2013/07/08中井学のフラれるゴルフ

Lesson.20 アプローチの距離感を作る練習法

自分なりの距離感の作り方を知る ゴルフにおいて最も重要なのが距離感です。特にアプローチの距離感はスコアに直結する部分であり、アプローチの距離感がアップすれば、必ずスコアはアップすると言えます。 距離…
2014/06/23植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.12 AWのピッチ&ランはアプローチの基本

最も使う場面の多い打ち方 今回のテーマはピッチ&ランです。アプローチで最もスタンダード、最も多用する打ち方なのでしっかり覚えて下さい。使用するクラブはAWでいいでしょう。ある程度キャリーを出してから…
2021/06/16女子プロレスキュー!

バンカーでやってしまいがちな2つの間違い 大江香織

状態を確認してから、逆手である左手→右手の順にグリップを決める手順が正解です。 3. ハンドファーストに構えている もうひとつは、ハンドレイトに構えること。多くの人がアプローチショットと同じように…
2010/05/20中井学のゴルフマネジメント

第5話 距離感を高める"足し算"の発想

歩測を惜しまず 距離のあるセカンドショットなどでは、残りの距離に誰でも意識を払うのに、50ヤード以内のアプローチになると、距離に無頓着になる人が多くないですか?短いアプローチでこそ、その都度、正確に…
2017/03/09サイエンスフィット レッスン

アプローチで分かる!正しいリストワーク

腕を使えません。正しいリストワークは、アプローチのみならず、アイアンショットからドライバーまで通じる一貫した動きなので、ぜひマスターしほしいポイントです。 サイエンスフィットでは、リストワークよりも…
2023/09/08サイエンスフィット レッスン

アドレスは右足体重or左足体重? その分岐点は「40ヤード」

。ざっくり、そう覚えておくといいでしょう。40yd以上のショットのアドレスでは左右均等の体重配分を意識し、40yd以内のショートアプローチでは、左足体重を心がけます。早川さんを含め、多くの初級ゴルファーは…
2013/07/03サイエンスフィット

トップボールが止まらない!?

ショットとイメージは基本的にはまったく同じです。アプローチも胸の反転を意識し、腕と上体を一体にして、体の回転で打つようにしてください。ボールだけに正確に当てようとするのではなく、ボールの下の芝を払うような…
2021/09/15女子プロレスキュー!

アプローチのフォロー取りすぎていませんか? 佐久間夏美

「安定しないアプローチショット」をレスキュー♪ アプローチのフォロー取りすぎていませんか? 佐久間夏美がレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーKさんの悩み】 「15~30ydのアプローチが苦手です…
2015/06/25S吉クンのゴルフ研究

“コース攻略は手前から”は本当か?

協力/鳴沢ゴルフ倶楽部) コースマネジメントの基本 その意外な理由 (S吉)ナイスショットをして、“わらじターフ”が飛んだり、グリーンにピッチマークができたりした時は気持ちがいいし、何よりそんなプレー…
2014/09/03女子プロレスキュー!

“中途半端な距離を打ち分けるには?” 米澤有

、基本となるアプローチからバンカーまで、ベタピンに寄せるポイントを教えてもらった。1回目のテーマは、30~80ヤードの中途半端な距離が残った時。コントロールショットで寄せるレッスンだ。 米澤有(よねざわ…
2014/09/24サイエンスフィット

プロのアプローチを体感!

、低いスライスになる軌道ですね。ドライバーショットにも問題がありますが、今回は特にアプローチにフォーカスしてみましょう。 科学の目で原因解明! アウトサイドインのダウンブローだったドライバーの軌道…
2013/07/12アメリカNo.1ゴルフレッスン

くるくるストン!できますか?

、飛距離も以前より出るようになっています。ただ、アイアンも含めて大きくショットがブレることがありますね…。アプローチもまだまだ苦手なところです」 テークバックでシャフトラインの下にクラブが寝てしまって…
2014/10/01女子プロレスキュー!

“ラク~にバンカー脱出法” 米澤有

打ち方しかできなかったので、ホームランのミスがつきまとい、いつも紙一重のギャンブルショットという感じでした。いま思うと、クラブのバウンスをうまく使えていなかったのが原因。逆にバウンスを使った打ち方を…
2016/10/26女子プロレスキュー!

“ラフからは体の回転で運ぶ” 中山三奈

“ラフからのアプローチ”をレスキュー♪ ウエストワンズカンツリー倶楽部の14番ホールは、距離のあるショートホール。グリーンは縦に細長く、すこしでも風が吹いているとパーオンは難しい。グリーンを外せば…
2019/06/14すぐ試したくなる

【第6回】深いラフから一発で脱出する

コースにはフェアウェイよりもむしろ打ちやすいラフもあれば、ボールが見つからないほどの手強いラフもあります。今回は深いラフからのアプローチショットについてです。クラブヘッドの「バウンス(※リーディング
2013/06/19サイエンスフィット

プレーン改善に効く!右手1本スイング

全体を開く。次に、肩をスクエアに戻す。そして、肩のライン方向に腕でストロークするのです。 右足を高くするとアプローチの感覚が分かる ショートアプローチの要は、腰の大きな回転を抑える一方で、ショットのよう…