2017/11/06米国男子

パトリック・カントレーが初優勝 三つどもえのプレーオフ制す

曲げてアンプレヤブルとしたキムがダブルボギーを喫したのに対し、パーで収めたカントレーが競り勝った。 通算8アンダーの4位にパットン・キザイア、J.T.ポストン、チェッソン・ハドリーの3人が入った。 ブライソン・デシャンボー、トム・ホジー、ボウ・ホスラーが通算7アンダーの7位に並んだ。…
2017/10/20米国男子

ルーク・リストが首位浮上 トーマス4位に後退

◇米国男子◇ザ・CJカップ@ナインブリッジ 2日目(20日)◇ナインブリッジ(韓国)◇7196yd(パー72) 12位からスタートしたルーク・リストが5バーディ、ノーボギーの「67」とし、通算9…
2015/05/21ワンアジア

首位にキム・ギワンら4選手 チェ・キョンジュは45位

◇ワンアジア◇SK テレコムオープン 初日◇スカイ72オーシャンコース(韓国)◇7241yd(パー72) 大会初日、地元韓国のキム・ギワン、パク・サンヒュン、チェ・ジンホと、ニュージーランドの…
2013/10/18ワンアジア

R.マキロイが5位に浮上 谷は予選落ち

アンダーと伸ばし単独首位に立った。 4アンダーの2位タイにはヒャン・インチョン、キムヒョンテ404、カン・ソンフンの韓国勢3選手。3アンダーの5位タイにはIK-J.ジャン、ユ・ギョンユンほか、今大会…
2014/05/15アジアン

片岡大育が10位発進 川村昌弘、塚田好宣も参戦

◇アジアンツアー◇ICTSI フィリピンオープン 初日◇ワクワクG&CC(フィリピン)◇パー72 「66」をマークした米国のチャン・キム、バングラディッシュ出身のシディクール・ラーマンが6アンダーの…
2020/11/13国内男子

「63」の木下稜介ら3人首位 金谷拓実10位 石川遼も決勝へ

キム、小斉平優和が通算5アンダーの首位に並んで大会を折り返した。 首位で出た大槻智春、香妻陣一朗が4アンダーで続いた。 前年大会でツアー史上4人目のアマチュア優勝を遂げた金谷拓実は3バーディ、3ボギー
2021/04/22国内男子

池村寛世と石坂友宏が首位発進 金谷拓実は4打差24位

並んで発進した。 1打差の5アンダー3位に谷口徹、武藤俊憲、星野陸也とアマチュアの宇喜多飛翔(うきた・つばさ、大阪学院大)がつけた。 今平周吾、チャン・キム、比嘉一貴ら6人が4アンダー7位。首位と3打…
2019/03/07米国男子

松山英樹がプロアマ戦欠場 本戦は出場意思

出場の意思があることを明かした。 あすの初日(7日)、松山は午前7時54分(日本時間同日午後9時54分)スタートで、マイケル・キムブレンダン・スティールと同組となっている。
2016/09/24米国男子

岩田寛、キム・キョンテは予選落ち/米ツアー入れ替え第3戦

ウェブドットコムツアーファイナルズ第3戦。115位から出た岩田寛はこの日も4ボギーの「75」と崩れ、通算7オーバーでカットラインに8打及ばず、予選落ちした。 昨季の日本ツアー賞金王キム・キョンテ(韓国)は5バーディ
2022/10/09国内男子

36歳の小林伸太郎が地元大会で初優勝

◇国内男子◇For The Players By The Players 最終日(9日)◇THE RAYSUM(群馬)◇7137yd(パー71) 単独首位スタートの小林伸太郎が5バーディ、2ボギーで…
2022/10/01国内男子

桂川有人が4打差首位 地元・愛知でツアー2勝目へ

◇国内男子◇バンテリン東海クラシック 3日目(1日)◇三好CC西コース(愛知)◇7300yd(パー71) 地元・愛知県出身の桂川有人が6バーディ、1ダブルボギーの「67」でプレー。通算15アンダーで…
2022/04/15アジアン

女子のワンナーセンが首位浮上

・キョンジュン(韓国)が25ptの2位で並んだ。 キム・ジュヒョン(韓国)が24ptの4位で続いた。 初日首位のキム・シバン(韓国)は2pt落とし、計20ptの10位に後退した。 (※)ポイント配分…
2024/05/05アジアン

“スクリーンの王様”が母国でアジア初優勝

◇アジアンツアー◇GSカルテックス メキュンオープン 最終日(5日)◇南ソウルCC(韓国)◇7039yd(パー71) 3打差3位から出たキム・ホンテク(韓国)が「69」をマークし、通算10アンダーで…