2018/09/13topics

クラブは“音”が命! ドライバー18本を一気に聞き比べ隊

MAX ドライバー(ピン) ■オノフ ドライバー 赤(グローブライド) ■ミズノ GX ドライバー(ミズノ) ■ローグ スター ドライバー(キャロウェイ) ■VG3 ドライバー(タイトリスト) ■RMX 218 ドライバー(ヤマハ) ■ゼクシオ テン ドライバー(ダンロップ)…
2013/12/12ギアニュース

オノフ、イベントでサプライズ

ちなんだ45位(シンゴ)のペアには、片山晋呉が実際にツアーで使用したドライバーを贈呈。終了後には記念撮影を行うなど、ファンには忘れられない一日になった。…
2022/05/11マトリックス図

22年春の新作ドライバーの主流は? マトリックス図で比較

2022年春モデルのドライバーが出そろい、個性的なラインアップが並んだ。今回は既報の「ステルス」と「ローグST」シリーズ編に続き、4社(ミズノ、コブラ、本間、グローブライド)8モデルの特性について…
2018/07/17マーク金井の試打インプレッション

つかまり良し、弾いてぶっ飛ぶ「オノフ 赤 ラディカルスプーン」

。 アドレスしてまず目に入るのが、クラウンの形状とカラーリング。同シリーズのドライバーと同じく、クラウン部分はシルバーと濃いブルーのツートン。2色の境目となる部分には、トウからヒールにかけてパワートレンチと…
2020/05/12topics

クラブは“顔”が命! 2020春の最新ドライバーを見比べ隊

が、ライ角でアップライトになっていることで、球をつかまえるイメージを出しているといえます。 幅広い層に受けそうな「オノフ 赤」 グローブライド「オノフ ドライバー 赤」は、ヘッドの投影面積が大きい割に…
2019/11/19topics

クラブは“顔”が命! 2019秋の最新ドライバーを見比べ隊

やすい現代プロモデル「オノフ 黒」 グローブライド「オノフ ドライバー 黒」は、オーソドックな形状とスクエアフェースで、構えやすさとヘッドの操作性の良さが感じられます。操作感を重視する女子プロの使用者が…
2013/01/14新製品レポート

「強弾道仕様にチェンジ!」グローブライド オノフ ドライバー タイプD(2013年モデル)

【ミーやん】アスリート向けのタイプSに対して、こちらのタイプDは球のつかまりがいいアベレージ向けのモデル。構えてみると分かりますが、前モデルよりも少しヘッドが小ぶりになりました。 【タッキー】やさしく打てそうな雰囲気を維持しながらも、少しシャープ感が増したね。フェースアングルは、少しフック気味で球をつかまえやすそうな顔をしている。 【ミーやん】おっと、思いのほか球が強いです。ロフト9度のモデルを僕が打つと、タイガー・ウッズばりのナチュラル・スティンガーショットですよ。 【タッキー】うまいこと言って、ただの超低弾道じゃないか。ロフト9度のモデルは、メーカーでも受注生産品みたいだよ。このタイプDの...
2012/02/03新製品レポート

「スタイリッシュで刺激的!」グローブライド オノフドライバー レディス

最初に感じたのは「いいボールを打ったら、いい結果が出てくれる」、そんな理想的なクラブという印象ね。自分を刺激させて、向上させてくれる感じがするわ~。 クラブデザインが惚れ惚れするほど美しくて、イケメンみた~い♪スタイリッシュだし色もキレイ。ゴルフクラブもここまで美しくできるんだなーって驚いちゃった。 そうそう♪女性向きっていうとカワイイ雰囲気になりがちだけど、オノフは大人の女性が好みそうよね。キラキラしていても上品だし、オシャレで機能性も兼ね備えているのがすごくいいと思う。 うん、カラーリングや、ソールデザインが凝っている感じ!機能を重視するとどうしても形がロボットっぽくなっちゃうけど、オノフ...
2015/02/25ギアニュース

2015年、注目のゴルフクラブを一挙公開

・588 RTX 2.0 プレシジョン フォージド ウェッジ ・588 RTX2.0 ウェッジ ・588 RTX2.0 CB ウェッジ グローブライド ・オノフ ドライバー AKA(2015年…
2018/04/01topics

「ビッグUT」みたいなドライバー オノフ 赤

デザインチェンジでないことが分かりました。 打ち出し角が大きくなり、高音の打球音を響かせて、弾き感の強いハイドロー弾道です。それは前作の「オノフ ドライバー 赤」とは全く違います。まるでウッド型…