2017/07/27サイエンスフィット レッスン

スイングの欠点丸見え!新システム始動【1】

なりたいし、さらに上のレベルへ突き抜けるきっかけが欲しいと思っています」(松原さん 平均スコア90) ヘッド解析では上級レベルですが… インパクトの瞬間の「ヘッド解析」では、レベルブローのストレート…
2017/10/20ミスショット レッスン

4種類の「スライス」を把握せよ!

講師を依頼したのは、数多くのアマチュアゴルファーを指南してきた理論派コーチ・吉本巧氏。彼が教える最初のテーマはミスショットの代名詞「スライス」だ。初級から中級、時には上級をも悩ますこのミス
2012/06/27サイエンスフィット

ドライバーからパットまで通じるインパクトの新事実

アウトが強まることなく、しっかりとダウンブローでボールを捉えることで、アプローチのミスは激減。正しく安定したインパクトによって、距離感もさらに向上してくるはずです。 【左右の進入角が揃っている上級を…
2017/06/29サイエンスフィット レッスン

「振り遅れ」じゃなく「腕遅れ」って何?

が「腕遅れ」。プロや片手シングルレベルの上級はほとんど遅れないのに対し、ほとんどのアマチュアはこの「腕遅れ」に陥っていると考えられるからです。さて、この「腕遅れ」とは、一体どのようなものなのでしょう…
2017/10/12サイエンスフィット レッスン

プロとアマ、決定的なインパクトイメージの違い

ました。プロの感覚に肉薄する、スイング改善の最終目標とする上でも、ぜひ参考にしてください! シングルプレーヤーの上級でもおよそ7割が、プロのようなインパクトができていないことが分かってきています…
2021/08/30ゴルファーアンケート

ズバリ!今季の賞金女王は?<ツアー&ニュース編>

89以下の上級でも「国内女子」は61%で多数派だった一方、「米国男子」は26%に増加した。ゴルフ歴1年未満の初心ゴルファーは「国内女子」が41%まで減少、「米国男子」はほぼ変わらず、「国内男子」が…
2013/03/19サイエンスフィット

50ヤードのアプローチが苦手な原因は?

今回はハンディキャップ3の上級が登場。このレベルだと、どんなショットでも苦手はないと思いきや、50-60ヤードのアプローチがあまり得意ではなく、この距離が残ることを避けるようなマネジメントをして…
2017/11/13ミスショット レッスン

4種類の「フック」を把握せよ!

大ケガの元になる「フック」の種類と構造を学ぶ 「スライス」ほど悩む人は多くいないものの、ボールがつかまり出した中級から上級にかけて長い期間悩ませ続けるミスショットが「フック」です。「スライス
2022/08/31女子プロレスキュー!

切り返しでグリップエンドはどこを向いている? 齊藤妙

グリップエンドはどこを向いている? 齋藤妙がレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーYさんの悩み】 「切り返しをもっとスムーズにしたいです。プロや上級が話す『トップで親指にクラブを乗せる』とは、具体的に…
2021/11/03ゴルフ・トライアウト無限大2

ティモンディのデビュー戦!ハーフターンのスコアは?

。 グリーン上の距離感に苦戦 上級でも苦労するのがグリーン上での距離感、いわゆる「タッチ」です。2人とも、約2mオーバーの強すぎるパットが続いたかと思えば、今度は弱すぎて大きくショートしてしまったり
2023/01/20一歩上の実戦テクニック

「インテンショナルスライス」でピンを狙うには? 大西翔太

うまくカットに入れる上級もいますが、そうするとアウトサイドイン軌道を意識しすぎてしまって、打ち出し方向と曲がり幅が不安定になります。アマチュアはアドレスの向きを変えてしまったほうが簡単。そうすることで
2014/08/04植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.18 深いラフからのアプローチ

ラフは距離感が出しにくい プロや上級はバンカーから打つよりもラフの方が難しいと言います。その理由は、ラフはボールとフェースの間に必ず芝が挟まるからです。しかもその抵抗の強さを予測しにくいので、距離
2014/01/21スコアアップに繋がる13の法則

第11回 迷いがミスを生む

ショットが打てませんが、それ以上に迷いを深めてしまいます。上級の場合はどうでしょうか?まず、調子が悪くなるとまず道具に対して迷いが生まれます。クラブやボールが合っていないのではないか?と考えて道具を変更し…
2021/12/24サイエンスフィット レッスン

ショットが不安定になったら基本4原則をチェック

まず押さえるべき4つの原則。中上級の方も、ショットが不安定になってきたら、ぜひセルフチェックしてほしいスイングの基本です。 今回の受講は… 「ずっとスライスに悩んでいますが、このところはスライス…
2012/11/14サイエンスフィット

スムーズな腰の回転を完全マスターする極意!

なっています。これでは、フォローでの腕の通り道が塞がれて、非常に不安定な状態に陥るのは必至です。これは、インサイドアウト&アッパーブローで振れている上級に多い傾向です。しかし、スムーズな腰の回転は…