2014/04/19国内男子

丸山大輔が混戦をリード! 大堀裕次郎は23位まで後退

◇国内男子◇東建ホームメイトカップ 3日目◇東建多度カントリークラブ・名古屋(三重県)◇7,109 ヤード( パー71) 上位が目まぐるしく入れ替わるムービングサタデーをリードしたのは、3位からスタートした丸山大輔。5バーディ、3ボギーの「69」で回り、通算9アンダーの単独首位に浮上した。混戦から一歩抜け出し、ツアー通算4勝目に王手をかけて最終日を迎える。 通算8アンダーの2位に、近藤共弘、岩田寛、宮里優作、高山忠洋、アダム・ブランド(オーストラリア)の5人が集団でピタリとマーク。さらに1打差の7位に辻村暢大が続いている。 首位タイから出た大堀裕次郎と武藤俊憲はリーダーボードのトップから大きく...
2014/06/20日本ゴルフツアー選手権 森ビル杯

ツアー未勝利の竹谷佳孝が首位に並ぶ 前年覇者は予選落ち

◇国内男子メジャー第2戦◇日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ Shishido Hills 2日目◇宍戸ヒルズカントリークラブ 西コース◇7,402ヤード(パー72) 国内男子ツアーのフラッグシップイベント「日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ Shishido Hills」の2日目、通算10アンダーで竹谷佳孝、ジャン・ドンキュ(韓国)が首位に並び、通算8アンダーの3位にタンヤゴーン・クロンパ、通算7アンダーの4位にプラヤド・マークセン(いずれもタイ)が続いている。 この日、一気にリーダーボードを駆け上がったのは竹谷だった。1番からバーディ発進とすると、3番、5番…と1ホールおきに9番までに...
2009/04/21国内男子

“凱旋出場”の片山晋呉に注目! 石川遼も出場!

国内男子ツアーの第2戦「つるやオープンゴルフトーナメント」が4月23日(木)から4日間に渡り、兵庫県にある山の原GC・山の原コースで開催される。昨年大会は、2位からスタートしたS.K.ホ(韓国)が2年ぶりとなる勝利を逆転で遂げている。 ディフェンディングチャンピオンのホは、シーズン開幕前につるやゴルフと用品契約を締結。ホストプロとして出場する今年は、大会連覇へ向けてさらに高いモチベーションで臨めるはず。また、米国男子のメジャー初戦「マスターズ」で単独4位に入る大健闘を見せた片山晋呉が出場を予定。 国内男子ツアーでの自身開幕戦を迎える片山の“凱旋出場”に、例年以上に多くの視線が注がれるに違いない...
2016/09/01国内男子

石川遼、2週連続Vへ首位と2打差の2位発進

◇国内男子◇フジサンケイクラシック 初日◇富士桜カントリー倶楽部(山梨県)◇7524yd(パー71) 大会初日、ツアー1勝を挙げている28歳のチョ・ミンギュ(韓国)が5バーディ、ボギーなしの「66」でプレーして、5アンダーの単独首位でスタートした。 09年、10年大会の覇者で4年ぶりに出場した石川遼は、5バーディ、2ボギー「68」でプレーして、首位と2打差の単独2位につけた。前週の「RIZAP KBCオーガスタ」に続く、自身初めての2週連続優勝へ向けて好発進を決めた。 2アンダー3位には前年覇者のキム・キョンテ(韓国)ほか、秋吉翔太、キム・スンヒョグ(韓国)、マイケル・ヘンドリー(ニュージーラ...
2011/05/17国内男子

“地域密着型”新規トーナメント開催! 遼、勇太らが出場

国内男子ツアー第5戦「とおとうみ浜松オープン」が5月19日(木)から4日間に渡り、 静岡県にあるグランディ浜名湖GCで開催される。今年で第1回目を迎える新規トーナメントで、過去に例を見ない画期的な試みのもとで実施される。 そのコンセプトは“みんなでつくるゴルフトーナメント”。特定のメインスポンサーをつけず、地域住民や企業が中心となって運営するというもので、その資金の大部分がチケット収入でまかなわれることになる。 出場メンバーも豪華な面々が揃った。地元・静岡県出身の宮本勝昌や芹澤信雄を筆頭に、石川遼、池田勇太、藤田寛之、薗田峻輔ら。さらに青木功、尾崎将司、尾崎直道らのベテラン勢、伊藤誠道、浅地洋...
2005/06/28日本ゴルフツアー選手権 宍戸ヒルズカップ

国内メジャー戦第2弾!昨年涙を呑んだ近藤の雪辱なるか

国内男子ツアー第12戦「日本ゴルフツアー選手権宍戸ヒルズカップ」が、6月30日(木)から7月3日(日)までの4日間、茨城県の西茨城郡にある宍戸ヒルズカントリークラブで開催される。 コースは昨年と同様ながら、今年はより難しいセッティングが施され、グリーンやラフのコンディションなど、選手のモチベーションを高める工夫が随所に施されている。シビアなプレーが要求される中で、どんな戦いが繰り広げられるのか非常に楽しみだ。 昨年の大会では、最終日に近藤智弘とS.K.ホがプレーオフへ突入。決着がついたのは2ホール目。ティショットをバンカーに入れた近藤が、2オンに成功するものの、その後2パットで沈めることができ...
2005/07/26国内男子

今週も15歳のアマ、伊藤が参戦!勢いのあるベテラン勢にも注目

国内男子ツアー第15戦「アイフルカップゴルフトーナメント」が、7月28日(木)から31日(日)までの4日間、鳥取県の大山アークカントリークラブで開催される。 昨年の大会では、最終日トップでスタートした谷口拓也が、深堀圭一郎やS.K.ホに猛追される展開。プレッシャーのかかった谷口が16番でボギーを叩き、誰もがプレーオフを予想した。しかし、谷口は続く17番でバーディを奪うと、18番でもバーディパットを見事に決め、ツアー初優勝。アイフルカップ7代目のチャンピオンとなっている。2連覇のかかる大会で、どういったゴルフを見せてくれるのか注目したい。 さらに先週の「セガサミーカップゴルフトーナメント」で2位...
2007/04/10国内男子

待ちに待った国内男子開幕戦! 華々しくも激しい戦いが展開される!

本格的なゴルフシーズンの到来を告げる、ファン待望の男子ツアー開幕だ。 国内男子ツアーの開幕戦「東建ホームメイトカップ」が11日(木)から4日間、三重県の東建多度カントリークラブで行われる。この大会に標準を合わせてきたトッププレーヤーたちが万全の状態で臨むとあり、例年ハイレベルな競い合いが展開。契約が変わりウェアやクラブを一新する選手も登場するなど、会場を包む華々しい雰囲気は開幕戦ならではだ。 今年も、過去に優勝経験を持つ高山忠洋や藤田寛之、谷口徹ら"開幕男"たちが集結。また、初優勝に向けて意欲を燃やす宮里優作、米国ツアーから6年ぶりとなる国内復帰を遂げる田中秀道、選手会長に就任して1年目を迎え...
2009/11/10国内男子

富士山麓で繰り広げられる最高峰の戦い!今田竜二が出場!

国内男子ツアーの第21戦「三井住友VISA太平洋マスターズ」が11月12日(木)から15日(日)までの4日間に渡り、静岡県にある太平洋クラブ御殿場コースで開催される。賞金総額1億5千万円で、優勝賞金は3000万円。昨年大会は、片山晋呉が今野康晴とのプレーオフを制しての勝利。石川遼が5位タイに食い込むなど、話題性豊かな大会となった。 前週に中国で開催された「WGC HSBCチャンピオンズ」に出場した池田勇太、石川遼、片山晋呉の3人は、揃って出場を予定。賞金ランクトップの池田に60万円差に迫った石川、同ランク3位で追う片山による賞金王争いに大きな注目が集まる。右手を痛めている池田の状態が気になると...
2010/04/13国内男子

期待が高まる国内男子ツアー、待望の開幕戦!

2010年の国内男子ツアー開幕戦「東建ホームメイトカップ」が、4月15日(木)から18日(日)の4日間に渡り、三重県にある東建多度カントリークラブで開催される。近年、シーズンを重ねるごとに注目度が高まっている男子ツアーがいよいよ幕を開ける。 今年も昨シーズンを彩った主役たちが数多く出場。開幕戦にふさわしい、豪華なメンバーが顔を揃えた。その中でも注目は、昨シーズンに最終戦まで賞金王争いを演じた石川遼と池田勇太だろう。石川は賞金王を防衛すべく、池田はリベンジを果たすべく、開幕戦からエンジン全開で臨んでくるはず。ともに先週出場した「マスターズ」を含め、米国PGAツアーを戦ってきたことで試合勘も養え...
2012/05/31国内男子

レギュラーツアーへの道!BLUE CLOVER JOYX OPENは6月9日開催

プロツアーを主戦場とする国内男子プロが集結する1デイトーナメント「BLEU CLOVER JOYX OPEN 2012」が6月9日(木)に、兵庫県のJOYXゴルフ倶楽部上月コースで行われる。伊澤利光、小田孔明らが所属するマネジメント会社「JOYX」主催の大会は昨年、韓国のS.K.ホが優勝。今年も2年ぶりの制覇を狙う小田孔のほか、小田龍一、兼本貴司、藤本佳則らトッププレーヤーが出場する。 18ホールのストロークプレーで争われる一戦は賞金総額400万円(優勝100万円)。さらに今年は、「TOSHIN GOLF TOURNAMENT IN 涼仙」、およびチャレンジツアーの「elite grips・...
2018/12/25GDOEYE

フロム・センダイ(前編) 松山英樹とゆかりの地を歩く

星野英正(ツアー3勝)の入学をきっかけに“日本一”を争う常連校になり、谷原秀人、宮里優作、池田勇太らトッププロを輩出した。松山がその門を初めてたたいたのは明徳義塾高3年のとき。2009年8月、「日本
2016/07/26国内男子

優勝賞金は国内最高の1億円! 32人の精鋭がマッチプレーで激突

国内男子ゴルフの「ネスレインビテーショナル 日本プロゴルフマッチプレー選手権 レクサス杯」は29日から3日間、北海道の恵庭CCで開催される。優勝賞金は前年から3千万円アップの1億円。選抜された32人により、ツアー最高賞金をかけたサバイバル戦が繰り広げられる。 ツアー外競技として2013年に産声をあげた国内唯一のマッチプレー戦。3回目となる今年は日本プロゴルフ協会(PGA)が主管に入り、03年まで行われた「日本プロゴルフマッチプレー選手権」の復活開催に位置付けられるが、日本ゴルフツアー機構(JGTO)の公式日程からは外れている。 前年大会を制したのは武藤俊憲。ホストプロとして出場した片山晋呉は決...
2015/11/06国内男子

谷原秀人、冨山聡が2位タイ浮上 1打差でチェ・ホソン追う

◇国内男子◇HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP 2日目◇総武カントリークラブ 総武コース(千葉県)◇7123yd(パー70) 首位から出たチェ・ホソン(韓国)が3バーディ、3ボギーの「70」でプレー。上がり3ホールで2ボギーを叩きスコアを伸ばせなかったが、通算7アンダーで首位を守り、決勝ラウンドに進出する。 4打差の9位からスタートした谷原秀人が5バーディ、2ボギーの「67」をマーク。永野竜太郎、「66」で回った冨山聡と並び、首位と1打差の通算6アンダー2位に浮上した。通算5アンダーの5位には松村道央、市原弘大、正岡竜二が続いた。 ホストプロの宮里優作が片山晋呉、池田勇太ら5選手と並...
2015/11/13国内男子

首位ワトソンに片山晋呉、クロンパが並ぶ 石川遼は29位に後退

◇国内男子◇三井住友VISA太平洋マスターズ 2日目◇太平洋クラブ御殿場コース(静岡)◇7246yd(パー72) 9アンダーの単独首位からスタートしたバッバ・ワトソンが「69」でプレーし、通算12アンダーまでスコアを伸ばした。後半だけで4バーディを奪い「68」とした片山晋呉、5連続バーディを奪うなど「67」をマークしたタンヤゴーン・クロンパ(タイ)も同スコアに追いつき、3人で首位を分け合った。 通算11アンダーの4位に宮里優作と武藤俊憲。首位と3打差の通算9アンダー6位にはパク・サンヒョン(韓国)と貞方章男が続いた。 通算8アンダー8位には永野竜太郎、丸山大輔ら4選手。35位から出た賞金ランキ...
2014/10/02国内男子

藤田、宮本に続くか!上井が4位 首位はキムと金

◇国内男子◇トップ杯東海クラシック 初日◇三好カントリー倶楽部 西コース(愛知県)◇7,315ヤード(パー72) 第45回大会の初日、首位に立ったのはキム・スンヒョグと金聖潤の韓国勢2選手。金は手堅く6バーディを奪い、キムは9バーディ、3ボギーという内容で6アンダーまでスコアを伸ばした。1打差の5アンダー3位にハン・リー(米国)がつけている。 首位と2打差の4アンダー4位に開催コース三好CC所属の上井邦裕がつけた。宮本勝昌、藤田寛之と2週連続で、芹澤信雄を師と仰ぐ兄弟子たちが優勝を果たしている。その先輩たちに続き、ツアー初優勝を目指す上井が好スタートとなった。 3アンダー5位は藤本佳則、武藤俊...
2014/09/21国内男子

宮本勝昌が谷原秀人とのプレーオフを制し4年ぶり復活勝利

◇国内男子◇ANAオープンゴルフトーナメント 最終日◇札幌GC 輪厚C(北海道)◇7,063ヤード(パー72) 快晴微風、絶好のコンディションで繰り広げられた争いは宮本勝昌が、ともに首位から出て「67」で回り、通算18アンダーでホールアウトした谷原秀人とのプレーオフを制し、4年ぶりとなる勝利を飾った。 前半7番から3連続バーディを決め、単独トップでサンデーバックナインを迎えた宮本は、14番で谷原に逆転を許したものの、16番(パー3)からの2連続バーディで再びトップタイに。プレーオフでは1ホール目でバーディを奪い、決着をつけた。2010年「日本ゴルフツアー選手権 Citibank Cup Shi...
2014/10/24国内男子

賞金ランクトップ奪還へ小田孔明が首位浮上 池田勇太は薄氷の予選通過

◇国内男子◇ブリヂストンオープンゴルフトーナメント 2日目◇袖ヶ浦カンツリークラブ 袖ヶ浦コース(千葉県)◇7,119ヤード(パー71) 今季2勝目を狙う小田孔明が6バーディ、ノーボギーの「65」をマークし、通算10アンダーとして前日6位から単独首位に順位を上げた。小田は現在賞金ランキング2位で、トップの藤田寛之を約910万円差で追っており、優勝(賞金3000万円)すれば無条件でその座を奪うことになる。 初日トップで滑り出した矢野東は4バーディ、1ボギーと伸ばしたスコアは3つで通算9アンダーの2位に後退。7アンダーの3位にイ・サンヒ(韓国)、プラヤド・マークセン(タイ)が続いた。6アンダー5位...
2011/05/10日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

谷口徹が連覇を狙う!3年連続予選落ちの石川遼は?

今季の国内男子メジャー初戦「日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯」が5月12日(木)から15日(日)までの4日間、兵庫県の小野東洋ゴルフ倶楽部で行われる。日本プロゴルフ協会(PGA)主催競技の同大会は、アマチュアに出場資格が無く「プロゴルファー日本一」を決めるビッグイベントだ。 長崎で行われた昨年大会は4日間累計で35,132人のギャラリーが来場。谷口徹が平塚哲二との激しいマッチレースを制して1打差で勝利。メジャー通算3勝目をマークした。 その谷口は今季3試合で未勝利ながらトップ10に2度食い込み、賞金ランキング9位の位置で連覇を狙って大会に乗り込んでくる。また、一昨年の王者、池田...
2011/04/26国内男子

世界最少「58」をマークした和合で、石川遼が連覇に挑む!

国内男子ツアー第3戦「中日クラウンズ」が、4月28日(木)から5月1日(日)までの4日間、愛知県にある名古屋ゴルフ倶楽部和合コースで開催される。51回目を迎えた昨年大会は、世界新記録の誕生というゴルフ史に新たなページを刻む1戦となった。 最終日、首位を6打差で追う石川遼が序盤から猛チャージ。次々とバーディを奪い、その勢いは衰えることなく18ホールで12個のバーディを重ねる。世界最少ストロークとなる「58」をマークし、終わってみれば後続に5打差をつける逆転勝利。歴史的快挙を成し遂げ、和合での初タイトルに花を添えた。 石川は、大会連覇をかけて今年も和合に戻ってくる。再び、詰めかける大ギャラリーを...