2009/12/11上達ヒントの宝箱

打ちにいかないスリーボール練習

打ちにいかないスリーボール練習 ボールがあると、体が突っ込んだり、すくい上げたり、ついついボールを意識して、打ちにいってしまう人ため、超基本レッスンです。 ボールを3つ並べるからスリーボール…
2010/02/24上達ヒントの宝箱

アイアンのハンドファーストインパクト

アイアンハンドファーストインパクト 今回はアイアンショットにおいて非常に重要なポイント、「ハンドファーストインパクト」をつくるため練習方法です! ショット安定に不可欠 ハンドファーストに…
2010/02/17上達ヒントの宝箱

プッシュアウトをなおす!

! プッシュアウト原因は・・・ プッシュアウトしてしまう大きな原因は何か。切りかえしからダウンスイングにかけて、シャフトが寝た状態で降りてくることにより、ヘッド軌道が極端なインサイドアウトになります…
2010/03/10上達ヒントの宝箱

高く上げるアプローチをマスター!

高く上げるアプローチをマスター! バンカー越えで、ピンがそのすぐ奥にある場合など、ボールを高く上げなければならないシーンは非常に多いです。今回レッスンでぜひ打ち方をマスターしてください! スタンス…
2010/03/03上達ヒントの宝箱

転がすアプローチをマスター

転がすアプローチをマスター 今回は、低くて精度いいアプローチを打つためコツをお教えします! スタンスを狭く まず、この状況では体重移動を必要としないので、スタンス幅を狭くセットします。 スタンス…
2010/02/12上達ヒントの宝箱

低く長くヘッドを走らせる体感練習

低く長くヘッドを走らせる体感練習 ハーフウェーダウンからインパクトを迎えるまで瞬間は、意識して動きを制御できる領域ではありません。しかし、正しいインパクトをイメージし、体感する練習法があるんです…
2010/02/19上達ヒントの宝箱

通勤電車でうまくなる!

ラッシュ通勤電車で座れた!ラッキー!と背中をもたれてはダメ。一刻一秒をゴルフ向上に費やしたいならば、まず浅く腰掛けてください。 背中はもたれるべからず 座れても、背中を背もたれに付けず、背筋を…
2010/01/20上達ヒントの宝箱

クロスバンカーからの脱出法

クロスバンカーから脱出法 今回は、クロスバンカーにつかまってしまった場合脱出法を伝授します! ボール位置は右足寄り まず、ボール位置ですが、普段バンカーショットよりも右足寄りなるように…
2010/01/13上達ヒントの宝箱

残り40ヤードのバンカーショット

残り40ヤードバンカーショット 今回は、中途半端な残り距離がイヤな、40ヤードバンカーショット打ち方を伝授します。 PWか9Iを選択 サンドウェッジエクスプロージョンショットだと届かない距離…
2010/01/27上達ヒントの宝箱

スウェーを抑えて飛距離アップ

スウェーを抑えて飛距離アップ 今回はアベレージゴルファーにありがちな、スイング中スウェーを矯正して飛距離を伸ばしちゃいます!バックスイング時に、ひざ、腰、頭が飛球線後方へ動いてしまうと、パワーが…
2010/01/29上達ヒントの宝箱

キャッチボールで上手くなる!

キャッチボールで上手くなる! 「パパ~、ゴルフばっかしてないで、たまには僕とキャッチボールしてよ~」なんて言われたら、お父さん失格!でも実は、キャッチボールでゴルフが上達するって知ってました…
2010/01/06上達ヒントの宝箱

左足下がりのバンカーショット

左足下がりバンカーショット いや~な左足下がりライ…しかもバンカー。こんなシチュエーションでも上手く打つコツを伝授します! こんな風になりがち ボールが上がらなそう…そう思っても決してこんな風に…
2010/02/03上達ヒントの宝箱

ヘッドをきかせて飛距離アップ!

ヘッドをきかせて飛距離アップ! 今回スイング作りテーマは、飛距離を伸ばすためヘッドきかせ方です。ヘッドをビュンビュン走らせて、大きく飛ばしましょう! 力んでいませんか? 飛ばしたいー!と思え…
2010/02/05上達ヒントの宝箱

貯めたパワーを解放する引き金

貯めたパワーを解放する引き金 テークバックで十分に体をコイルしてパワーを貯め、ダウンスイングへ移行する切り返し。あなた切り返しを始める引き金はどこですか?それをしっかり、意識していますか? 引き金…
2010/01/22上達ヒントの宝箱

パワーがたまる!靴の中のヒミツ

パワーがたまる!靴ヒミツ え~っ!あいつ、いつの間に、飛ぶようになった??と、ライバルをいつか仰天させる飛ばしテクニックを、あなただけに、こっそり伝授しちゃいましょう。ヒミツは右足中…
2010/01/08上達ヒントの宝箱

利き目を知ってスイング向上

利き目を知ってスイング向上 ダーツ練習ではありませんよ。今回は自分利き目を知って、それが及ぼす影響を知り、スイング向上に役立てるというレッスンです! あなた利き目はどっち? 自分利き目を…
2009/12/24上達ヒントの宝箱

やわらかい砂からのバンカーショット

やわらかい砂からバンカーショット 今回は、やわらかくてふかふか砂からバンカーショットです。 足場を固めて砂質をチェック まず、スイング中にバランスを崩さないよう、しっかりと足場を固めると同時に…
2009/12/25上達ヒントの宝箱

道端でスタンスチェック

道端でスタンスチェック ナイスショットなのに右に行っちゃうこと、ありませんか?で、アレコレ、スイングを試行錯誤してるうちに、ドツボにはまる・・・。でも、単純にスタンスが狂ってるだけ場合も多いんです…
2011/04/08上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第1章

「作用反作用」が飛びキーワード 安定したショットと飛びヂカラをUPするキーワードは、ずばり「作用反作用」。これはジエット機エンジンや必殺クロスカウンターパンチなど、大きなエネルギーを生むシステム…
2010/04/23上達ヒントの宝箱

嗚呼、池ポチャ!救済ルール完全マスター

嗚呼、池ポチャ!救済ルール完全マスター 今日イチドライバーショットで、フェアウェイど真ん中!残りおよそ、130ヤードセカンドショット。ここは、きっちりグリーンに乗せたいところだけど、右には池…