2016/11/17サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【1】

回転を整えていけば、左腕が伸びないとか、振り抜けない感じがするといった一連の問題も、すぐに消えてしまいますよ。 では、今回のレッスンのポイントを動画でおさらいしてみましょう。 次回はスイング軸を
2014/03/19サイエンスフィット

グリップだけでこんなに直る!!

は、体の回転が止まって腕の通り道が詰まるためだが、体の回転が止まる原因の元をたどっていくと、グリップに行き着く。なぜ、グリップの問題が体の回転にまで影響してしまうのか?是非、ご一読あれ! ◆動画
2014/01/22サイエンスフィット

ヘッドスピードはあるのに飛ばない・・・

に迫ります! ◆動画でサイエンスフィットレッスンを見るなら、PRGRチャンネル「楽園の練習場」 今回の受講者は… 計測では、平均40m/s台後半くらいのヘッドスピードですが、時折、50m/sに達する
2016/10/27サイエンスフィット レッスン

スコアの壁とスイングの壁の密接な関係性

左右のブレに悩まされる人もいます。またぎをなくすことで、ショットの安定度が格段に高まるのです。 では、今回のポイントを動画でおさらいしてみましょう。 いきなり上のレベルを目指さないこと! 100の壁
2013/12/25サイエンスフィット

距離で頭を切り替えるパット術

模様は、PRGRチャンネル「楽園の練習場」にて動画でご覧いただけます! 【取材協力】千葉カントリークラブ野田コース 今回の受講者は… パットの距離感を養うためには、いつもフェースの芯でボールをとらえる
2016/07/28サイエンスフィット レッスン

右肘を真下に下ろして良い人、ダメな人

証拠です。 では、フェースを開かずに保つ、テークバックでのイメージを動画で見てみましょう。フェースが開く人は、右肘を真下に下ろしてはいけない理由も、ビジュアルで明確に分かりますよ! テークバックが
2016/12/22サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【2】

シャフトのしなり方や、シャフトの立ち方も変わってきます。 では、今回のレッスンのポイントを動画でおさらいしてみましょう。 あとはキュッと締めるタイミングを探るだけ! 左手3本指をキュッと締めるリリース