2015/04/21マーク金井の試打インプレッション

ナイキ ヴェイパー フレックス ドライバー

、ヴェイパー フレックス)。シリーズ名の『ヴェイパー』とは、『ヴェイパー スピード ドライバー』を紹介した時にも説明したが、ナイキブランドにとってはアスリートのパフォーマンスを上げる革新的な最上位…
2015/03/24マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス EZONE Tri-G ドライバー

ヨネックスのメインブランド『EZONE』シリーズの最新作として登場したのが、今回試打するEZONE Tri-G ドライバー。ヘッド体積は460CC。クラウン部分はヨネックスのお家芸であるカーボン素材。これ…
2016/06/15シャフトでこんなに変わるんだ!

アイアンも「カーボンシャフト」で安定感アップ!

フジクラ MCI ブラック 80 S 全体的に中間部から先端にかけて鋭くしなる仕上がり。手元側はしっかりしていて振り抜き感が強い振り心地 2 三菱レイヨン OT アイアン i95 全体的にゆったりとした動き…
2017/09/26マーク金井の試打インプレッション

操作性と飛距離が向上「ピン G400 ドライバー」

ブランドである「G400」シリーズ。今回試打するのは、挙動が最もニュートラルな「G400 ドライバー」だ。ヘッド体積は445㏄と、前作の460ccよりも15㏄サイズダウンしているが、小さくなったというより…
2015/04/28マーク金井の試打インプレッション

コブラ FLY-Z+ ドライバー

たい人 今年からコブラのメインブランドとなるのがFLY-Zシリーズである。モデルは3つ用意されており、今回はトップモデルに位置づけされる『FLY-Z+ ドライバー』を試打した。 ヘッド体積はルール最大限…
2015/12/15マーク金井の試打インプレッション

コブラ KING LTD ドライバー

プーマジャパンから発売された『KING LTD シリーズ』は、コブラの『KING』ブランド復活に対する並々ならぬ決意が表れる。NASAなどと提携してクラブの開発を進め、素材から形状、重心位置まで徹底…
2018/02/27マーク金井の試打インプレッション

中空構造ならではのやさしさ「タイトリスト 718 AP3 アイアン」

試打し、アマチュアゴルファー目線でインプレッションする。 ・飛距離と操作性を求める中・上級者 ・打感とデザイン性にこだわるゴルファー ・タイトリストが好きなゴルファー タイトリストのAPシリーズは「AP…
2016/07/26マーク金井の試打インプレッション

コブラ キングコブラ F6+ ドライバー

減らして飛ばしたいゴルファー ・スピン量を調整できるクラブが欲しい人 ・重いヘッドと相性がいいゴルファー 現在、コブラのメインブランドとして位置付けられているキングコブラシリーズ。その最新モデルとなる…
2022/10/26PGAツアーオリジナル

トム・キム使用のウルトラカスタムパターに関する裏話

良い?”と聞かれたのです」 「もちろん、ティファニーブルーはレアで気に入っていましたが、何かシンプルでクールな物が欲しいと思いました。それでブラックにしたのです。これは素晴らしい見た目ですね。シーズン…
2011/02/15マーク金井の試打インプレッション

ナイキ VR Pro ドライバー

タイガー・ウッズの最終日のイメージカラー“赤”に由来する「VR(ヴィクトリーレッド)」シリーズ。2代目になりさらに進化したコントロール性能を調査すべく、クラブライターのマーク金井が徹底試打を行った…
2010/08/17マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R9 スーパーディープ TP ドライバー

「R9」シリーズが持つ「FCT/MWT」弾道調整機能を継承しつつ、ヘッドの高さ69.7mmと超ディープフェースに設計した「テーラーメイド R9 スーパーディープ TP ドライバー」。プロ・上級を…
2015/11/24マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M1 460 ドライバー

テーラーメイドの新たなフラッグシップモデルとなる「M1」シリーズは、海の向こう、ジェイソン・デイらの活躍で人気に火がつき、『M1ドライバー』は米国男子、欧州男子、日本国内の3大ツアーでモデル別使用率…
2010/06/29マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R9 スーパートライ ドライバー

調整機能を求めるゴルファー ・やや重量感のあるドライバーを求める人 ・クラブで左右の曲がりを抑えたい人 「Rシリーズ」と「バーナー」の2ブランドを柱に商品展開しているテーラーメイド。今回試打する「R9…
2009/09/24マーク金井の試打インプレッション

PING i15 ドライバー

を稼ぎたいゴルファー ・やや小ぶりなヘッドが好きな人 「G15」と同時発売された「i15」。PINGにおけるiシリーズはアスリート向けブランドであるが、構えて観るとハードな印象が伝わってこない。体積…