2012/09/30GDOEYE

メジャー制覇遠のく・・・木戸愛を4番で襲った悪夢

も木戸から勝機を奪い取っていった。 「少しでもボールが見えてしまうと、背伸びをしてしまう自分がいた。抑えることができなかった。コースマネジメントをやりきれなかったことが、結果以上に悔しい」。メジャー
2016/05/23今さら聞けないスイングの基礎

ミスが減る!正しいボール位置とスタンス幅

ボール位置はきっちりと決めていますか? ボールを打つ時、ボール位置はきっちりと決めていますか?練習場、打ちっぱなしだとなんとなく構えて打っているかもしれませんが、アドレスの決め方をしっかり持ってい…
2011/11/24欧州男子

日本は5打差の10位発進! オーストラリアが首位奪取

◇海外男子◇オメガミッションヒルズワールドカップ初日◇ミッションヒルズリゾート(中国)◇7,441ヤード(パー72)◇曇り ビッグスコアが求められるフォアボール(2人がそれぞれ別々のボールでプレーし
2011/11/16優勝者のパター

【’11年11月第2週】松山英樹、藤本麻子の優勝パター

はイーグル)最後はガッツポーズしてからボールを取ろうと思ったんですが、結局先にボールを取っちゃいましたね」 国内女子ツアー第27戦「伊藤園レディスゴルフトーナメント」 優勝者:藤本麻子 日時
2013/04/15中井学のフラれるゴルフ

Lesson.8 現代のクラブに合ったボールポジション

今は左足カカト線上ではありません! 正しい体の回転に従って、腕がフラれるスイングができたなら、あとは振れば勝手に当たるポジションにボールをセットするだけです。まずは、ドライバーのボールポジション…
2014/04/03堀尾研仁のスイング解析レッスン

第5回 ボールが飛ばない原因は?

の球を打つには、スイング軌道に加え、インパクト時のヘッドの動き方が重要だ。今回は、インパクト時にボールに対してフェースがどの角度で当たっているかを示す「アタック角」をチェック。この角度によって、効率の…
2015/06/18topics

最適なスピン量と打ち出し角で飛距離アップ!

「飛びの三要素」の組み合わせで飛ばしたい 前回の実験では、飛距離アップにはボール初速の向上(=ヘッドスピードの向上)がとても重要だと分かりました。 では、あるヘッドスピードのもとで「飛びの三要素」の…
2018/09/02金谷多一郎のクラブ一刀両断

スピンレスなストレートボールが打てる プロギア RS F ドライバー

違いは、クラウンがカーボン製であることです。ライ角もRSよりも少しフラットに設計されています。 打ってみると、ゆっくりと前へ前へ、ボールに推進力があるように飛んでいきます。ボールが上がり過ぎず、落ち着い…
2014/08/07永井延宏のフェースコントロール

パターのバックフェースでボールを拾えますか?

、フェースが開きすぎてしまう症状がデスムーブA。同じくトップまでに正しいスイングプレーンに対してインサイドにクラブが外れてしまう症状がデスムーブBです。どちらもターゲットに対してボールの打ち出しが右に…
2017/01/25女子プロレスキュー!

ボール3個ドリルで飛距離アップ! 木戸愛

しまっています。今回はまず“下半身”を上手く使うための練習法をお教えします。 【練習法】ボールを3個並べての連続打ちが◎ 安定して飛距離を上げるには、下半身をどう動かせばよいかが鍵になります。そこで私が…
2019/01/23topics

これを見れば試したくなる?新Z-STARの摩擦力実験

2月8日に発売を控えたスリクソンの6代目「Z-STAR」と「Z-STAR XV」ボール。東大で発明された高分子素材「SeRM(セルム)」を世界で初めてゴルフボールのコーティングに使用し、摩擦力が14…
2009/08/19上達ヒントの宝箱

バランスボールで正しいバックスイングを体感

バランスボールで正しいバックスイングを体感 バランスボールを使ったドリルをご紹介します。「ボールに座ってスイング」や、「フォロースルー方向に投げる」といってものは過去にもありましたが、今回は「バック…
2015/06/01すぐできる!簡単ドリル

つま先を閉じてフックボール修正/岩垣貴栄

インサイドからのあおり打ちを修正 大きなフックボールが出てしまう原因として、スイング中に上体が起き上がり、インサイドからボールにアタックしてしまうことが考えられます。今回は、前傾角をキープしてフック…
2020/11/18女子プロレスキュー!

ボールをつかまえるって、どういう動き? 森美穂

。安定感抜群のショット技術は、どのような思考&練習法で生まれるのか!? ショットからパットまで、そのコツを学ぼう。 「ボールがつかまらない悩み」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーUさんの悩み…
2013/08/20フィッティングでゴルフは変わる

「ボールが上がらない…」はギアのせい!?

フィッティングでボールは上がるようになるのか? 「ボールが上がらない……」。この悩みを多くのアマチュアゴルファーが抱えているのではないだろうか。プロのように、高弾道で強い球筋でビックドライブしてみ…
2013/06/17ヨーロピアンツアー公式

優勝のソーントン感動の涙

を変えたことも、今週の結果に繋がりました」。 「一日中自分に言い聞かせてきたことは、全てのパッティングでうまく行くようにトライし、望むところへボールを打てるよう確かめました。最後のパッティングでも
2013/12/24スコアアップに繋がる13の法則

第8回 コースマネージメントをして有利に進めよ

。アマチュアのみなさんはコース内で何を考えているのでしょうか?多分、ベストポジションにボールを運ぶことでしょう。プロの場合は、それ以外に危険エリアを確認して、そこへボールが飛ばさないようにプランを練ります…
2017/04/07中古ギア情報

楽にボールを上げる 若林舞衣子のユーティリティ選択

「66」をマーク。見事な逆転優勝で5年ぶりツアー通算3勝目を飾った。 2番(パー3/153yd)、若林はティショットをUT6(28度)で打ち、ボールはグリーンの右サイドから転がりホールインワンを達成し…
2014/06/19日本ゴルフツアー選手権 森ビル杯

昨年まで賞金“0円” プロ11年目の近藤啓介が首位タイ発進

国内男子ツアーの今季メジャー第2戦「日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ Shishido Hills」初日を終えて、混戦模様のリーダーボードに無名の35歳が飛び込んできた。近藤啓介が6バーディ、1ボギー「67」をマーク。5アンダー首位タイと絶好のスタートを切った。 「今日はパットが全て、というくらい入った」と、26打に抑えたパットが光ってのチャージ。「自分でもビックリです」という言葉が口をつくのも無理はない。昨年までのキャリアは皆無に等しく、地元愛知開催の2009年「中日クラウンズ」のプロデビュー戦から昨年まで、レギュラーツアー出場は僅か5試合。そのいずれも予選落ちを喫し、下部ツアーを除いた...