2020/03/16ゴルフ・トライアウト無限大

野球芸人ティモンディが10万円自腹で中古フルセット購入

ません。 クラブ選びの軸となるアイアンから選択していきます。続いてグリーン周りからのアプローチやバンカーで使用するウェッジ。まだまだ距離を稼ぎたいというときに有効なフェアウェイウッドとユーティリティ
2010/05/20中井学のゴルフマネジメント

第5話 距離感を高める"足し算"の発想

には、発想を引き算から足し算にすること。10ヤード、20ヤード、30ヤード、40ヤードと短いキャリーの距離から、小さな物差しを積み上げていく練習をしてください。 実際、そこまで細かく打ち分けられなく…
2013/09/19トップアマのコース攻略

Vol.16 河口湖カントリークラブ プレーヤーにピンから逆算するゴルフを要求し、明確に攻略ルートを立ててイメージ通りの球筋が打てれば褒美がもらえるようなコース

思います。ただし、左サイドのバンカーは230Yのキャリーで入ってしまいます。長いホールではないので、距離自慢の方は短いクラブで確実にフェアウェイをキープする道を選んだ方が良いかもしれません…
2013/10/24トップアマのコース攻略

Vol.21 土浦カントリー倶楽部 全体的にフラットな印象だが、フェアウェイは左右に傾斜しているホールもあり、セカンドショットはまずライを把握することがスコアメイクのカギ。

は松林が続き、左サイドはグリーン脇までOBエリアになっています。ティグラウンドからは左サイドのバンカーまで200ヤード弱、キャリーで越えるには220ヤードの距離が必要。どちらにも曲げてはいけない…
2018/01/08ミスショット レッスン

「滑るダフリ」と「刺さるダフリ」を打ち分けろ!

気持ち良くナイスショットが打ててしまうからです。滑るダフリは、コースと練習場で明確に距離の差が出るミスショットと覚えておきましょう。 4. 下半身と上半身の動きが合えば、「ダフリ」は出ない 逆にダフリが…
2015/01/21女子プロレスキュー!

“ロングホールでも力まないティショット” 倉田珠里亜

ゴルフを始め、樟南高校を経て、2013年のプロテストでトップ合格を果たす。得意クラブであるドライバーの距離は250ヤード。2015年の目標は、ステップアップツアーで2勝すること “球筋”で飛ばそう…
2013/11/12スコアアップに繋がる13の法則

第2回 数字を理解する(後編)

をいつも考えてプレーしていました。まず、それにはティショットでOBや池ポチャなどの大きなミスをしないことです。OBや池に打ち込んでしまう危険性のあるホールは、距離よりも安定を求めたクラブ選択と…
2013/09/23中井学のフラれるゴルフ

Lesson.31 アイアンショットの基本

て、微妙な傾斜が少なからずある点もアイアンショットの難しさのひとつ。それだけに重要になるのが、しっかり芯でヒットするということ。距離よりもミート率を上げることがアイアンショットでは何よりも重要になる…
2015/09/28教えて○○プロ、正解はどっち?

ティアップ「高め」or「低め」、どっち?/教えて貞方章男編

ティの高さ、その目安は…? ティアップする際、ティの高さを大体決めている人は多いだろう。では、どのくらいの高さを目安にティアップすればよいのか……!? ツアープロを代表して、アメリカ仕込みの理論を持つ貞方章男プロに、目安にしているティの高さとスイングに及ぼす影響についてを伺った。 『高め』が僅差で優勢! 平均90台ゴルファー調査では左図の通り、『高め』が35%(23人中8人)と『低め』26%(23人中6人)より若干多い結果に。理由は「何となく『高め』」(Qさん/60歳)、「ドライバーはアッパーブローに打つので『高め』」(Tさん/32歳)という意見が多かった。 アベレージゴルファーの意見は『...
2013/07/25トップアマのコース攻略

Vol.11 JGMゴルフクラブ笠間コース 自然と戦略が融和した「これぞピート・ダイ!」という設計。頭を使うゴルフが必要な戦略性の高いコース

先が確認できないため、ティショットは正面にまっすぐ打つのがセオリー。その際、距離が出るプレイヤーは突き抜けてしまう可能性もあるのでクラブ選択に注意してください。タフなホールなのでこのルートで攻めると…
2011/11/23サイエンスフィット

悪いアッパーと良いアッパー、その違いは何??

います ヘッドスピード40m/s前後の人が、インサイドアウト&アッパーのハイドローで距離を稼ぐのはOK。しかし、46m/sにもなってくると、インサイドアウトもアッパー度合いも、それぞれ0度~2度…
2013/02/13サイエンスフィット

フェアウェイウッドのダフり恐怖症を克服!

ドライバーの距離が出ないのも悩みだが、距離を稼ぎたいフェアウェイウッドで、どうしても手前を叩いてしまう怖さがあるというのが、今回の受講者。サイエンスフィットの分析では、フェアウェイウッドが苦手に…
2016/05/30今さら聞けないスイングの基礎

ボールの位置で弾道は変えられる ~第4回~

でした。今度は、ボールポジションがポジション0よりも、左右にズレた場合のお話です。これはボールの高さや距離に関わってきます。 ポジション2は、ポジション0よりも、ボール1個分空けて右足寄りにボールが…
2016/11/09女子プロレスキュー!

“傾斜に逆らっちゃダメ!” 中山三奈

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【レスキューPOINT】 ・傾斜なりに構える ・頭を残すようにスイングする 【Lesson受講者】 廣瀬康一さん 平均スコア90台のアベレージゴルファー。ゴルフ歴:15年、持ち球:ドロー。最近はもう20~30yドライバーの距離が欲しいと悩んでいる 「これでロングホールも攻略できそう!」…
2013/12/05トップアマのコース攻略

Vol.27 オークヒルズ カントリークラブ

ストレートなレイアウト。ですが、左右の木や傾斜が効いていて、実際より狭い印象を受ける人もいるかもしれません。セカンド地点からは打ち下ろしになっているため、距離が出るプレーヤーは下の段までボールを運ぶ…
2013/11/14トップアマのコース攻略

Vol.24 ザ ナショナルカントリー倶楽部 池や樹木などの自然の地形を巧みに活かしてレイアウト。大自然の中でゴルフの醍醐味を味わえる18ホール

センターから右方向に打っていきたいですね。 第一打が成功すれば、大きなバンカーの横のセカンドショットエリアはフラットなライ。ドライバーで230ヤード前後の距離がある人なら、セカンドショットの残り距離