2016/12/20マーク金井の試打インプレッション

ミズノ JPX900 ドライバー

ゴルファーは体力やスイングタイプによってスピン量がそれぞれ異なるもの。ミズノはゴルファーひとりひとりの適正スピン量「飛びスピン」を実現するべく、ファーストトラックテクノロジー&クイックスイッチを搭載…
2016/05/24マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ ビッグバーサ ベータ ドライバー(2016年)

キャロウェイゴルフが“全盛期の飛距離を取り戻せ”と、打ち出して登場した『ビッグバーサ ベータ ドライバー(2016年)』。ゴルフ界のレジェンド、トム・ワトソンをアンバサダーに迎えて、再び若いころの飛…
2011/08/30マーク金井の試打インプレッション

プロギア eggbird ドライバー

奇抜なヘッド形状と斬新なクラブ設計でゴルファーを驚かせてきたプロギア「egg(エッグ)」シリーズ。今回、超軽量ドライバーに進化した「eggbird(エッグバード)」を調査すべく、人間試打マシーンこと…
2010/12/07マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ DIABLO Octane ドライバー

コストパフォーマンスに優れた「ディアブロ」シリーズは、ルール最大のヘッド体積460ccに加え、フックフェースにすることで、やさしさとつかまりの良さを両立させたクラブ。今回、このドライバーの性能を解明…
2009/07/21マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 909D2 ドライバー

多くのツアープロに使用されているタイトリスト。アスリート志向から熱い信頼を得る「909D2ドライバー」をマーク金井が徹底試打検証を行った。 1.どんなゴルファーに向いているのか ・インサイドから…
2019/11/30クラブ試打 三者三様

ツアーAD XC/ヘッドスピード別試打

打点のバラつきを抑えるという特徴となっているが、果たしてアマチュア視点での感想はどうなのか!? ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が試打し、評価した。 試打者はドライバーのHS30m/s台の…
2011/09/27マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP THE CRAFT 611 ドライバー

2500~2800回転。フェース上側で捕えると1600~2000回転と一気に下がり、フライヤー弾道で飛距離を稼げる。ヘッドの挙動をコントロールしやすいドライバーなので、ある程度スイングがしっかりしていれば…
2016/04/20シャフトでこんなに変わるんだ!

「タメを作る」ならシャフトを変えろ!

、典型的なエンジョイゴルファーの中村さん。ゴルフを始めて以来ドライバーが安定せず、ずっとお悩みとのこと。先日ドライバーを買い替えたばかりというが……。 テスターのお悩み「どうしても弾道が安定しない…
2017/04/05金谷多一郎のクラブ一刀両断

ミズノ MP TYPE-1 ドライバー

今回試打するのはミズノ MP TYPE-1 ドライバーです。ヘッド体積は435cc。MP TYPE-2 ドライバーの460ccと比べるとコンパクトになっています。 ソールには、TYPE-2同様に…
2016/04/12マーク金井の試打インプレッション

ピン G LS TEC ドライバー

徹底試打、2月に紹介したスタンダードな『G ドライバー』との比較と、噂の飛距離性能を検証する。 ・スピンを減らして飛距離を稼ぎたい人 ・空力特性にこだわるゴルファー ・シャットフェースでスイングする人…
2009/10/06マーク金井の試打インプレッション

クルーズ HAMMER ドライバー

のが振り心地。大型ヘッドだが、FWが大きい分だけシャフトと重心位置のズレが小さい。この効果でシャフトの延長線でボールを捕らえるイメージでスイングできる。ミート率をアップさせやすいドライバーだ。シャフト…
2016/10/19シャフトでこんなに変わるんだ!

“練習不足”はシャフトでカバーできる!

ごく稀だ。ではどうするべきか!? 関雅史プロは「シャフトである程度はカバーできます」という。果たしてリシャフトだけで“練習不足”を解消することができるのだろうか!? 「ドライバーの安定感がない…
2018/02/01topics

安全第一主義なら好ショット連発 ゼクシオ テン ドライバー

フェース角は、スイングに関係なく快適にナイスショットできるイメージがあります。まるで広い高速道路の中央車線を一人で走っているような、安心安全な運転ができる鉄板ドライバーに仕上がっています。 ただし、この…
2017/02/15シャフトでこんなに変わるんだ!

“大型ヘッド”に合うシャフトは?

いまや店頭に並ぶドライバーのヘッド体積は、ルールぎりぎりの460ccが当たり前。数十年前のものと比べ、150%以上サイズアップしたともいわれている。もちろんシャフトの特性も、それに合わせて変わってき…
2017/06/18シャフトでこんなに変わるんだ!

“ブランク”があっても安心できるシャフトがある

ドライバーショットが安定せず、スコアがまとまらない模様。 テスターの悩み「昔のようにドライバーを安定させたい」 氏名:岩瀬 修一さん 年齢:53歳 ゴルフ歴:35年 平均スコア:88 ラウンド頻度:年に3…
2011/11/17中古ギア情報

アマチュア優勝を成し遂げた松山英樹のクラブを検証

名器で、今人気急上昇中の諸藤将次も愛用している。重心距離が短いので、ドライバーとアイアンとであまりスイングを変えたくない、ヘッドスピードの速い人にお勧めのモデルだ。 2008年発売で、既に3年も経過し…
2019/07/19中古ギア情報

自分に合う中古シャフトで飛距離アップを狙う

ややつかまりが良い。「M5 ドライバー」のヘッド特性を考慮しての変更だと思われるが、「DI」は2011年、「GP」は2015年の発売で、どちらも新しいモデルではない。 シャフトはスイングタイプや持ち球で…