2019/11/07サイエンスフィット レッスン

そうじゃない!「タメとリリース」の誤解(前編)

ことが多く、弾道は総じて低くなり、全然飛ばず、引っかけも出ます。故意にタメとリリースを作るイメージを捨て、根本的にスイングを改善していく方法は、次回詳しくレッスンしていきます。 トップで前傾が起きるの
2019/05/30サイエンスフィット レッスン

正しい前傾姿勢と腰の回転で球をつかまえる!(後編)

たら、今度は引っかけが多くなってしまいました。ラウンド中のメンタルを安定させるためにも、まずは不安定なドライバーを克服したいですね」(尾柴さん、スコア100~110) 理想的な骨盤の前傾角度を体感
2015/03/03マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン KUROKAGE XT

あおってしまうとチーピンや引っかけが出る。シャフトの挙動がシャープなので、シャフトに余計な負荷をかけると、良くも悪くもシャフトが鋭く反応してしまう。 しっかり叩けるシャフトが求めるハードヒッター。叩いて
2011/09/06マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン FUBUKI Kシリーズ

X-DRIVE 705 type445。プロギア iD435。 ドローヒッターで引っかけ、チーピンを軽減したい人ならば、タイトリスト 910D2、910D3。テーラメイド R11あたりをお勧めしたい。
2013/07/26アメリカNo.1ゴルフレッスン

左肘がどうしても引ける癖を撲滅!

イメージを思い出しながら、通常のグリップで振ってみましょう。 普通に握ると、もっと思い切って腕をターンさせなければ、セパレートグリップのように振れないはず。でも、強く返そうとすれば、思い切り引っかけ
2021/07/24サイエンスフィット レッスン

フェースを返すタイミングの正解は?

チーピンになり、なかなかタイミングが合わないものです。引っかけを嫌うほど、インサイドアウトの度合いが大きくなって、この傾向も強まって行きます。モーションキャプチャーでプロ(写真左)とハーフダウン時を
2012/01/10マーク金井の試打インプレッション

トライファス バシレウス ゼット(Basileus Z)

たい人は「ヤマハ インプレスX V202」。「ブリヂストン Xドライブ 705 タイプ445」。ドローヒッターで引っかけ、チーピンを軽減したい人ならば、「キャロウェイ レガシーブラック」、「テーラメイド R11」、「ピン G20」あたりをお勧めしたい。
2013/12/13アメリカNo.1ゴルフレッスン

ターフの取れるインパクトを作る!

スウェーや逆体重はずいぶん改善されてきたと思いますが、最近は、スライスと引っかけが交互に出るような状況に陥っています。現在のスイングで、ショットが不安定になっている原因を直したいですね」 まだ
2021/07/15クラブ試打 三者三様

スリクソン ZX4 アイアンを筒康博が試打「中空嫌いでも納得」

きちんと出ます。グースがそれほど効いていないので左に引っかけそうな雰囲気がなく、程よくつかまる印象。重心位置やデザインの意図として、中空アイアンのマイナス面を払拭する細工が十分に設けてあるように感じました
2013/03/05マーク金井の試打インプレッション

ネクストゴルフ 鎬(SHINOGI)シャフト

減らせるシャフトだ。方向性に関してはニュートラル。トルク感があるのでドロー、フェードを打ち分けやすいタイプではないが、直進性の良い弾道が打ちやすい。インからあおってもヘッドが急激に返らず、引っかけ
2019/06/27サイエンスフィット レッスン

万年スライサーは左手首の使い方が真逆かも!?(後編)

は手のひらの面(あるいは手の甲の面)方向への動き。簡単に言うと、手をウチワのように扇ぐ動きですね。特に左手首のヒンジの使い方が悪いとショットが大きく乱れ、スライスやダフり、引っかけなどなど、手痛いミス
2021/10/11新製品レポート

高い直進性と効果的な調整機能 ヤマハ RMX VD ドライバー

調整はよく効きますね。それに直進性の高さも感じられました。 【ツルさん】 アスリートユースを想定したモデルなので、標準のセッティングで打つと引っかけにくい性能なんですよね。実は、前作の「RMX120
2015/11/04女子プロレスキュー!

確実に寄せワン! 転がしアプローチ 兼岩美奈

! 特に手首はロックし、ハンドファーストを保ったまま振っていきます。フルショットのように手を返してしまうと引っかけのミスにつながるので注意しましょう。 「手首」の角度をキープ! 私はアドレスで作った手首の
2013/09/03マーク金井の試打インプレッション

USTマミヤ ATTAS 5GoGo

が上手くカバーしてくれ、インパクトのタイミングが合せやすい。 方向性に関しては、捕まり過ぎるのを抑えている。インからあおってもヘッドが急激に返らず、引っかけ、チーピンが出づらい。 アッタス4Uが典型的
2014/12/10女子プロレスキュー!

“朝の練習場でお悩み解消!パッティング編” 園田絵里子

クラブを置いてみてください。しっかりとアライメントが調整できればカップインの確率は上がります。さらに、「押し出しや引っかけが気になる」という方は、フォローをしっかり取ることを心掛けて下さい。どちらのミスも