2021/04/21女子プロレスキュー!

ロブショットたったこれだけ!意外と簡単 上野陽向

ポイントをしっかり押さえれば、意外と簡単にマスターできます。 1. ヘッドの重みを感じながら振る ボールを高く上げようとして腕に力が入ると、トップやダフリの原因になります。腕の力を抜き、ゆったりと振って
2013/09/20中古ギア情報

誰も教えてくれなかったアイアンの選び方

打った時に感じる抜けが非常にいいし、練習場のマットでも跳ねないので、試打している時のポイントは高くなるが、いざコースで打つとダフリのミスに弱くなる。フルキャビティならピンのG20、G25
2019/05/29女子プロレスキュー!

バンカーが得意な人と苦手な人の違い 鶴岡果恋

「ガードバンカーからの脱出」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーIさんの悩み】 「バンカーショットが大の苦手です。常にホームランか大ダフリのどちらか…。どのように打てば良いのでしょうか?」 【鶴岡
2019/02/20女子プロレスキュー!

左足下がりは傾斜に沿ってブラッシング♪ エイミー・コガ

したら良いですか?」 【エイミー・コガのレスキュー回答】 左足下がりではフルスイングをすると体の軸がブレやすく、ボールを無理に上げようとするとダフリやトップのミスが出てしまいます。そこで心掛けているの
2021/08/04女子プロレスキュー!

本当に効率のいいアプローチ練習法 江口紗代

に倒れないように意識します。右手のみで打つ場合は、軸が右に倒れてダフリやすいため、上体をしっかり回転させて振ることを意識しましょう。 3. 左手打ちでヘッド軌道に注意する 左手のみで打つ場合は
2020/12/16女子プロレスキュー!

安定したアプローチは縦回転♪ 森美穂

「アプローチの安定感アップ」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーFさんの悩み】 「グリーン周りからのアプローチで、ダフリやトップなどのミスを出さずに、安定感をもたせる方法はありますか?」 【森美穂
2022/07/08中古ギア情報

初心者におススメしたい中古ウェッジの選び方

。「K」もソール幅が広く、ミスを軽減してくれる。価格は1万円台前半からが相場だ。 ウェッジ選びの大切なポイントは、ロフト角。大きくなると打ち出し角が上がりスピン性能も高まるが、トップやダフリのミスをした
2022/07/21振るBODYメソッド

ショットミスを減らす背すじキープエクササイズ

スイング中に背すじが丸まったり、反ったりしてしまうと、クラブの軌道が乱れてボールにしっかりと当てることが難しくなります。トップやダフリ、スライス、フックといったあらゆるミスの原因にも…。今回ご紹介
2022/08/10女子プロレスキュー!

真夏のフェアウェイバンカー活用術 宮崎千瑛

2番手アップ 薄い砂の上からのショットになるため、ダフリは禁物。ボールにしっかりとミートするよりも、ハーフトップでも良しと考えます。距離が落ちるため、状況によっては2番手以上、大きいクラブを使う場合も
2010/05/31新製品レポート

「激スピンウェッジの最新モデル」フォーティーン MT-28 V5

滑らせて打つと、少しトレーリングエッジ側が突っかかる気はするね。ダフリには厳しそうだし、直接ボールにコンタクトしたくなる。このモデルを使うぐらいなら、バウンスは12度よりも8度のほうがいいんじゃないか
2014/08/21永井延宏のフェースコントロール

スイングの始動から腰までは、ヘッドを回転させない

起こり開いている状態となります。また、強いインサイドアウト軌道は、ボールを下からあおるようなインパクトになり、ダフの原因になります。これを抑制するのが、「クラブを立てる」というイメージです
2016/06/02マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ RMX フェアウェイウッド(2016年)

、インパクトゾーンでソールが接地する面積が少なく、スパッと抜けていく。好みは分かれそうだが、ダフミスを軽減することよりも、抜けの良さに特化しているフェアウェイウッドである。 ヘッドスピードを44m/sぐらいで
2016/05/10マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ APEX アイアン(2016年)

、スパッと振り抜ける。ダフに対する強さよりも、抜けの良さを重視している感じがする。 弾道は高めでスピンはやや少なめ。ストロングロフトの影響もあるが、マッスルバック形状のアイアンに比べると、ややスピンが
2014/01/22河本&藤森のGOLF開眼物語

第3話 前傾角度キープで球まっすぐ!

なりスライスしやすくなってしまいます。逆に、藤森さんのように前傾が突っ込み、インパクトがアップライトになると引っかけやダフリが生じてしまいます。それを解消する練習方法は、“壁ドリル”です。クラブを持たず…
2019/03/26初心者向けクラブ選び

アイアンの選び方

、トップやダフリに強くなっています。ソール幅があまり広くないモデルはクラブの操作性が高く、中上級者向けです。最近ではバックフェースの下部がポケットのようにえぐれ、さらに重心が低い「ポケットキャビティ」が…
2023/06/26新製品レポート

この打感、本当に飛び系? プロギア「05 アイアン」

含めて、僕にとっては上がりすぎる、飛びすぎるという感じでした。飛びすぎてしまって、タテ距離が調整しにくい感覚がありました。 【ミタさん】 ワイドソールの感じはどうでしたか? 【ヨシダくん】 ダフリには…
2017/04/18モテゴル研究部

第31話 難度の低いコースで100切りだ

・・・」 がっくん:「49-52で101か。」 シバッバ:「パターが調子よくてもあれだけダフってれば・・・ね。。。惜しかったな、タケル。」 ひさみっちー:「おーい!」 ひさみっちー:「今から追加でもう1コース