2014/03/04マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン FUBUKI Jシリーズ

組み上げてもバランス(スイングウエート)が出過ぎないようになっているとアピールしている。 シリーズ3作目となったFUBUKI Jシリーズ。この文面を読む限りでは、今どきのドライバーとの相性をかなり意識…
2016/03/25中古ギア情報

スライスが治るドライバーはコレだ!

スライスに悩むゴルファーは、ゴルファー全体の約8割と昔から言われている。クラブが長くなると、振り遅れやすくなり、インパクトでフェースが開きやすくなる。ドライバーは、この15年ほどで急激にヘッド体積が…
2017/07/21中古ギア情報

話題の「アン・シネ」のドライバーは?

証明した。スイングの完成度も高く、初優勝もそう遠くないかもしれない。 では、そのアンのクラブセッティングをチェックしてみよう。以前は「テーラーメイド M1 440 ドライバー」を使っていたが、シーズン…
2017/12/08中古ギア情報

石川遼の復活を支えたクラブたち

位タイでフィニッシュした。 PGAツアーの出場権を失い、国内ツアーに復帰したものの予選落ちが続き、試合後は日が暮れるまで練習場で打ち込んでいたようだ。石川はスイングとともにクラブも見直した。その結果…
2009/04/19初心者向けクラブ選び

体格にあったクラブ選び 2009年版

クラブよりも少し重めのクラブがおすすめ。適度な重さがあった方が、体を使ったスイングを身につけられます。ドライバーは295~315グラムが目安です。野球や他のスポーツの経験があり、人並み以上のパワー、体重が…
2015/06/17シャフトでこんなに変わるんだ!

「ドライバーの精度」を上げるには?

Type X 65-S):フェード系にまとまり、高さも揃った 左右だけでなく飛距離の安定性も考える ハンディキャップ6のシングルプレーヤーである大谷さん。さらなるレベルアップのためには、ドライバーの…
2019/07/30マーク金井の試打インプレッション

やさしさとスピードで飛ばす「タイトリスト TS1 ドライバー」

極限までスピードシャーシを軽量化し、クラブ全体でスピードアップを追求した「タイトリスト TS1 ドライバー」は高い飛距離性能に加え、ボールのつかまりとやさしさを兼ね備えたことで話題になっている…
2011/08/16マーク金井の試打インプレッション

クリーブランド ランチャー スーパーライト290 ドライバー

クリーブランドの主力ブランド「ランチャーシリーズ」。今回アベレージ向けに開発された「スーパーライト290」を徹底調査すべく、“人間試打マシーン”ことマーク金井が立ち上がった。 ・軽過ぎないドライバー
2018/08/04クラブ試打 三者三様

オノフ ドライバー 赤(AKA)/ヘッドスピード別試打

オノフ赤(AKA)は隠れた名器? グローブライド「オノフ ドライバー 赤(AKA)」は、女性ゴルファーからアスリートゴルファーまで幅広い層に人気のシリーズ。安定感のあるモデルの中でもつかまりが良く…
2018/09/01クラブ試打 三者三様

RMX 218 ドライバー/ヘッドスピード別試打

ヤマハ「RMX」のつかまり具合は? ヤマハ「RMX 218 ドライバー」は、ヤマハが誇るプロユース RMX シリーズの中でも、ヘッド体積460ccの大型ヘッド。シリーズ一貫して「つかまえて飛ばす」を…
2010/11/22マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP CRAFT425+ ドライバー

ドライバーなので、ある程度スイングがしっかりしていればスピン量を自分で調整できる。 シャフトは予想通り、ヘッドに比べるとアンダースペック。切り返しで中間部分が大きくしなり、ダウンからインパクトにかけては…
2018/07/07クラブ試打 三者三様

M3 460 ドライバー/ヘッドスピード別試打

M3は意外とやさしい? 気になる注目クラブを本音レビュー テーラーメイド「M4 ドライバー」とともに、ことしの発売以来、注目を集め続けるM3シリーズ。ヘッド体積の異なる「M3 440 ドライバー」と…
2007/10/16マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ V-GTドライバー

今回調査するクラブは、ブリヂストンから初・中級者向けに発表された「ブリヂストン ツアーステージ V-GTドライバー」。ヘッドのバカデカさがひと際目を引くドライバーを、試打マシーンことマーク金井が、初…