2016/03/23女子プロレスキュー!

“ブレないアドレスの作り方” 中井美有

ドッグレッグのミドルホール。打ち上げのティショットは右の山裾が狙い目。一方やや打ち下ろしとなるセカンドは距離のジャッジがポイントとなる
2015/08/26女子プロレスキュー!

“スタートで差がつく!朝の準備法” 笹原優美

撮影ホール/ ロイヤルコース 1H Par5(C.T 535y、R.T 490y) 広々としたフェアウェイで、ティショット、セカンド、ともに気持ちよく打てるロングホール。反面、サードショットは打ち上げで距離感が掴みにくく、2段グリーンとともにゴルファーの行く手を阻む
2013/10/03トップアマのコース攻略

Vol.18 ニュー南総ゴルフ倶楽部 明確な攻略ルートを立てずにプレーしていると、コースの罠にはまってしまう難しいコース。

ティグラウンドに立った時に「バンカーを越すショットを打つのか、手前に刻むのか」の判断が重要。明確な攻略ルートを立てずにプレーしていると、コースの罠にはまってしまうでしょう。また、打ち上げホールなどでも距離の
2016/02/10女子プロレスキュー!

もう悩まない! プロ流ライン読み 山村彩恵

ホール/ センチュリー・シガ・ゴルフクラブ 9H Par5(Reg.491y、Back.502y) 左ドッグレッグでグリーンまで打ち上げのロングホール。セカンド地点からサード地点まで11メートルの上り、サード地点からグリーンまで6メートルの上り。2~3打目のショットではやや長めの距離感が必要
2015/11/25女子プロレスキュー!

“傾斜からでも寄せワン” 兼岩美奈

) 右ドッグレッグのミドルホール。セカンドからやや打ち上げており距離の計算が難しい。グリーン手前のバンカーもアゴが高くトラブルになりやすい
2016/09/14女子プロレスキュー!

“左ドッグレッグではアッパーブロー封印!” 竹村千里

たい! さぁ、どう打つ? 左ドックレッグのロングホール。ティグラウンドに立つと左の谷のプレッシャーを強く受けるが、狙い目はその谷越えがベスト。セカンドからはクラブハウスに向かって緩やかに打ち上げていく
2015/09/16女子プロレスキュー!

“FWとUT、変える所と変えない所” 井上莉花

ができますよ。 撮影ホール/ 1H Par5(Reg.491y、Back.518y) スタートホールはティショットが豪快な打ち下ろしのホール。右前方には森が広がりOBエリアになっているので注意が必要。セカンドショット以降は打ち上げになっており、番手選びに注意したい
2016/08/17女子プロレスキュー!

“打ち下ろしこそ目線が大事!” 竹村千里

インストラクターとして活動中 アドレス時の“姿勢”に注目! 「打ち上げや打ち下ろしのホールで気を付けなければならないのは、視界から入る情報に惑わされないこと。その原因の多くが、ホールの景観に反応し
2016/11/22プロの目を盗め!

ティショット(Par3)の“目”を盗め! 中井学編

カントリー倶楽部のやや打ち上げ16番ショートホールで検証を行いました。右側のグリーンサイドにはガードバンカーはあるものの、2グリーンになっているため左は広く使える、それほど圧迫感のないホール
2006/08/15米国男子

全米プロゴルフ選手権 開催コース詳細

ヤード パー5 2オンが可能なチャンスホール。ティショットは少し打ち下ろしになるが、セカンド地点からグリーンまでは打ち上げていく。前回は大きなバンカーが右サイドをガードしていたが、リーズ・ジョーンズの…
2005/06/14米国男子

パインハースト攻略法/全米オープン

565yards, Par5 ドライバーショットでアドバンテージを得られれば、2オンのイーグルチャンスもあるパー5。ティショットは打ち下ろしとなるが、2打目地点からグリーンまでは打ち上げていく。右…
2010/05/06中井学のゴルフマネジメント

第4話 アプローチはイメージ力

と考え、テークバックは写真のような感じで、とてもコンパクトになります。当然、前後の振り幅を変えたりはしないので、フォローも同じような振り幅でコンパクトになりますよね。 ちなみに、この打ち上げの場合では
2020/05/29ヨーロピアンツアー公式

11歳の少年がコース設計コンペで優勝

パー5で、17番はグリーン周りにトラブルを配したパー3です。18番は打ち上げで、劇的な3段グリーンへと続きます」 優勝作品 5歳でゴルフを始めたエムズ君は既にホールインワンを2度達成しており、定期的