2023/10/04ツアーギアトレンド

パワーヒッター幡地隆寛がハマる二つの練習器具

練習器具。(片山)晋呉さんが似たようなのを自前で作っているのを見て、いいなぁと思っていたんです」と幡地。「これに乗ると勝手に腰が動いてくれて体の回転を意識できます。自分の悪い癖で、どうしてもスイング
2017/07/15シャフトでこんなに変わるんだ!

スチールとカーボン、結局どっちがイイの!?

]:曲がり幅が減少し、飛距離もアップした! 調子がいいと100は切れるが、叩いたときは110近くになってしまうという、女性アベレージゴルファーの日向さん。長年愛用したアイアンセットをそろそろ買いかえたいと…
2008/10/21マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン ZR-30 ドライバー

、1球目からフルスイング。打感はソフトだが、パシューンとチタンならではの心地良い音とともにボールは弾道で前に前に飛んで行く。WR-800に比べると、シャフト、ヘッドともアッパーに動くタイプではなく…
2011/03/15マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ RAZR HAWK TOUR ドライバー

スピード55(S)。9.5度表示でリアルロフトが10度。フェースアングルは-1.5度。アドレスするとフェースは少し開いた感じなのに加え、今どきのドライバーのではライ角はフラットだ(計測値は57度…
2015/03/10マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ XR ドライバー

弾き感が強いが、前作に比べると球離れがそれほど早くない。一瞬フェースにくっついてから、ボールが力強く飛び出す。弾道は弾道。ストレートボールを意識してスイングすると、フェースの向き通りにややボールが右…
2015/09/08マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストンゴルフ J015 ドライバー

、フェースの開閉が大きめのスイングでもドローが打ちやすい。 シャフトに装着されたグラファイトデザイン製のJ015-02Wは、手元側がしっかりしていて、中間から先端側がしなる調子。振動数は260cpm…
2012/10/09マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP CRAFT H4 ドライバー

」は中間部分の剛性が低い調子。中間部分がムチのように大きくしなり、ダウンからインパクトにかけてもムチがしなり戻るようにシャフト全体が大きく動く。振動数は243cpm。アスリート向けドライバーとして…
2011/11/29マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ パーフェクトスイッチ ドライバー 390

国内メーカー初の調角式ドライバー「本間ゴルフ パーフェクト スイッチ」。今回、操作性を好む・上級者向けに開発された「タイプ390」を調査すべく、人間試打マシーンことマーク金井が徹底試打を行った…
2012/12/18マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 913 D2 ドライバー

軟らかく、典型的な調子の粘り系。スイングににしなりを感じ取りやすく、タイミングが取りやすいタイプだ。 910と明らかに異なるのが打感。鍛造フェースに変わったことで弾き感が増し、ヘッドスピードが遅め…
2012/11/20マーク金井の試打インプレッション

エスヤード T.388 ドライバー

にシャフトがしなり戻る。典型的な先調子だ。ヘッドに比べると、シャフトはつかまりを意識した設計がなされている。 エスヤードというとアマチュア向けブランドというイメージが強いが、このT.388はまったく…
2013/07/23マーク金井の試打インプレッション

アダムスゴルフ スピードライン スーパーLS ドライバー

から中間部分がしなる調子。振動数は249cpm。トルクは3.9(メーカー値)。純正のSシャフトとしては平均的な硬さで、タイミングが取りやすいタイプだ。長さはメーカー値が45.25インチで、ヒールエンド…
2017/07/04マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフ フェアウェイアームズ KURO

で重量が約63g、トルクが3.5(メーカー値)。キックポイントは調子で、実際に振ってみても中間部分にしなりポイントがある。振動数は262cpmと、純正シャフトのSとしては硬めに設定されている。 長さ…
2015/07/21マーク金井の試打インプレッション

マルマン コンダクター Pro-X 2 ドライバー

側と先端側が硬く、中間部分がしなる調子。振動数は264cpm。純正のSシャフトとしてはかなり硬めにチューニングされている。 長さは45.5インチで、クラブ重量は306.1g(60度法計測値…
2013/10/29マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ レガシープラチナム ドライバー

アングルの多さで十分確保している。 シャフトについては、純正のS(ランバックス プラチナ)は中間が軟らかい調子。振動数は241cpm。このシャフトは40g台で設計されているため、フジクラが市販している…
2014/07/22マーク金井の試打インプレッション

つるや GOLDEN PRIX X9 ドライバー

の良さを感じる。 シャフトについては、純正仕様となるGOLDEN PRIX X9 TUNEDは手元がやや硬めで、中間から先端がしなるタイプ。典型的な先調子。Sシャフトで硬さの目安となる振動素は249…
2017/07/18マーク金井の試打インプレッション

カタナ ボルディオ ニンジャ FG 829Ti ブラック ドライバー

調子。ダウンからインパクトにかけてはタイミング良くしなり戻るので、長尺でも振り遅れのミスが出づらく、インパクトの再現性が高まるシャフトだ。 ルール適合モデルので反発の高さを強くうたっているドライバー…
2018/06/19マーク金井の試打インプレッション

硬派なルックスと確かな飛び「ミズノGXドライバー」

.5度と非常にアップライトで、重心角は23度。今どきの460ccドライバーのでつかまりは平均的なスペックだ。 「MFUSION D」のSは重量が49グラムでトルクは5.0。手元剛性が適度に高い先調子で…