるのです。 試しにクラブフィッテイングで改善してみましょう 多くのプロや上級が属するインサイドアッパーの軌道で振れている人は、クラブフィッテイングによっても、弾道の大きな改善が見込めます。新発売した…
2015/09/02サイエンスフィット レッスン

腰は回さない!!

アウトになっています。インサイドアウト軌道は、サイエンスフィットの目指すところなのですが、0度から6度以内が理想です。特に、過剰なインサイドアウトは、上級の方によく見られます。 テークバックはとても…
2014/04/10堀尾研仁のスイング解析レッスン

第6回 諸刃の剣 アッパーブロー

、これができるのは一部の上級に限られてしまいます。一般のゴルファーは、ボールの高さを出そうとしたり、体重が右足に残りすぎたりして、正しいアッパーブローにはなっていません。アッパーブローの角度が強いと
2014/04/03堀尾研仁のスイング解析レッスン

第5回 ボールが飛ばない原因は?

上級はこの動きを使って打球を低く抑えたり、スピン量を調整したりしますが、この動きが強くなりすぎると、ボールに極度にスピンがかかり、飛距離のロスにつながります。さらに正木さんのようにアウトサイドイン
2020/04/30サイエンスフィット レッスン

プロ・アマ比較/スイング動作の決定的な違い【ヒップ編】

回転に大きく関わっていることを実感できるはずです。 ダウンスイングでは逆に、左のお尻を真後ろに押すだけ プッシュアウトや引っかけに悩む上級に多く見られるのが、ダウンスイング時に腰が突き出る動きです