2023/06/15クラブ試打 三者三様

プロギア LS ドライバーを筒康博が試打「軽いのに初速が出る」

やさしく見える投影面積ではありません。ただし、ボールの打ち出し角は高く、スピン量を抑えながら初速を出せて、やさしく飛ばせる仕様となっています。また、打音が前作は反発のような甲高い音だったのですが、今作は…
2018/01/14新製品レポート

派手さはないが結果を出せる ヤマハ RMX 218 アイアン

左右ブレだけでなく、タテのブレも少ない 【ミーやん】 『RMX 218 アイアン』は、ヘッド素材に強度のマレージング鋼を採用している一体成型のモデルです。フェースは偏肉設計になっていて、フェース…
2017/03/23新製品レポート

「やさしさを備えた現代的な本格派」オノフ ドライバー KURO

ませんよ。 【ミーやん】ボクが打つと、少しボールが右に出がちですね。球のさも少し足りていないようです。標準シャフトはしっかりしていて、ボクのヘッドスピード(43m/s)だとヘッドもシャフトもしんどい…
2020/06/06クラブ試打 三者三様

本間TR20を万振りマンが試打「もっと個性が欲しい」

%にまで上げ、反発力を爆発させて初速を生み出すというモデルだ。今回は「460」をヘッド体積の小さい「440」と比べながら、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。フルスイング系
2020/10/20クラブ試打 三者三様

RS5 ドライバーを西川みさとが試打「懐かしい打感」

プロギア「RS ドライバー」の評価は!? 『RS5』のロゴが印象的な「RS ドライバー(2020)」は、広さ(広芯)と強さ(強芯)で2つの初速を両立させたWコア設計となっている。プロギア独自の上限…
2021/10/25新製品レポート

アスリートライクでもやさしい ヤマハ RMX VD アイアン

。 【ツルさん】 ヘッドは前作にあたる「RMX 120 アイアン」と同じく、強度と反発性能をあわせ持つクロムモリブデン鋼の一体鋳造。深いポケットキャビティ構造になっていて、なによりもバックフェースの