2012/08/01サイエンスフィット

ドライバーが全然飛ばない!アウトサイドインの典型

、この3者をしっかりと同調させて上げることが肝心です。ドライバーのシャフトを左腰に当てて、アドレスします。そして、写真のようにハーフバックまでは、シャフトが左腰から離れないようにキープします。ハーフ
2011/08/03サイエンスフィット

急に飛ばなくなるアイアン…。グリップ周りを徹底解説!

て、インサイドアウトのドロー軌道のように見えます。ただ、気になるのは、出球が少し左に出て、左に曲がっていく点。サイドスピンを見る限り500回転以内のドロー回転になっていますが、2~3度くらい右に出て
2011/08/10サイエンスフィット

ラウンド中に突然襲うチーピンの怪現象

を見ると、上からでも下からでもなく、ド真ん中。ほぼ飛球線に沿って、ストレートに入っていて完璧。問題はかなりダウンブローで当たっていること。ドライバーは2度~4度アッパーが理想ですが、マイナス3度くらい
2012/05/16サイエンスフィット

15年間で染み付いた悪癖を打破する意識改革!!

挟んでスイングすると、今までとはまったくイメージが違うことに、とても違和感を感じるものです。しかし、それに慣れることが、15年間染み付いた悪癖を打破する要。両脇にものをを挟んで、9時から3時までのハーフ
2011/12/14サイエンスフィット

まっすぐ引けば曲がります!

原因解明! インパクトの瞬間のヘッド軌道は、4.7度のアッパーで、左右は3度のインサイドアウト軌道。ヘッドスピードは35m/sくらいなので、ドローボールで飛距離を稼ぐためにも理想的なインサイドアッパー
2011/12/21サイエンスフィット

クラブが短くなるほど引っかかる謎

アッパーブローで、平均3.2度のインサイドアウト。軌道はAゾーンに属していて申し分なしです。磁気センサーによる、クラブの残像を測定すると、インパクトの前後でグリップのスピードが極端に落ちています。つまり
2013/03/27サイエンスフィット

トップが原因のスライス軌道を大改善!

。インパクトの瞬間は、4度アウトサイドインで、3.2度アッパーブロー。また、フェース面の打点が低いので、バックスピンが強くかかりやすい状態です。 トップの形がスライス軌道を生んでいます! ダウンスイングの軌道
2013/09/11サイエンスフィット

長尺で飛距離激増レッスン(1)

にベストなスイングにすることで、パワーロスが軽減されれば、期待以上の飛距離アップにつながる可能性もあり!そこで、飛距離に悩む受講者に3回に渡って、長尺仕様のスイングを集中指導し、大幅な飛距離アップを
2011/11/02サイエンスフィット

ゼロからプロのようなスイングへ(1)

スイングへ(3) 今回の受講者は・・・ アドレス時の、首とボールを結んだ線と、クラブシャフトの線。このVの間にクラブを降ろすことがスイングの要です。ところが7割のゴルファーが、このVゾーンよりも上から
2011/11/09サイエンスフィット

15年に及ぶショートアプローチの悩みが一発解消!

! インパクトの瞬間のヘッドの上下進入角は、3度弱のアッパーブロー。左右の進入角は平均1度のインサイドアウト。ヘッドスピード40m/s以下では+4~6度。ヘッドスピード40~45m/sでは+2~4度
2011/10/26サイエンスフィット

あなたはどんなスライス?ココが上達の分かれ道

平均3度くらいに軽減されました。もともとストレート軌道だったので、500回転以内の軽いフェード回転に変化し、ボールとフェースが正面衝突に近くなったことで、パワーのロスも少なくなりました。楽に200
2016/05/26サイエンスフィット レッスン

球ではなく「面」を打つイメージ!?

できます。 初心者の心得3:球を打たず面を打つ! 初心者がもう一つ陥りがちなのは、すくい上げるスイングです。球を上げるのはスイングではなく、クラブの仕事ですが、小さいボールを見ると、どうしても上げたく
2014/01/24アメリカNo.1ゴルフレッスン

左サイドの壁はこう作る!

】 Nさん、50歳、ゴルフ歴3年、平均スコア100台、ベストスコア94 アドレスの懐が狭く手上げになる GolfTECでは、肩と腰にモーションセンサーを付けて、米ツアープロの平均値と各部の角度を比較
2014/10/08サイエンスフィット

パットはフェースの向きが命!

! ■2014年9月3日『PRGR AKASAKA』グランドオープン! 今回の受講者は… ハンディキャップ8の腕前なので、やはりドライバーの軌道はインサイドアウトアッパーのAゾーンで振れていますね。この
2014/07/31永井延宏のフェースコントロール

キャディバッグを背負ってクラブを振ってみよう

の“タメ”をつくる動作です。そして、3つ目の動作(インパクトからフィニッシュへ)として、左軸でターンして、左腰に乗ったキャディバッグを反ターゲット方向へと運びます。 下半身リードとは上半身を受け止める
2014/08/14永井延宏のフェースコントロール

自然と“タメ”が作れる手の動きを覚えよう

デスムーブの3種の解説をしてきましたが、いかがでしたでしょうか?当てはまった方、そうでなかった方も少しでも皆さんのゴルフの上達に参考になりましたでしょうか。次回からは、ロスの少ない正しいインパクトを
2014/12/17サイエンスフィット

軸のブレを速やかに解決!!

アウトサイドインになったり、3度のインサイドアウトになったりとバラバラです。スイング軸が不安定になっていると見て、間違いありません。 頭を残そうとしていませんか? スイングの軸が乱れれば、当然、スイングの
2013/03/19サイエンスフィット

50ヤードのアプローチが苦手な原因は?

今回はハンディキャップ3の上級者が登場。このレベルだと、どんなショットでも苦手はないと思いきや、50-60ヤードのアプローチがあまり得意ではなく、この距離が残ることを避けるようなマネジメントをして
2012/03/21サイエンスフィット

アプローチが劇的に上手くなる理想の軌道を伝授!

てしまいましょう。(1)スタンスをターゲットラインに平行にして、ボールがスタンスの中央にくるように立ちます。(2)次に、ボールを中心に回るようにして、体全体をオープンにします。(3)オープンにした