2018/04/12米国女子

【速報】畑岡奈紗はイーブンパーでホールアウト

(パー5)、14番(パー5)で連続バーディを奪ったが、後半3番でボギーをたたいてイーブンパー、暫定22位でホールアウトした。 上原彩子は11ホールをプレーして1アンダー暫定14位、アマチュアの山口すず
2018/06/09国内女子

上田桃子がスコア誤記で失格 自ら気づき申告

ときに自身の間違いを知った上田は、みずから日本女子プロゴルフ協会に申告。同組でマーカーだった山口すずに「すみませんでした」と謝られたが、「私のミスだから気にしないで」と伝えたという。
2019/06/02全米女子オープン

「全米女子オープン」日本人成績

知佳(アマ) 予落 2015 大山志保 5T、葭葉ルミ 14T、上原彩子 20T、鈴木愛 33T、菊地絵理香 35T、横峯さくら 47T、穴井詩 59、森田遥 60T野村、宮里、松森彩夏、成田、山口すず(アマ) 予落
2019/05/26全米女子オープン

全米女子OPの組み合わせ発表 日本勢3人同組が3組

、成田美寿々と予選同組になった。 出場権をかけた日本地区最終予選会5位で補欠選手となり、3週前に本戦出場が決まった新垣比菜は、横峯さくら、鈴木愛とプレー。米国での予選会を勝ち抜いた山口すずは、岡山絵里、アマチュアの上野菜々子と同組となった。
2017/10/12国内男子

小木曽喬、宮瀬博文が首位 星野陸也は58位

バーディはショットで得たバーディでした」と振り返った。 1打差の3位にアジテシュ・サンデュ(インド)が続き、5アンダーの4位に原田凌、篠崎紀夫。2016年にプロ転向したルーキー星野陸也は3バーディ、3ボギーのイーブンパーでまわり58位と出遅れた。
2003/10/13米国男子

ジョン・デーリー韓国で復活V!

様々な問題を抱えながらも必死にカムバックを遂げようと努力し続けているジョン・デーリー。今年のには妻が不正疑惑を理由に逮捕されるなど、相変わらず問題が尽きない。 そんなデーリーだが、ついに韓国
2004/06/24米国シニア

ニクラス、「全米シニア」欠場か!?

縮小していく考えは変わっていない様子。ニクラスはこのの「全米シニアオープン」への参戦はしないと発表。 ニクラスは「USGAの大会は自分の中でも大事にしてきていたし、好きな大会だが、今の自分は参戦する気持ちになれない」と、語っている。ニクラスは「全米シニアオープン」を2度優勝している。
2004/07/07米国女子

来年のミッシェルは男子「全米オープン」挑戦へ!

することで学ぶことが多く、目標が前年よりも確実にレベルアップするとのこと。よって、男子メジャーに挑戦することは大いに意義があるという。来年の、15歳になっているミッシェルはどんな快挙を成し遂げるのだろうか。
2004/03/02米国女子

クリスティー・カーがチャリティートーナメント開催

は去年の乳癌と診断されたが現在は回復に向かっているという。LPGAのスタープレーヤー、ケリー・キーニーやフットボール殿堂入りのローレンス・テーラらも参加。カーはLPGAの協力を得て毎年この大会を開催
2002/04/27アマ・その他

BUY.COMツアー「BMWチャリティ・プロアマ」初日

毎年多くのセレブ(有名人、著名人)が参戦して盛り上がる「BMWチャリティ・プロアマ」はBUY.COM版の「ペブルビーチ」として注目を浴びている。しかしBUY.COMツアーの選手たちにとっては、
2002/09/17欧州男子

ガルシア部活動停止

しかパスすることができなかった。 大学の運動部によると、マー・ガルシアは補習のためのの講習は受講しなくても良いが、その場合は部活動停止となることを告げた。ガルシアは受講を拒否し、故郷のスペインに帰郷し
2022/04/26米国男子

ダスティン・ジョンソンが9年の婚約期間を経て挙式

プロアイスホッケーリーグNHLの伝説的名選手ウェイン・グレツキーの娘、ポーリナ・グレツキー(33歳)と2013年から交際を始め、その年のに婚約を発表していた。 ジョンソン 2人の間にはすでにテイタム君
2003/07/26国内女子

高橋美保子が首位!しかし3打差までに11人が続いている

みずなみカントリー倶楽部(岐阜県)で開催されている、国内女子ツアー「ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント」2日目。前日までの曇り空から一変、の日差しがやってきた。この日気象庁の発表では、九州北部…
2000/12/02ゴルフ日本シリーズJTカップ

67で片山晋呉が最終日に向けてトップ

これから使って行けないわけだから」 試しながらのプレーは上手く行っているようだ。今年やってきたことは間違っていないという自信にもつながった。幅を広げるために、くらいまでフェードで組み立てていた…
1998/08/08国内男子

片山晋呉、差を広げて首位をキープ!

前日首位に立った片山晋呉が3日目も貯金を増やして首位をがっちりキープ。2位にはご存じ男・細川和彦が上がってきた。 片山は出だし1番ロングでセカンドを5メートルに乗せて幸先のよいイーグル。以後も…
1998/05/30国内男子

3日目は大混戦。丸山、ジャンボも好位置。

ふつうのイーブンくらいのイメージです」 自他ともに認める男。今日はのような暑さだった。「明日も晴れてくれると嬉しいですね」 谷口徹もボギーがない。「パットはボールをあまり見ないで音だけ聞いている
1999/04/03国内男子

2日目は井田が伸ばして9アンダー

ができるかどうか。それは明日になってみないと分からない。でもパターが入ってくれればチャンスです」 までにシーズン目標を達成できればと思っていた。予想以上に早く好機到来。「明日、達成できれば・・・。4…