2010/08/24米国女子

三冠の宮里藍が2週連続優勝を目指す!

米国女子ツアーの第18戦、「CN カナディアンオープン」が8月26日(木)から29日(日)までの4日間、カナダにあるセントチャールズCCで開催される。 昨年はスーザン・ペターセン(ノルウェー)が
2006/10/17米国女子

舞台をアジアに移してベテランと若手が激突!

米国女子ツアー第26戦「ホンダ LPGA タイランド 2006」が、10月20日(金)から10月22日(日)までの3日間、タイにあるアマタスプリングCCで開催される。今年から新たに加わった新しい大会
2006/09/19米国女子

アニカとC.カーの戦いに期待!前々週の再演なるか!?

米国女子ツアー第23戦「ロングドラッグスチャレンジ」が、9月21日(木)から9月24日(日)までの4日間、カリフォルニア州にあるブラックフォークCCで開催される。以前は「タルサ・チャンピオンシップ
2006/09/01米国女子

M.ヨースが単独トップ!B.ラングら3人がこれを追う!

米国女子ツアー第21戦「ステートファームクラシック」が、イリノイ州にあるザ・レールGCで開幕。この日、7アンダーで単独トップに立ったのがマリア・ヨース(スウェーデン)だ。 ヨースは、4番から7番
2006/08/29米国女子

アニカ vs オチョア、新旧女王対決!

米国女子ツアー第21戦「ステートファームクラシック」が、8月31日(木)から9月3日(日)までの4日間、イリノイ州にあるザ・レールGCで開催される。 昨年の大会では、第3ラウンドで一気にスコアを
2005/04/22米国女子

N.ガルビスが首位!L.オチョア、東尾理子は25位

米国女子ツアー第6戦「コロナモレリアチャンピオンシップ」が、メキシコにあるトレスマリアスレシデンシャルゴルフクラブで開幕した。 大会初日、6アンダーの単独首位に立ったのは、22歳の若手ナタリー・ガル
2005/05/02米国女子

S.プラマナスの初勝利!L.オチョアは2位でフィニッシュ

テネシー州フランクリンにあるバンダービルトレジェンズクラブで行われている、米国女子ツアー第7戦「フランクリンアメリカンモーテージチャンピオンシップ」の最終日。トップスタートのスティシー・プラマナスが
2005/05/01米国女子

東尾理子は予選通過も、69位タイにまで後退

テネシー州フランクリンにあるバンダービルトレジェンズクラブで行われている、米国女子ツアー第7戦「フランクリンアメリカンモーテージチャンピオンシップ」の3日目。2日目にサスペンデットとなったため、第2