2018/08/12女子プロレスキュー!

つま先上がりは“半・手打ち”で大丈夫 金澤志奈

コンパクトスイングで攻略しましょう! 1. 力感は失わない “半手打ち”というのは、実際には手打ちに感じるくらいコンパクトにスイングするという意味です。“手打ち”と異なる点は、体の力感は失わないこと…
2015/02/11女子プロレスキュー!

“打ち下ろしホールは低めで攻める!” 倉田珠里亜

切りのスイングが身につきます。 安定して飛ばせるドライバーショットは、さらに上のステップを目指すため、またゴルフ自体を面白くするための近道です。ドライバーショットの自信を深めて、さらにゴルフを楽しん…
2015/01/07女子プロレスキュー!

“下半身リードで飛距離アップ!” 倉田珠里亜

・手打ち! 【アマチュアゴルファーの悩み】 「ゴルフ仲間から『スイングが手打ちになっている』と言われます。何をどう変えればよいのか、教えていただけますか?」 手打ちを解消できるポイントは、“下半身…
2017/07/30女子プロレスキュー!

つま先上がりでシャンクしてしまうのはなぜ!? 加賀其真美

「距離が近い」のが原因 つま先上がりでは、通常よりボールとの距離が近くなるため、ボールとの距離感(顔とボールとの間の距離)を保ってスイングしなくてはいけません。通常(平らのライ)でのボール位置より、ヘッド…
2017/08/06女子プロレスキュー!

つま先下がりでトップしてしまうのはなぜ!? 加賀其真美

の仕方とコンパクトなスイングが必要になります。 クラブが届かず…トップに!! トップしてしまう理由は、(平らなライと同じように)フルスイング感覚で振ると、体の重心が高すぎてどうしてもボールに届かず…
2021/02/03女子プロレスキュー!

7番で100ydを打つ練習のメリット 斉藤愛璃

ことで、体の軸がブレにくくなり、スイングの再現性が高まります。 【今回のまとめ】再現性の高いスイングが身につく♪ ・ゆったり振ることで欠点が見つかる。 ・重い荷物を投げるイメージをもつ。 ・体の軸ブレが抑えられる。 取材協力/千葉セントラルゴルフクラブ…
2022/05/25女子プロレスキュー!

“足を使う”とは具体的にどういうこと? 桑山紗月

ことが正しいスイングにつながるのでしょうか?」 【桑山紗月のレスキュー回答】 ゴルフのレッスンではよく「足を使え」と聞きますが、単に足を動かしても良いショットは生まれません。逆に積極的に動かそうとすると…
2017/04/16女子プロレスキュー!

力みをとる3つの準備運動♪ 大山亜由美

”♪ 最後は、利き腕とは逆のスイングで素振りをする運動。私は右利きなので、左利きのスイングで素振りをしています。ゴルフはバランスをとるスポーツ。右ばかり使っていると、左腕の動きが鈍ってしまい、スイング
2023/01/07サイエンスフィット レッスン

フェースローテーションを習得して飛距離アップ(ドリル編)

なったら合格です。本来、スイング中に開いて閉じる動きをするゴルフクラブの特性を最適に生かすための、腕の使い方をマスターできるはずです。 自然なフェースローテーションができる腕の使い方が分かってきたら…
2022/12/24サイエンスフィット レッスン

フェースローテーションを習得して飛距離アップ(分析編)

ゴルフスイングを習得する最初のステップは、まずフェースの開閉を抑えて体の回転で振り、インサイドアウト軌道にすることです。これにより、スライスから脱却できてミスヒットが少なくなります。これだけでも…
2011/10/26スピード上達!

スライスの洗礼から、いかに脱却するか?(2)

と、アドレスやスイングにも影響を及ぼし続け、いつしか悪い癖となって定着してしまいます。 今回は、アドレスを中心にその悪い癖を解きほぐしていきましょう。スライスの洗礼を放置したスライサーである受講者が…
2019/05/03すぐ試したくなる

【第3回】ダフリを改善する練習法

全米ゴルフレッスン市場の25%以上を占めるGOLFTEC(ゴルフテック)のレッスンを、特別にワンポイントずつご紹介していきます。今回のテーマはダフリの改善。様々なスイングデータを分析した結果
2009/09/30サイエンスフィット

今回の成果「ヘッドスピードUP!飛距離も激増!」

まだゴルフを初めて1年という田村さんのスイングは、典型的なスライス軌道。カット打ちだったので、パワーロスも大きく、飛距離の損失も大でした。ところが、このスーパー・レッスンで、ロスが激減。副産物的に…
2021/09/01女子プロレスキュー!

まだまだ手ごわい! 夏ラフからのアイアンショット 佐久間夏美

ダフリの原因に。フェアウェイ時と同じ感覚で、軽く振って出すことを心がけて、楽な気持ちで臨みましょう。 【今回のまとめ】大振りせず軽~くスイング♪ ・特別な点はフェースを開くだけ。 ・大振りは禁物! 基本はハーフスイング。 ・力み厳禁! 軽~く振って出す。 取材協力/カレドニアン・ゴルフクラブ…
2017/05/07女子プロレスキュー!

調子の波を抑えるには? 大山亜由美

同じミスの繰り返し。どうしたら元に戻すことができますか?」 【大山亜由美のレスキュー回答】 「いつもの自分のスイングができていない」と思うことは、プロでも日常茶飯事です。ロボットではないので、好調時の…