2015/10/28米国女子

森田遥が出場 世界1位陥落の朴仁妃はL.コーに再挑戦

米国女子ツアーのアジアシリーズ第4戦「ブルーベイLPGA」が29日からの4日間、中国のジャンレイクブルーベイGCで開催される。 今年が2回目の開催となる大会は、中国南部のリゾート地・海南島が舞台。前年は豪雨による遅延や中断のため、54ホールに短縮された競技の決着が月曜日となる中、リーアン・ペース(南アフリカ)がツアー初優勝を果たした。 今季米国下部ツアーを主戦場としてきた森田遥が、2年連続で出場する。アマチュアとして出場した前年は17位に入った。 前週、ツアー10勝目の史上最速記録を樹立して世界ランキング1位に復帰したリディア・コー(ニュージーランド)に対し、前週をスキップしてランク1位の座を...
2015/04/21米国女子

横峯さくらがプレーオフの末にマンデー予選を突破 “大きな”出場権ゲット

米国女子ツアー「スウィンギングスカートLPGAクラシック」が4月23日(木)から26日(日)までの4日間、カリフォルニア州のレイクマーセドGCで開催される。昨年から新規トーナメントしてスタートし、今年で2度目の開催となる。 日本勢では前週7位でフィニッシュした宮里美香をはじめ、復調を予感させる宮里藍、野村敏京、上原彩子の4選手が出場予定。前週44位で優先出場権を確保できず、20日(月)のマンデー予選へと回った横峯さくらも、プレーオフにもつれた激戦を勝ち抜いて突破した。(※) 昨年は17歳を迎えたリディア・コー(ニュージーランド)が、プロ転向後の米ツアーで初勝利を手にし、アマチュア時代を含めツア...
2015/03/17米国女子

日本勢は宮里藍、横峯ら5選手が出場 ウェブは連覇に挑む

米国女子ツアー第6戦「LPGAファウンダーズカップ」が、3月19日(木)から22日(日)までの4日間、アリゾナ州のワイルドファイヤーGC で開催される。フロリダで1月に開幕した同ツアーは、バハマ、オーストラリア、タイ、シンガポールを経て、再び米国本土へと舞台を移した。 昨年は、カリー・ウェブ(オーストラリア)が最終日に「63」をマークして優勝を飾った。2週前の試合を制した朴仁妃は今週不在。代わって、今季開幕戦を終え、史上最年少(17歳9カ月)で世界ランクトップに君臨したリディア・コー(ニュージランド)、さらに今シーズン4試合に出場中、3度のトップ10入りを果たしているステーシー・ルイスが迎え撃...
2015/02/20米国女子

コーが首位浮上!ダブル宮里、上原決勝へ 横峯は1打差に泣く

◇米国女子◇ISPSハンダオーストラリア女子オープン 2日目◇ロイヤルメルボルンGC(オーストラリア)◇6741yd(パー73) 今季の開幕戦を終えた時点で世界ランキング1位に上り詰めた17歳のリディア・コー(ニュージーランド)が、3ストローク伸ばして通算6アンダーの首位タイに浮上した。10番をバーディでスタートしたコーは、前半出入りの激しいゴルフながらスコアを縮め、後半は全てパープレーにまとめた。 コーと並ぶのは、開幕戦で2位タイに入ったジャン・ハナ(韓国)と、ルーキーで19歳のアリヤ・ジュタヌガン(タイ)。2打差の通算4アンダー4位に18歳のチャーリー・ハル(イングランド)が続き、上位4人...
2015/06/02米国女子

カナダ開催 朴仁妃が連覇に挑む

カナダの地を舞台とする米国女子ツアー「マニュライフLPGAクラシック」が4日(木)からの4日間、開催される。4回目となる今年から、戦いの場をオンタリオ州ケンブリッジのホイッスルベアーGCに移す。同州ウォータールーのグレーサイロGCで行われた昨年は、韓国の朴仁妃が最終日「61」(パー71)をたたき出し、逆転勝利を収めた。 朴は今季すでに2勝を挙げ、前週も5位フィニッシュ。好調を維持したまま、タイトル防衛に挑む。 世界ランキング1位のリディア・コー(ニュージーランド)は前週の試合をスキップ。ランク2位の朴とのポイント差はほぼなくなっており、意地を見せたいところだ。 日本勢は宮里藍、宮里美香、横峯さ...
2015/05/26米国女子

ルイス、宮里藍ら歴代チャンプそろい踏み 日本勢は4人出場

米国女子ツアーは1週間のブレークを挟み「ショップライトLPGAクラシックby Acer」が29日(金)に開幕。ニュージャージー州のストックトンシービューホテル&GC ベイコースが舞台となる。 東海岸のリゾート地、アトランティックシティで行われる3日間大会は、2010年に宮里藍が優勝。昨年は2日目に単独首位に立ったステーシー・ルイスが、最終的に2位に6打差をつける圧勝で2年ぶりに大会を制覇し、節目のツアー通算10勝目を飾った。 ルイスや宮里藍のほか、ブリタニー・リンシコム、カリー・ウェブ(オーストラリア)ら歴代チャンピオンが参戦。2週前の「キングスミル選手権」で初勝利を飾った18歳のミンジー・リ...
2015/08/12米国女子

歴代優勝者の宮里美香が全英7位の手応えで挑む

米女子ツアーの「キャンビア ポートランドクラシック」が、13日から16日までの4日間、オレゴン州のコロンビアエッジウォーターCCで開催される。2013年まで「セーフウェイクラシック」の名称で開催され、2010年に宮里藍、12年に宮里美香が優勝(※12年まではパンプキンリッジGCでの開催)している。 特に宮里美香にとっては米女子ツアー初勝利を挙げた忘れられない大会となる。前戦の「全英リコー女子オープン」は最終日にスコアを伸ばせず7位に終わったが、本人も「課題は最終日」と手応えを掴んでいる様子。歴代優勝者の実力を示す絶好の流れに注目したい。 現在世界ランキング1位の朴仁妃は、全英を制し、メジャー4...
2014/03/18米国女子

日本勢5人が揃い踏み 宮里藍は昨年惜敗の雪辱なるか

米国女子ツアー第5戦「JTBC ファウンダーズカップ」が3月20日(木)から23日(日)までの4日間に渡り、アリゾナ州のワイルドファイアGCで開催される。1月にバハマで行われた開幕戦からオーストラリア、タイ、シンガポールを経て、いよいよツアーは米国本土へと舞台を移す。 昨年大会は、宮里藍が初日単独首位に立つ絶好のスタート。3日目を終えて後続とのリードを4打差に開いたが、逃げ切りを図った最終日は1ストロークしか伸ばせず失速。「64」とチャージをかけたステーシー・ルイスに逆転を許し2位に終わった。 今年出場する日本勢はリベンジを狙う藍のほか、宮里美香、有村智恵、上原彩子、野村敏京がエントリーし、今...
2008/11/06米国女子

日米の実力者が激突!昨年の上田桃子に続くのは!?

国内女子ツアー第34戦の「ミズノクラシック」が、11月7日(金)から9日(日)までの3日間、三重県にある近鉄賢島CCで開催される。この試合は、米国LPGAツアーとの共催試合で、賞金総額は140万ドル、優勝賞金21万ドルと高額賞金が掛かり、なおかつ優勝者は、翌年のLPGAツアーのシード権が与えられる。 昨年のこの大会は、賞金女王を目指す上田桃子が、最終日の7番ホールでアルバトロスを達成して勝利を飾り、今年の米ツアー挑戦の足掛かりを掴んだ記念すべき大会となった。 今年もディフェンディングチャンピオンの上田桃子は出場予定。また、昨年は絶不調の中での参戦となり、改めてファンの声援の温かさを感じたという...
2011/11/01国内女子

海外の強豪たちに国内勢が迎え撃つ! 女王争いにも注目

国内女子ツアー第26戦「ミズノクラシック」が、11月4日(金)から6日(日)までの3日間、三重県にある近鉄賢島CCで開催される。今大会は米国女子ツアー公式競技も兼ね、優勝者には翌年の米国女子ツアーのシード権も与えられる。 昨年大会は、初日首位タイ発進とした申智愛(韓国)が2日目に単独首位に立つと、そのまま逃げ切る完全勝利。2位にヤニ・ツェン(台湾)、3位にステーシー・ルイスが入り、海外勢が貫禄の上位独占を果たした。 今年も海外の強豪勢が数多く出場する中、米国ツアーを主戦場とする宮里藍、宮里美香、上田桃子も揃って参戦。迎え撃つ国内勢も、主役たちがズラリと揃った。先週、手首の故障を乗り越えて今季3...
2011/05/13国内女子

永井と朴が首位! 古閑、有村が2差、さくらは出遅れる

国内女子ツアー第6戦目となる「フンドーキンレディース」が5月13日(金)、福岡県にある福岡センチュリーゴルフ倶楽部で開幕。全体的に伸び悩む展開の中、朴仁妃(韓国)と永井奈都が3アンダーで首位に並んでいる。 2アンダーの3位タイには、48歳のベテラン塩谷育代、服部真夕、カン・スーヨン(韓国)、オナリン・サタヤバンポット(タイ)。1アンダーの7位タイに、宮里美香、古閑美保、有村智恵、北田瑠衣、佐伯三貴、アン・ソンジュ(韓国)ら8人が集団を形成している。大会連覇がかかる横峯さくらは、金田久美子、不動裕理らと並び3オーバーの46位タイ、上田桃子は4オーバーの62位タイと出遅れている。 <パッティン...
2015/07/28全英リコー女子オープン

本場リンクスのメジャー 藍、さくら、大山ら日本勢9人が挑む

米国女子ツアーのメジャー今季第4戦「全英リコー女子オープン」は30日(木)、スコットランド西部のリンクスコース、ターンベリーで開幕する。1976年にスタートした大会は今年39回目の開催(メジャー昇格は2001年以降)。同コースでの開催はカリー・ウェブ(オーストラリア)が制した2002年大会以来となる。 イングランドのロイヤルバークデールGCで行われた昨年大会は、モー・マーティンが通算1アンダーで優勝。最終日に最終18番でイーグルフィニッシュを決め、メジャーの舞台でツアー初勝利を飾った。 シーズンここまでのメジャー覇者は、ブリタニー・リンシコム(ANAインスピレーション)、朴仁妃(KPMG女子P...