2024/01/16米国男子

悩みは「RYO」 “キャプテン”ウィアのハワイ視察

、いくつかの悩みも打ち明けてくれた。その一つが、久常の名前である。「またロウだね、いや違う、リュー、じゃないよね、なんだっけ?」 英語話者にとって、日本語のRYO(リョウ)という発音は最上級に難しいよう
2015/03/03米国女子

エイミー・ヤンが10位に上昇/女子世界ランキング

・ペターセン(ノルウェー)/1ランクアップ 6位/ミッシェル・ウィ(アメリカ)/1ランクダウン 7位/キム・ヒョージュ(韓国)/1ランクアップ 8位/リュー・ソヨン(韓国)/1ランクダウン 9位/カリー
2014/11/04米国女子

上田桃子が今季2勝目で世界69位までカムバック

・ウィ(アメリカ)/1ランクダウン 7位/カリー・ウェブ(オーストラリア)/1ランクアップ 8位/リュー・ソヨン(韓国)/1ランクダウン 9位/キム・ヒョージュ(韓国)/1ランクアップ 10位/レクシー
2014/09/23国内女子

宮里藍ら海外組日本勢が70位以下に/女子世界ランキング

)/変動なし 3位/リディア・コー(ニュージーランド)/変動なし 4位/スーザン・ペターセン(ノルウェー)/変動なし 5位/カリー・ウェブ(オーストラリア)/変動なし 6位/リュー・ソヨン(韓国)/変動
2014/12/23米国女子

リディア・コーが2位に浮上/女子世界ランク

・シャンシャン(中国)/変動なし 6位/ミッシェル・ウィ(アメリカ)/変動なし 7位/リュー・ソヨン(韓国)/変動なし 8位/キム・ヒョージュ(韓国)/変動なし 9位/カリー・ウェブ(オーストラリア
2014/05/20米国女子

ツアーで躍進中 アマチュア勢の動向は?/女子世界ランク

・トンプソン(アメリカ)/変動なし 7位/リュー・ソヨン(韓国)/1ランクアップ 8位/フォン・シャンシャン(中国)/1ランクダウン 9位/ポーラ・クリーマー(アメリカ)/変動なし 10位/リゼット・サラス(アメリカ
2015/02/24米国女子

コーが首位堅守 宮里美香は87位/女子ランキング

(アメリカ)/変動なし 4位/フォン・シャンシャン(中国)/変動なし 5位/ミッシェル・ウィ(アメリカ)/1ランクアップ 6位/スーザン・ペターセン(ノルウェー)/1ランクダウン 7位/リュー・ソヨン
2015/03/10米国女子

優勝の朴仁妃 世界1位のコーに迫る/女子世界ランク

位/フォン・シャンシャン(中国)/変動なし 5位/スーザン・ペターセン(ノルウェー)/変動なし 6位/ミッシェル・ウィ(アメリカ)/変動なし 7位/キム・ヒョージュ(韓国)/変動なし 8位/リュー
2012/10/23米国女子

ヤニ・ツェン母国で“復活優勝”なるか? 藍、桃子が出場

米国女子ツアー「サンライズLPGA台湾選手権2012」は25(木)から28日(日)の4日間、台湾のサンライズG&CCで開催。昨年新設された大会で、2位に5打差をつける圧勝劇を飾ったヤニ・ツェンが、母国での凱旋試合に臨む。 今季のヤニは開幕5戦で3勝をマークするロケットスタートを見せながら、中盤に大スランプに陥った。それでも前週の韓国で開催された「LPGAハナバンク選手権」ではプレーオフ進出にあと1打が及ばなかったものの、3位で5月の「サイベース・マッチプレー選手権」以来のトップ10入り(ストロークプレーの試合では4月の「LPGAロッテ選手権」以来)。シーズン終盤戦、そして地元での大会を前に復調...
2013/09/10米国女子

宮里藍、好相性の地でメジャー初制覇なるか 朴仁妃は快挙へ再挑戦

海外女子メジャーの今季最終戦「ザ・エビアン選手権」が9月12日(木)から4日間に渡り、フランスのエビアンリゾートGCで開催される。米国と欧州女子ツアーの共催競技は今季からメジャーへと昇格。ヨーロッパ大陸唯一のメジャー大会として新たなスタートを切る。 世界ランキングによる出場資格は上位40位(13年9月3日時点)までだが、当週は日本のメジャー戦「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」と開催が重なるため、日本ツアー組からのエントリーはゼロ。日本勢は、米ツアープレーヤーの宮里藍、宮里美香、上田桃子、上原彩子の4選手が出場を予定している。 宮里藍にとってエビアンは、前身の「エビアンマスターズ」...