2020/08/27クラブ試打 三者三様

トゥーロン パターを筒康博が試打「耳心地が良いパター」

オデッセイ「トゥーロン パター」の評価は!? 削り出し高級パターとして、オデッセイの中でも一線を画すハイエンドシリーズ「トゥーロン パター」。2018年に登場した初代モデルから、19年には上田桃子を…
2013/04/19中古ギア情報

マスターズで活躍したパター達

てしまったジェイソン・デイは、テーラメイド ゴースト スパイダーのプロトタイプを使用していた。 そんな中、ようやく見つけたのが市販のパターを大事に使うブラント・スネデカー。彼はオデッセイ ホワイト…
2012/02/23中古ギア情報

勝手に『中古ギア HOT LIST』第6回 パター編

のレベルとフィーリングを把握し選ぶクラブなので、古いクラブを使い続けるプロが多い。 「オデッセイ ホワイトホット #5」は、マレット型の代表的な形状だ。ダブルベントネックの曲がり加減が絶妙で、アドレス…
2017/09/29中古ギア情報

宮里藍の最終パットを決めたパター

、なかでも今回注目したいのはパターだ。アマチュアで優勝した2003年9月の「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」以来、ずっと愛用していたのはオデッセイパターだった。「オデッセイ ホワイトホット2…
2019/03/29中古ギア情報

上田桃子を勝利に導いたパターシャフト

パターのシャフトだけを替えた。17年から使用している「オデッセイ ホワイト・ライズ iX #1SH パター」のヘッドに、2月に発売された新モデル「オデッセイ ストロークラボ パター」のシャフトを装着した…
2020/02/21中古ギア情報

中古でまねる松山英樹のマレット型パター

だろう。 「オデッセイ ミルドコレクション TX パター #6M」と「オデッセイ ストロークラボ パター #6M」はどうだろう。高慣性モーメントのヘッドとクランクネックで、マレットタイプの直進性とピン…
2013/10/25中古ギア情報

復活!石川遼のパターの秘密

の不調からくるパッティングの練習不足など、シードを失い入れ替え戦を余儀なくされた。 ショットは徐々に復調したが、パターがなかなか本調子にならず、トレードマークのL字マレットから、オデッセイ WHITE…
2014/11/28中古ギア情報

ツアーで再注目! “初代”ホワイトホットパター

パターは、オデッセイの初代「ホワイトホット2ボールブレード」。すでに販売が終了して10年以上経過しているが、ツアーでは松村道央、上井邦浩が使用。実は、“初代”ホワイトホットの愛用者は年々減ることがなく…
2019/01/11中古ギア情報

2019年新ルールでパター選びが変わる?

キャッシュインタイプや、L字タイプ、ピンタイプでヘッドが軽い「オデッセイ ホワイトホット XG #1」などもいいだろう。古いモデルのため、かなり手頃な価格で手に入るはずだ。 今季はツアープロがグリーン上でピンをどう扱うのか、さらにはそのパター選びにも注目したい。…
2012/07/18金谷多一郎のクラブ一刀両断

オデッセイ メタルX パター #7

ヘッド後方部の2つの角がストロークをイメージさせやすいですね。音は静かですけど、弾き感があるため、緻密な距離感が出せそうです。 鶴舞カントリークラブ...
2011/09/21金谷多一郎のクラブ一刀両断

オデッセイ ホワイト・アイス ダート パター

構えてみると、ダーツの形をしたアライメントが、ボールの芯を射抜く感じが出ていいですね。ヘッドの重さを利用して、スムーズにストロークできます。 鹿沼72カントリークラブ...
2013/06/19金谷多一郎のクラブ一刀両断

オデッセイ VERSA パター #9 BLACK

黒と白のフェースデザインが、ターゲットに対してスクエアに構えられます。打感は軟らかいですが、弾く感覚はあるので、距離感を合わせやすいです。 鶴舞カントリークラブ(千葉県)...
2014/09/24金谷多一郎のクラブ一刀両断

オデッセイ タンク クルーザー パター #7

#7のヘッドはストロークのラインを合わせやすく、ストローク時には深重心過ぎないので、ヘッドコントロールが効きますね。打感はとても軟らかく、打球音は静かです。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)...