2013/07/23フィッティングでゴルフは変わる

クラブを短くして、飛距離アップ!?

ですね」 そこで、清水氏が選んだシャフトは、『ツアーAD EV-6』の45.0インチのシャフトと、『MPクラフトH4ドライバー』のヘッドの組み合わせだ。 右へのミスを軽減! 適正シャフト&ヘッド…
2009/03/24マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ザ・ゼクシオ REVO ドライバー

じっくり試打してみたい。 試打クラブは10.5度の純正Rシャフトと9.5度のSシャフト(MP-500)。クラブ重量はRが281.9gでバランスがD0.5。Sが287.7g でD2。どちらもかなり軽量タイプ
2015/06/02マーク金井の試打インプレッション

日本シャフト N.S.PRO Regio Formula MB

ならば、ヤマハ インプレス RMX ツアーモデル ドライバー(2015年)、ブリヂストン J715 B3 ドライバー、J715 B5 ドライバー、ミズノ MP CRAFT ドライバー、キャロウェイ
2014/04/17○○の実験隊

HOT LISTのメダリストに輝いた“イケメン”アイアン特集

も3モデルありましたが、打ってみてどうでしたか? 【竹松】ミズノ「MP-4 アイアン」や、ヤマハ「RMX ツアーモデル MB アイアン」は、典型的なマッスルバックで手厳しい感じがしましたね。自分が意図
2017/07/25マーク金井の試打インプレッション

フジクラ ダイヤモンド スピーダー

、やや小ぶりで重心距離が短めのヘッドと相性が良さそうだ。「ミズノ MP TYPE-1 ドライバー」、「プロギア RS 2017 ドライバー」、「ブリヂストン ツアーB XD-5 ドライバー
2023/11/09新製品レポート

まさに“キングオブやさしさ” 期待を裏切らない芯の広さ「ゼクシオ 13 ドライバー」

ブランクを経て、久々にゴルフを再開しようと考えている方にもピッタリだと思います! 【動画】「ゼクシオ 13」と「ゼクシオ エックス」の新作ドライバー2機種を試打検証 ■試打したクラブのスペック ダンロップ ゼクシオ 13 ドライバー ●ロフト角:10.5度 ●シャフト:ゼクシオMP1300 ●硬さ:S
2011/12/11国内女子

2011年の最強ツアーはLPGA! 5年ぶりの勝利を手に

千葉県のキングフィールズGCで11日(日)、国内男子(JGTO)、国内女子(LPGA)、シニアツアー(PGA)による団体戦「Hitachi 3Tours Championship 2011」が開催。通算24.5ポイントとしたLPGAが、06年以来となる2度目のタイトルを獲得した。JGTOは16.5ポイントにとどまり、大会連覇を逃す結果に。PGAは13ポイントで3位に終わった。 ダブルス戦の1st Stage(3試合)ではLPGAが2試合を制すなど8ポイントを獲得し、2位のJGTOに1.5ポイントと僅差ながらトップに立つ。シングルス戦の2nd Stage(6試合)に入るとLPGAの勢いは加速し、...
2011/12/06国内女子

国内3大ツアーが激突!石川、横峯らが真剣勝負に挑む

国内男子(JGTO)、国内女子(LPGA)、シニアツアー(PGA)の団体戦「Hitachi 3Tours Championship 2011」が、12月11月(日)に千葉県のキングフィールズGCで開催される。過去6回の開催で4勝を果たしているJGTOは、先週ツアー最終戦を終えたばかりで選手のコンディションは万全。LPGAは1週前、PGAは1ヶ月前にシーズン最終戦を終えているだけに調整具合が気になるところだ。 競技方法は昨年と同じ1stステージ、2ndステージの2部構成で、いずれも9ホールによるストローク戦。1stステージは、1つのボールを交互に打ち合うオルタネート方式のダブルス戦が3試合。2n...
2013/04/09WORLD

【WORLD】R.マキロイにあふれる魅力/マスターズプレビュー

Golf World(2013年4月8日号)texted by Curt Sampson 「シェル・ヒューストンオープン」木曜日のこと、564ヤードの8番ホール(レッドストーンGC)でロリー・マキロイは世界1位でも、そして2位とも呼べないような状態だった。ドライバーショットを左のフェアウェイバンカーに入れると、続いて5番ウッドで右のハザードに池ポチャ。結果、7打を要してダブルボギーを叩いた。翌金曜日の同ホールでマキロイはレーザービームのようなショットで左のフリンジに。2パットでバーディとし、辛くも予選を通過した。 その姿に全く安定感は感じられず、昨年のオーガスタが何年も前のことのように感じた。...
2012/09/26WORLD

【WORLD】欧州選抜の強さの秘密とは/ライダーカップ

Golf World(2012年9月17日号) texted by Cart Sumpson 前回2010年の「ライダーカップ」でヨーロッパ代表が勝利した瞬間、1985年以降の大会でヨーロッパ勢がアメリカ代表の2倍勝っているという統計を無視することはできなくなった。 しかしながら、なぜヨーロッパ勢が直近13大会中8大会で勝利し、アメリカが4大会でしか勝っていないのかは明白だ (1989年大会は引き分け)。誰もがその理由を知っている。プレーヤー、解説者も、ここ何年も前から同じことを声とペンで主張し続けてきた。ヨーロッパがより優れた選手を生み出しているのではなく、よりレベルの高いツアーが存在するか...
2019/12/07クラブ試打 三者三様

ゼクシオ イレブン ドライバー/ヘッドスピード別試打

YouTuber・万振りマンの3人。使用ヘッドはロフト角10.5度。シャフトは純正の「ゼクシオ MP1100 カーボン」で3人とも硬さはSを使用。ボールは「ロッテ葛西ゴルフ」の専用レンジボール(ツーピース)で