2021/02/10ゴルフ・トライアウト無限大2

ティモンディ高岸が“飛ばし”の極意をゴルフテックで学ぶ

「ゴルフテック」でレッスンを重ね、悪戦苦闘しつつも楽しみながら、一人前のゴルファーに成長していく姿をお届けする企画。吉田幸太郎コーチのもと、今秋の本格的コースデビューを目指す。 まずはお勉強 多忙の中…
2021/11/26中古ギア情報

谷原秀人の厳選クラブを中古でコスパ良く入手する

受ける。今回は、アスリート志向のアマチュアゴルファーのお手本ともなりそうな14本を、中古ショップで入手できるのか調査した。 安定したティショットを支えたのが、本間ゴルフ 「ツアーワールド GS…
2015/04/09topics

上田桃子「10年近く手放せないPT」

ダウンスイング時に、シャフトが戻りすぎて左に行ってしまうミスがないので、安心して振りにいけるんです」。 ミスをミスと認められるシャフト --アベレージゴルファーに一言アドバイスをお願いします。 「私
2015/12/04中古ギア情報

女子プロから学ぶ!“ロフト角・25度以上のUT”

。 では、アベレージゴルファーが女子プロのセッティングから学ぶとしたら、どのポイントを参考にするべきか? まずロフト角の大きいフェアウェイウッドだが、これはヘッド体積もやや大きめで芝の上から直接打つとなる
2015/03/20中古ギア情報

男のロマン! いま人気の“ツンデレ アイアン”って?

、高い支持を得るクラブがある。そう、マッスルバックアイアンだ。プロや上級者がさり気なく使っているのを見るたびに、いつかは俺もと憧れるアベレージゴルファーは少なくない。 最近では、顔はマッスルだけどミス…
2017/12/27topics

年間アクセス数が多かったゴルフギアは? 2017年ウェッジ編

のウェッジより、アベレージゴルファーが使いやすいモノが目立った。 最近ではアイアンのストロングロフト化に伴い、アイアンとウェッジとの間で飛距離の隙間が大きな問題になっている。最近のウェッジは、ロフト角…
2017/10/20ミスショット レッスン

4種類の「スライス」を把握せよ!

」「フック」「チーピン」…アベレージゴルファーを悩ますテーマをあえて狙って打てるほど理解してもらう“逆説型”レッスンが幕を開ける。 「スライスは、大きく分けて4種類あります」 この“逆説型”レッスンで…
2015/03/26topics

藤田光里「イメージ通り打てる8.0度」

クラブに求めていることは第一に“振りやすさ”なので」。 飛ばせる『XR』、操作できる『ビッグバーサ アルファ』 --アベレージゴルファーに一言アドバイスをお願いします。 「キャロウェイゴルフの新作…
2013/11/28ゴルフクラブの取扱説明書

Vol.8 ドライバーが苦手な人のギア選び

ドライバーでの適正な打ち出し角度 アイアンは何とか打てるけど、ドライバーがどうも苦手で・・・。ヘッドを上から下に打ち込むようにスイングしてしまうアマチュアゴルファーには、こういった悩みを持っている方…
2016/03/23佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑193>マット・クーチャー(前編)

確率なのだ。193センチの長身ながら飛距離はアベレージ。正確なショットと卓越したショートゲームと粘りが彼のスタイル。クーチャーの鉄壁ゴルフは今年のマッチプレーでも威力を発揮することだろう。 ■実は…
2002/04/11米国男子

マスターズコースプレビュー

取りざたされても、優勝スコアは近年のアベレージを上回ることはなさそうだ。過去10年間の平均優勝スコアは276、12アンダーである。 しかし、通常の試合とは違って不釣り合いなほどに下位にオーバーパーの数字…
2009/03/24マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ザ・ゼクシオ REVO ドライバー

アマチュアゴルファーから圧倒的な支持を得ているダンロップ「ゼクシオ」。今回は個性的なヘッド形状でやさしさ重視の「ザ・ゼクシオ REVO ドライバー」を”人間試打マシーン”ことマーク金井が徹底検証を…
2009/06/09マーク金井の試打インプレッション

ミズノ JPX E600 ドライバー

金井が徹底検証を行った。 どんなゴルファーに向いているのか ・キャリーとランで飛距離を稼ぎたい人、 ・風に強い弾道を打ちたいゴルファー ・打感のいいドライバーを求める人、 ミズノのイメージカラーで…
2010/11/22マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP CRAFT425+ ドライバー

ゴルファー ・打感にこだわる中上級者 ・球筋を打ち分けたいアスリート ミズノのプロ、アスリート向けブランドである「MPシリーズ」。「MPクラフト425」の設計思想を継承して登場したのが「MP…
2010/09/14マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE GR ドライバー(2010年モデル)

は、完全にアベレージゴルファーを意識した感じである。 投影面積が大きく、シャローフェースでボールが上がりやすそうに見えるヘッドに、軟らかいシャフトの組み合わせ。ヘッドもシャフトもソフトスペックなのは…