2021/08/30ゴルファーアンケート

ズバリ!今季の賞金女王は?<ツアー&ニュース編>

ときに見る程度」が57%で逆転し多数派になった。 2)ゴルフツアー観戦に行く?(コロナ禍以前) 30代以下は約8割が観戦経験なし 意外にも「行ったことがない」が47%で多数派となり、30代以下だと78…
2018/05/13女子プロレスキュー!

風の読み方 いまさら聞けない基本のキ 岡村優

を何本か指でむしり、ある程度の高さからパッと投げるおなじみの動作で判断します。ここで注意が必要なのは、判別できるのは地上だけであくまでも上空は含まれないことです。 2. ピンフラッグをCheck…
2014/10/15女子プロレスキュー!

傾斜克服! 状況別アプローチ 米澤有

てしまった……という経験は誰にでもあるはず。傾斜地からのショットは共通点が2つあります。1つはスイング中、絶対に体重移動しないこと。2つ目はコンパクトに小さなスイングで振ること。この2点を踏まえた上で…
2013/09/06アメリカNo.1ゴルフレッスン

オーバースイングをテンポで直す!!

…。 スイングテンポを2拍子に!! いよいよ、究極のオーバースイング改善法をご紹介します。もちろん、これはヒップティルト・アドレス、L字からL字のスイング、右肘を浮かせないテークバックといった、一連の…
2015/09/30女子プロレスキュー!

“ラフ、傾斜、バンカー どこからでもFWorUT!” 井上莉花

ボールが浮いているのか沈んでいるかの判断が大切。沈んでいる場合は、チョロなどの痛いミスを避ける注意が必要です。 【深いラフ.2】 短く握る! ボールへのコンタクトは的確に行いたいので、クラブは短く握り…
2019/08/01サイエンスフィット レッスン

球筋を安定させるためのナチュラルグリップ(後編)

ます。 ハンデ3.2という上級者で、体の使い方が極めて良好なので、グリップのちょっとした変化が即座に弾道に表れます。きれいにドローでそろっていた球筋が、今度は、きれいにフェードでそろってきました…
2011/10/19スピード上達!

スライスの洗礼から、いかに脱却するか?(1)

ずっと変わらないまま悪い癖をどんどん上塗りしてしまう人・・・。その違いは一体何のでしょうか。 今回は、ゴルフ暦2年半で、スライスの洗礼から抜け出せない超典型的なスライサーのスイングを、細かく分析しつつ…
2015/08/20S吉クンのゴルフ研究

教えてキャディさん!プレーファーストの極意

キャディのアドバイスを参考にするのがいいと思いますよ。 (S吉)ここからはベストポジションに見えても、第2打地点に行ってみると全然ダメってこともありますしね。初めての場合は、よほど腕と判断力に自信の…
2016/11/22プロの目を盗め!

ティショット(Par3)の“目”を盗め! 中井学編

いきなりですが……まずはこの動画を こちらの動画、Tobii Pro(トビー・プロ)グラス2というアイトラッキング(視線計測)で撮影したもの。店頭や広告物のマーケティング調査、PCやスマホなどの…
2011/10/26サイエンスフィット

あなたはどんなスライス?ココが上達の分かれ道

ゴルフを始めて10年だが、およそ2年のブランクを経て、またゴルフ熱が再燃した受講者。現在、スライスに悩んでいるというが、長いブランクがあったことで、逆に悪い癖が染み付いていない可能性もある。軌道…
2012/02/15サイエンスフィット

自分にピッタリの掴まえ方を!!

は・・・ 確かに、ドライバーは大きく右の、確実にOBという球がありますね。右に出る原因は2つあって、スイング軌道自体がアウトサイドインのスライス軌道になっている場合。そして、インパクトの際にフェースが…
2011/04/04上達ヒントの宝箱

スイングの肝はリズム&テンポ!

しまうのでは、元も子もない状態になってしまいます。 リズムとテンポが崩れた例-2 リズムとテンポを保ったままスイングできない2つ目の例を紹介しましょう。始動からトップまでは問題なくスイングできるのに…
2016/09/29サイエンスフィット レッスン

手元の感覚で分かる!フェースコントロール

、テークバックでのフェースコントロールが不安定になっているケースもあります。この2つを重点的に改善するだけで、コースでの弾道の乱れを、最小限に抑えることが可能となります。 サイエンスフィットが推奨する、最速上達…
2013/02/20サイエンスフィット

小柄な女性なのになぜ飛ぶの??

やすいと思います。 もっと飛ばしたいならインサイドアウトですが… 今のヘッドスピードでもっと飛ばしたいなら、2度から4度のインサイドアウト軌道に変えていくという道もあります。しかし、今とても上手く打て…
2014/06/25サイエンスフィット

ヘッドスピードを上げる基本!

、スライス回転は1500回転以上。高く上がって右に曲がりながら、失速する球になっています。理想は、バックスピンが2000回転前後、サイドスピンは500回転以内です。そして、インパクトの瞬間は、2度の…
2014/05/01堀尾研仁のスイング解析レッスン

第9回 ミスショットを減らすには?

です。この“間”が作れるか作れないかがスイングテンポを作る上で重要なポイントです。」 河本さんのスイングテンポ ■リズムとバックスイングの時間に注目! 1球目と2球目を比較すると、ダウンスイングは同じ…
2016/07/11今さら聞けないスイングの基礎

弾道の仕組みを知れば自分のスイングが分析できる ~第10回~

すぐに確認できるからです。クラブヘッドがターゲットラインに対してどのような軌道を描いているのか?ボールに接触する際のフェース向きはどうなっているのか? 今回は“スイング軌道”と“フェース向き”の2つの…