2020/12/16GDOEYE

復調でも原点回帰でもない 渋野日向子は進化の真っただ中

試合の練習ラウンドから透けて見えた。グリーンに乗ったボールを拾い上げると、着弾地点をピッチマークで直してメモを記す。毎ホール、繰り返していた。少なくとも、前年には見られなかった行動だった。 試合でも…
2010/08/16全米プロゴルフ選手権

タイガー「メジャーで勝てなかったのは残念」

が良くなかったです。うまく打つことができませんでした。3番ウッドでのティショットは良かったのですが、ドライバーの感覚を掴めませんでした。練習場では良かったのですが、(コースでは)うまく打てませんでした…
2015/07/22女子プロレスキュー!

“ロングパットの距離感を養うには?” 山里愛

られるか? その日1日のグリーンの状態を把握することが重要になってきます。そこで大切になるのが、ラウンド前のパッティンググリーンでの練習です。 最大の「力加減」を知る! 私はまず、練習グリーンの端から端
2013/09/06アメリカNo.1ゴルフレッスン

オーバースイングをテンポで直す!!

しぶといオーバースイングをどう直す? 前回に引き続き、多くのアマチュアが悩むオーバースイングの解決です。Kさんも、初回のレッスンでは、オーバースイングの典型例となるスイングをしていました。トップで…
2011/04/20サイエンスフィット

肩と脇を締めて安定した軌道を目指す!

一つ、正しいトップを体感するための練習があります。左手で右肘をつかみ、右手一本でクラブを引き上げるドリルです。左手で右肘を掴んでいるため、右脇が締まり、トップで右脇が開いたり、右肘が浮くといったNG…
2015/08/26女子プロレスキュー!

“スタートで差がつく!朝の準備法” 笹原優美

朝イチでのティショットでよくミスをしていました。ただ、いまはしっかりと準備をすることで克服することができました。今回は朝イチショットを成功させるための準備をお話します。 練習場では「調子」の見極め…
2017/11/21topics

なぜ年末のゴルフでは良いスコアが出にくいのか?

分かった。年末、何気なくプレーを始める前に一度対処を考えておくと良いだろう。 解説/松岡輝樹(TERUKI MATSUOKA) ゴルフテック神田認定コーチ。大学卒業後、茨城県のゴルフ場に練習生として…
2017/04/09女子プロレスキュー!

ミート率を上げるには? 大山亜由美

ます。 「ヒ・ミ・ツ道具は“ゴムバンド”!」 ミート率が落ちる原因、それはスバリ腰のスウェーです。私がスウェー防止や下半身の使い方を改善するためにやっているのが、このゴムバンドを使った練習
2013/10/16サイエンスフィット

速いのに飛ばないワケ

の使い方は悪い癖がなかったので、アドレスを変えただけで、飛距離や方向性が雲泥の差となりました! 【前傾を崩さない練習】 前傾姿勢の作り方を改善し、ダウンスイングでお尻が前方に出にくくなりましたが…
2019/01/29サイエンスフィット レッスン

大きな難関!手首のフリップを改善(スイングレベル3 前編)

インパクトを迎えることができるのです。前編・後編にわたって、そのメカニズムやさまざまな練習について、じっくりご紹介しましょう! 受講者の悩み 「アイアンはそこそこ飛ぶのですが、ドライバーが全然飛ば…
2015/09/29大人のゴルBODY

「ゾーンに入るには…!?」 メンタル編vol.6

たのか? 前日は時間がなかったので練習もできず、期待感も然程なかった。仕事が立て込んでいて睡眠不足が少し不安だった など。コンディションとしては不安が残る状況も含めて振り返ってください。悪いと思ってい…
2021/03/17女子プロレスキュー!

打つ瞬間、意識はどこが正解? 上野陽向

のない動きで、効率よく振ることが大切。安定感を増して、いまよりコンスタントに飛距離を伸ばすために、スイング中の意識の持ち方をご紹介します。 1. スティックで素振りを行う おすすめの練習
2020/02/05女子プロレスキュー!

グリップの基本 どこでどう握る? 宮田成華

飛距離アップ術から、自身も日々行っているというパッティングの練習まで、上達のヒントとなる内容をレッスンしてもらう。 「結果につながるセットアップ」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーGさんの悩み
2020/11/18女子プロレスキュー!

ボールをつかまえるって、どういう動き? 森美穂

。安定感抜群のショット技術は、どのような思考&練習で生まれるのか!? ショットからパットまで、そのコツを学ぼう。 「ボールがつかまらない悩み」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーUさんの悩み
2021/02/17女子プロレスキュー!

冬芝でもダフらない!アプローチ攻略法 斉藤愛璃

おすすめです。 3. キャリー1ydドリルがおすすめ 距離感は手先の力量で操作すると、ミスが起こりやすいので、上体の回転を使って振り幅で表現します。効果的な練習は、キャリー1ydのみを打つドリル。手先を
2017/10/29女子プロレスキュー!

アイアンの当たりを取り戻す“バックルCheck” 村田理沙

は、前傾角度をアドレス時の状態で保ったままレベル(平ら)に上体をターンさせることが重要です。おすすめの対策は、ベルトの「バックル」を意識すること。スイング中バックルの向いている方向が正面ではなく…