2015/04/14マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド エアロバーナー ドライバー

2000年代後半に一世風靡したテーラーメイドの人気ブランド『バーナーシリーズ』が復活した。米ツアーでは屈指の飛ばし屋、ダスティン・ジョンソンが使用し、好調を支える原動力になっている。空力デザインを…
2014/02/19PGAコラム

マッチプレーが持つ独特の難しさ

数分という短いスパンの間に、勝利と敗戦を繰り返す。期待された結末が、一瞬にして変わってしまう。 レティーフ・グーセンはボールを砂漠に打ち込み、アンプレアブルを適用した。ボールをフェアウェイに戻すと…
2016/03/29マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストンゴルフ PHYZ ドライバー(2016年)

・シンプルな構造のドライバーが好きな人 ・クラブにこだわる熟年ゴルファー ブリヂストンのプレミアムブランドであるPHYZ。シリーズ4作目となるこのモデルのメインターゲットは50歳以上の熟年ゴルファー。今回…
2010/10/19マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ アスポート3 e+ ドライバー

本間ゴルフらしさよりも「機能性」「やさしさ」を全面に打ち出したブランド。今回試打するドライバーも手に取った瞬間、やさしさを強烈にアピールしている。 ヘッドをポンと地面に置いて構えてみると、ヘッドは…
2010/10/12マーク金井の試打インプレッション

パワービルト エアフォースワン 777トリプルセブン ドライバー

を抱える人 ・軽いドライバーが合わないゴルファー ・クラブで左のミスを軽減したい人 米国老舗ブランドのパワービルト。ユニークなクラブ作りで定評あるが、今回の「エアフォースワン777」もオリジナリティ…
2015/03/10マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ XR ドライバー

・左のミスを軽減したいフッカー 飛距離性能にこだわるブランドとして登場した『XHOT』シリーズ。その3代目モデルとなるのが今回試打する『XR ドライバー』である。3代目となって名前からホットの文字が抜け…
2011/12/13マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフドライバー タイプD 赤(2012年モデル)

比べてどのように進化したのか解き明かしていく。 ・右へのミスを減らしたいスライサー ・高弾道ドローを打ちたい人 ・シャフトのしなりにこだわる人 グローブライドのメインブランド「オノフ」。対象ユーザーに…
2013/01/22マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ プライム ドライバー(2013年モデル)

ゼクシオのシニア向けブランドであるゼクシオプライムも今回で7代目。従来モデル同様、カラーリングは派手。クラウンはブラック系だが、ソールとフェースは目にも眩しいゴールドだ。 ヘッド形状は投影面積が大きく…
2013/06/18マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD nabla RED ドライバー

シャフトが好きなゴルファー プロギアのREDシリーズと言えば、同社の中でも革新的要素を盛り込むことにこだわるブランド。「RED 505」以来の登場であるが、クラブを手に取ってみてすぐ目に入るのがヘッド…
2017/06/06マーク金井の試打インプレッション

プロギア RED フェアウェイウッド

距離が出る3Wが欲しい人 ・ヘッドが大きな3Wが好きな人 ・直進性が高い弾道を求めるゴルファー プロギアブランドの中で、もっとも革新性にこだわった物作りがなされているのが、REDシリーズ。このシリーズは…
2013/10/08マーク金井の試打インプレッション

プロギア egg bird ドライバー(2013年)

、この非常識な飛びを徹底的に検証する。 ・長尺でヘッドスピードを上げたい人 ・振り切りやすい長尺を求める人 ・革新的なクラブを使ってみたい人 PRGRのeggブランドは「既成概念にとらわれない」「卵の殻…
2018/07/17マーク金井の試打インプレッション

つかまり良し、弾いてぶっ飛ぶ「オノフ 赤 ラディカルスプーン」

グローブライドの主力ブランド「オノフ」は、対象ユーザーに合わせて「赤」と「黒」2つのシリーズがラインアップされている。今回試打するのは、2年ぶりにモデルチェンジした「AKA」(通称、オノフ赤)の3W、正式…
2016/07/12マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ RMX 216 アイアン

テストを敢行。高評価の秘密をインプレッションする。 ・アイアンでも飛距離にこだわる人 ・打点のミスに強いアイアンを使いたい人 ・直進性の高い弾道を打ちたいゴルファー ヤマハの主力ブランドとなるRMX…
2019/11/30クラブ試打 三者三様

ツアーAD XC/ヘッドスピード別試打

モデルです」 ―シンプルなモデル? 「はい。ただ棒を振っているような硬いだけの雰囲気もなく、逆に変なタメもなく、しっかりボールも上がってタイミングが取りやすかったです。硬さ(フレックス)Rを使用したのです…
2016/06/07マーク金井の試打インプレッション

USTマミヤ MagicalATTAS(マジカルアッタス)

・軟らかいシャフトが好きなゴルファー ・ゆったりとしたタイミングでスイングする人 USTマミヤの主力ブランドであるアッタス。今回試打するMagicalATTAS(マジカルアッタス)はアッタスの…
2010/06/01マーク金井の試打インプレッション

マルマン コンダクターLX460 ドライバー

2008年に全面リニューアルした「コンダクター」ブランド。飛距離性能でプロから高い評価を得ている「コンダクターPRO」のテイストを引き継ぎながら、アベレージゴルファーがやさしく打てるように設計した…
2018/12/25マーク金井の試打インプレッション

飛んでやさしい硬派アイアン「ブリヂストン ツアーB X-CBP」

ブリヂストンゴルフのプロ&アスリート向けブランドである「ツアーB」は、憧れのシリーズである反面、手強そうだと敬遠するゴルファーも多い。今年発売された「ツアーB X-CBP アイアン」は、硬派に見える…
2014/10/21マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD ナブラ RS01 ドライバー

プロギアの主力ブランドであるナブラシリーズ。その最新モデルとなる iDナブラRSは「他には、ない」(プロギアのキャッチフレーズ)飛距離と快感を達成すべく作られているという。クラブアナリストのマーク…