2010/10/05マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R9 スーパーMAX ドライバー

、ノーマルアップライトポジションだと10.5度表示でリアルロフトが12.75度。リアルロフトもかなり多めだ。フェースアングルもノーマルアップライトポジションだと+0.5度とフックフェース。 シャフト…
2013/05/07WORLD

ルールトラブル 閉ざされたドアの裏に隠されたもの/マスターズレビュー

Golf World(2013年4月22日号)texted by Geoff Shackelford マスターズでタイガー・ウッズに科せられた2打のペナルティは、ルール規制の異様さを強調する結果になった。そしてゴルフ界の権力者の間でもアンカリング禁止に対するテンションはピンと張りつめている。 マスターズ中継をテレビで見ていた視聴者から、タイガー・ウッズのドロップ位置が間違っているのではという指摘を受け、電話口の主は現代ゴルフでスタンダードとなっているビデオレビューを要求した。このことを知らなかった通算4度のマスターズ王者ウッズはそのままホールアウトし、スコアカードを提出。この時は誰もドロップに...
2007/11/13金谷多一郎のクラブ一刀両断

タイトリスト PT 906F4

オフセットをつけておりません。その分アップライトになっていますね。ヘッドのターンを抑えてストレートな球筋で飛ばすことができます。クラブ全体の重さはドライバーと同じく、ユーティリティの中では軽いです。昨今の大きいヘッドのドライバーや、軽い重量のドライバーをお持ちの方は、相性が抜群でしょう。
2017/10/24モテゴル研究部

【ゴルフ場紹介】ブリストルヒル ゴルフクラブ

。 おすすめポイント2コースインプレッション(ロドニー・ライトは日本でここしか設計していない)世界の名門ゴルフコースを数多く手掛るロドニー・ライト(日本ではブリストルヒルコースだけ)設計。 海外の名だたる
2021/05/17ゴルフシューズ試し履きレポート

ミズノ ネクスライト008を試し履き「笑っちゃうほどの軽さ」

) 編集部員柴田「アスリートっぽさがないのが好印象」 ライトブルーのメッシュ素材がカジュアルで柔らかい印象。高さを抑えた設計で、シルエットも、とてもスタイリッシュ。ブラウンのバックステーがアクセントになっ…
2011/02/04新製品レポート

「テクニシャンにおすすめ」コブラ S3 Pro アイアン

ですか? 【タッキー】間違いないと思うよ。あと注意したいのは、純正でもかなりライ角がアップライトなこと。背の高い人にはいいけど、背の低い人がこのまま使うと引っ掛けがでそう。軟鉄鍛造だから、購入したらライ…
2016/01/12マーク金井の試打インプレッション

ミズノ JPX EIII sv ドライバー

とシャフトは脱着できる可変式。シャフトの装着方向を変えることで、ロフトとライ角の調整が可能。ロフト角は8.5~12.5度、ライ角はノーマルとアップライトから選べる。 JPX EIII sv ドライバー…
2015/12/09サイエンスフィット レッスン

2つのアクションでトップの位置が自然に決まる!

もう、どこに上げたらいいかわからない!? トップを高くしようとすれば、アップライトが強くなり過ぎ、逆に、トップを低くしようとすれば、過剰にフラットになってしまいます。この状況を行ったり来たりして…
2003/12/12国内男子

国内男子Qスクール最終日

.ライト/438(74-75-74-69-74-72) 62/+6/塚田好宣/438(71-72-77-72-73-73) 63/+6/鹿田英久/438(79-71-70-71-77-70) 64/+6/T
2018/11/20topics

クラブは“顔”が命! 2018秋の最新ドライバーを見比べ隊

シャローバック形状となっており、低重心化を狙っている点がうかがえます。米国モデルらしくオープンフェースで、トウ側の高さを低くすることでアップライトに見えすぎない設計が施されています。 TS2よりレベルに…
2021/12/07topics

クラブは“顔”が命! 2021秋の最新ドライバーを見比べ隊

」 ダンロップ「ゼクシオ エックス ドライバー」は、兄弟モデル「ゼクシオ 12」と比べてフックフェースの度合いが小さめです。アップライトなライ角とバルジの少ない平らなフェース面で、球をつかまえやすいイメージが湧き…
2010/10/28スピード上達!

野球の感覚をゴルフに活かしたい!

です!」(山田さん、ゴルフ歴1年) 【撮影協力】コナミスポーツクラブ西葛西 ライト方向に流し打ちしてる感じですね バッティングに関して、ゴルフと野球の大きな違いは、狙う方向の幅。野球であれば、角度90度…
2009/04/19初心者向けクラブ選び

体格にあったクラブ選び 2009年版

人は62度前後(いずれも5番アイアン)が目安で、数字が少ないものをフラットなライ角度、数字が多いものをアップライトなライ角度といいます。ライ角度はメーカーによって異なりますが、国内メーカーのライ角度は…