2015/03/12新製品レポート

「扱いやすい優等生ドライバー」キャロウェイ XR ドライバー

ゴルファーにもオススメできます。クラブに高級感を求める人にはNGだと思いますが、クラブを道具として捉える人には、まったく問題ナシ。性能のわりに価格も安いし、ラフに扱っても気にならずに振り回せるというのも、それはそれで長所ですよ。(笑) メトログリーン東陽町
2016/12/02中古ギア情報

自分のクラブは大丈夫!? クラブの溝規制

、クラブの溝規制をご存知だろうか? 2010年1月1日より、ゴルフクラブのフェースに刻まれている溝の規制が段階的に始まった。クラブの進化により、高い技術が無くてもラフから打ったボールをグリーンに止め
2015/11/20topics

“開いて打つ”ならこのウェッジ!

ヒール側が落としてあるのは、フェースを開いた時にヘッドの抜けを更に良くするため。振り抜きが良くなり、バンカーやラフでもボールをコントロールしやすくなる。 選ぶポイントは、砂の「抵抗感」と出球の…
2023/03/06フジクラ特集

復活期す永峰咲希 クラブもシャフトも座学から

、ずっと好きで自信を持っていたアイアンもなかなか距離感が合わない状態でした。そもそも2打目をラフから打つことが多くなっていて、私の問題なのか、ラフからだからなのかもよく分からない。シーズン終盤になって
2014/07/02ギアニュース

名器を融合したキャロウェイの新ウェッジ

、全番手いわゆる三日月型のCグラインドソールとローバンス設計を採用したこと。真夏のラフなど厳しいコースセッティングでもコントロール性能を発揮。バンカーショットでの抜けもよく、砂の上でも薄く拾いやすいとか…
2013/10/04ギアニュース

ウェッジは溝が命!新しい方が良い

。しかし、トレッドが使い古されたタイヤで濡れた道路を走る危険性と同様、切れのない溝によるラフからのショットは、危険がつきまとう。「一度、溝がすり減れば、(ボールを)掴むことは難しくなる」と語るのは…
2016/02/25新製品レポート

「アイアンも“たわみ”で飛ばす」ピン G アイアン

シリーズのような、多少ラフに扱っても許されそうな雰囲気が好きだったんですが……。 【ミーやん】ボクは、この仕上げやネックセルの採用には大賛成! 高級感があるし、構えやすく感じますもん。 【ツルさん
2019/03/26初心者向けクラブ選び

ウェッジの選び方

ウェッジはアイアンセットとは違うメーカーでもOK ウェッジは主にピンまで残り100ヤード以内の距離で使います。グリーン周りのアプローチや、ラフやバンカーからのトラブルショットで活躍することも多い
2019/02/26初心者向けクラブ選び

ウェア・シューズ・キャディバッグの選び方

シャツは襟付きを ゴルフには「服装に堅苦しい決まりがありそう」と思っている人も多いと思いますが、コースでは基本的に襟付きのシャツであればOKです。パンツもGパンなどラフ過ぎすぎるものでなければ問題