2021/07/24サイエンスフィット レッスン

フェースを返すタイミングの正解は?

振り切るだけです。 コツがつかめると、切り返し直後の左腕のわずかな動きだけでよいことが分かります。インパクト付近で合わせるのではなく、切り返し直後からハーフダウンまでにアームローテーションを完了しておくことが重要です。では、今回のレッスンを動画で見てみましょう。
2021/08/28サイエンスフィット レッスン

シャットフェースはやりすぎに注意

スイングでチーピンに陥るケースは、アウトサイドイン軌道でスライスに悩むケースよりも、改善に時間がかかります。今回のレッスンをしっかりと実践し、あせらずに長い目でスイング改善に取り組んでいきましょう。では、今回のレッスンを動画でご覧ください。
2017/10/26サイエンスフィット レッスン

腕の使い方を覚えてプロのスイングへ!

向くようになるのです。 では、今回のレッスンのポイントとなる腕の戻し方について、動画で見てみましょう。 腕を戻す感じをつかんできました! さすがに身体能力が高い方だけあって、短時間のレッスンで腕を
2021/06/19サイエンスフィット レッスン

ゴルフを始めたらまず上達の最速ルートを知ろう

まったく出なくなり、球を芯でとらえられて、まっすぐ飛ばせるようになりましたね!フェアウェイウッドも、同じ感覚で振れば、簡単に当てられるようになります。では、今回のレッスンを動画で見てみましょう。
2019/10/24サイエンスフィット レッスン

シャンクに潜むスイングの根本的問題を解決(後編)

、アウトサイドイン軌道になりがちです。テークバックとともに、このように顔の面も右に回すように心がければ、リバースを防止でき、十分な胸の回転が得られます。 では、今回のレッスンを動画で詳しくご覧ください。
2019/12/05サイエンスフィット レッスン

ヘッドを最大限に走らせるコツ(前編)

は右手首の谷を崩さないこと。これを足がかりにして、次回さらにヘッドの理想的な加速を得るコツについて、より深くレッスンしていきましょう。 では、今回のレッスンを、動画で詳しくご覧ください。(後編へつづく)
2019/09/26サイエンスフィット レッスン

飛ばないモヤモヤを一掃!アウトイン軌道撲滅法(後編)

!アウトサイドイン軌道の人は、スイングがかっこ悪く見えてしまうものですが、プロのように美しくなりました!長年、球がつかまらなかった人でも、ポイントを押さえれば、こんな風に、あっという間に改善できるものなのです。 それでは今回のレッスンを、動画でご覧ください!
2021/10/30サイエンスフィット レッスン

ボディターンだけでは球がつかまらなくなる事実

。トップからインパクトまで、マイルドなアームローテーションを意識すると、傘はゆっくりと回転しながら、常に傘の内側が体を向いている形になります。その感覚がつかめたら、左腕一本でボールを打ってみましょう。しっかり当てられたら合格です。 それでは、今回のレッスンを動画で振り返ってみましょう。
2019/06/27サイエンスフィット レッスン

万年スライサーは左手首の使い方が真逆かも!?(後編)

は、この先もずっと、スイングをステップアップしていくための基礎になるので、テークバックでの左手首の正しいヒンジを、しっかり身につけてくださいね。 では、今回のレッスンを動画でご覧ください。
2014/03/31春待ちマストドリル

第7回 6拍子でスイングリズムを作る!

。練習で癖をつけておけば、ラウンド中も、一定のリズムを保つことができますし、自分に合ったテンポで振れるようになるはずです! 【動画】第7回 6拍子でスイングリズムを作る! なかなかスムーズにスイングを始動できない人は是非お試しあれ!
2020/01/23サイエンスフィット レッスン

体の回転でつかまえる「Fタイプ」スイング(後編)

余地ができるので、シャットフェースを保つ際の違和感も解消されます。あとは、ボディターンでスイングすれば、勝手に球がつかまってくれますよ。 では、今回のレッスンを、動画で詳しくご覧ください。
2019/04/18サイエンスフィット レッスン

あなたはどっち?2つのアームローテーション法(前編)

方法を知り、それをマスターする必要があるのです。 高いティアップはなぜ当たらない? では、今回のレッスンについて、動画で詳しくご紹介しましょう。次回は、腕を戻す2つの方法について詳しくご紹介します。(後編へ続く)
2019/07/25サイエンスフィット レッスン

球筋を安定させるためのナチュラルグリップ(前編)

ようになりました。ナチュラルグリップにすることで、チーピンの不安は解消されるはずです。次回は、内田さんに適した球のつかまえ方について、レッスンしたいと思います。 では、今回のレッスンを動画でご覧ください。
2019/08/29サイエンスフィット レッスン

自分で判別できる!球をつかまえる2つのタイプ

を見つけよう! 自分のタイプに合ったスイングを見極めることが、上達への最短ルートになります。2つのタイプに共通点もありますが、スイング中の体の使い方が大きく異なるので、自分に合わないタイプを試みることは、上達を妨げる結果になることが多いのです。では、今回のレッスンを動画で復習してみましょう。
2019/04/25サイエンスフィット レッスン

あなたはどっち?2つのアームローテーション法(後編)

。優劣はなく、その人の体の使い方に合えばそれでOKです。ただし、慣性モーメントが高く、ヘッドを返しにくい現代の大型ヘッドドライバーに関しては、後者の方法が合っていると言えるのです。では、今回のレッスンについて、動画で詳しくご紹介しましょう。
2019/08/01サイエンスフィット レッスン

球筋を安定させるためのナチュラルグリップ(後編)

とてもシンプルになりますよ! では、今回のレッスンを動画でご覧ください。ハンデ3.2の上級者に対するレッスンですが、このナチュラルグリップとつかまえ方のタイミングは、多くの中上級者の方にとって、自分の壁をすんなりと乗り越えるための参考になるはずです!
2017/09/14サイエンスフィット レッスン

プロとアマチュアでは体重配分が逆!?

とアイアンの体重配分に関するレッスンを動画で詳しくご覧ください。 体重配分を正すだけでリバースが改善! リバースとは、テークバックで左足体重が強まって、右足に乗れないスイングです。北川さんも、この
2017/09/28サイエンスフィット レッスン

球がつかまらないときは基本を見直そう!

も、自動的に抑えられます。その結果、インパクト時のフェースの開きも、おのずと改善されます。 では、フェース管理に関するレッスンを動画で詳しく御覧ください。 フェース向きが理想的な数字になりました
2021/09/28サイエンスフィット レッスン

トップで折れる左手首のクセを一発で解決

打てるようになりますよ。 サイエンスフィットでは、左右の体重配分5:5をリアルタイムの数値によって体感できますが、意識的に5:5に直すのはなかなか難しいところです。ドライバーの場合は、上半身の軸がやや右足側に傾く形にすると、5:5に近くなります。 それでは、今回のレッスンを動画で振り返ってみましょう。