2013/11/26マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス EZONE XP ドライバー

スピードが速くない人や、やさしく高弾道を打ちたい人は10.5度でちょうどいいだろう。 シャフトは純正のSとしてはやや硬めだ。Sシャフト(EX300J)のストライクゾーンは43~48m/sぐらいか。しなりを感じてスイングしたい人は、普段よりも0.5~1フレックス軟らかいシャフトのが扱いやすいと思う。…
2013/10/15マーク金井の試打インプレッション

マルマン ZETA ドライバー

フッカーのがイメージ通りの弾道を打ちやすいだろう。 ライ角は58.75度、重心アングルは17度。フェースアングルは+1.75度(標準ポジション)。フックフェースな点を除けば、捕まりよりも左のミスが出…
2018/12/22クラブ試打 三者三様

M グローレ アイアン/ヘッドスピード別試打

」 ―直進性が高い? 「はい、かなり高いです。私は今回、ドローとかフェードとか打ち分けようとしてミスショットを連発してしまいましたが、ターゲットにまっすぐ構えてウッド(特に1W)のように振り抜くことだけを…
2014/06/03マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン BASSARA P(フェニックス)

もある。 弾道的にはストレートから軽いドロー。シャフト先端側が軟らかめで、高弾道で捕まった球が打ちやすく仕上がっている。 弾道計測してみると、いい感じで捉えると打ち出し角は12~14度でスピン量が…
2017/12/05マーク金井の試打インプレッション

スイングの乱れをカバー「グラファイトデザイン ツアーAD IZ」

ヒットしやすく、低スピン弾道がオートマチックに打てる。ストレート弾道を打つイメージでスイングすると、軽いフェード弾道になった。 続いてヘッドをインから入れたら、軽めのドロー弾道、ややカットにヘッドを…
2012/08/14マーク金井の試打インプレッション

ピン アンサー ドライバー

に打つと球を捕まえるのが非常に難しい。スライサーよりもフッカーのが球筋をコントロールしやすく、イメージ通りの弾道を打ちやすいだろう。 弾道は中弾道。打ち出し角は11~13度とやや低めで、芯を喰った時…
2017/09/12マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ スティールヘッド XR フェアウェイウッド

、フェアウェイウッドが苦手なアマチュアゴルファーを、得意に変えてしまうほどやさしいと評判だ。 マーク金井がアマチュア目線で徹底試打を敢行し、その評判の飛距離と打ちやすさを検証する。 ・3Wの飛距離性能に…
2013/12/21○○の実験隊

最新の長尺ドライバーは、こんなにも打ちやすい!

やすくて、シャフトも先が動いて球をつかまえてくれます。長尺でもドロー打ちやすいモデルでしたね。僕が打つと少し球がバラけましたが、一発の飛びはありそうでした。 【村中】私はドローヒッターなので、球の…
2015/08/31topics

自分に合ったボールで飛距離アップ!

、プロ並みのハードヒッターで元々スピン量も少ない人が意図的にドローやフェードを打ちたい、と言う場合。そしてアベレージゴルファーで、ヘッドスピードがそれほどないが、あまり曲げたくなくてオートマチックに…
2013/04/09マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド グローレ リザーブ ドライバー

られる。加えてフェースがかなり分厚いのでフェースの下半分に当たってしまうと、スピンが増えた弾道になって飛ぶ弾道が打ちづらくなるのだ。左右のミスにはかなり強いが、上下の打点位置を揃えるにはそれなり技術が…
2010/06/29マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R9 スーパートライ ドライバー

」ポジションで打つと、フックフェースになってつかまりが格段に良くなる。真っ直ぐ打つ感じでドロー弾道。逆に、つかまらない「R」ポジションで打つと、真っ直ぐ打って強めのフェード弾道。シャフト脱着だけでつかまり…
2017/03/21マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ GBB エピック サブゼロ ドライバー

ヘッドを入れたが、狙いどおりの球が打ちやすいドライバーだ。左へのミスを徹底的に排除しようという意図を強く感じる。 そして印象に残ったのが、スピン量の少なさ。兄弟モデルのエピック スターよりも、さらに…
2011/04/19マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ PHYZ ドライバー

スピンが少ないタイプだが、ここまでリアルロフトが多くなれば弾道はオートマチックに高くなる。球をあまり上げたくない人は、普段よりもロフトを1度減らしたがイメージ通りの弾道を打ちやすいし、飛距離も稼ぎ…
2012/11/20マーク金井の試打インプレッション

エスヤード T.388 ドライバー

いいスペックだ。 中・上級者向けに作られているだけあって、スペックはハード。リアルロフトが少ないのでロフトで見栄を張るのは禁物。高めの弾道を打ちたいならば、普段よりも1度以上ロフトを増やしたがいい…
2016/10/04マーク金井の試打インプレッション

PXG 0311 アイアン

アイアン』。どんな弾道が打ちやすいのか、やさしさはどんなものか、打感はどんな感じなのか、じっくりテストしてみたいと思う。 試打クラブに装着されるシャフトは、重量フローがなされているカーボンシャフト…
2013/10/29マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ レガシープラチナム ドライバー

人は9.5度をお勧めするが、ヘッドスピードがそれほど速くない人は10.5度のがイメージ通りの弾道を打ちやすいやすいだろう。 ヘッドに対してシャフトはややアンダースペック。40g台なので振り切りやすく…