2018/07/06中古ギア情報

中古クラブで畑岡奈紗の飛びは手に入る?

ツアー初優勝を飾った。 その畑岡のセッティングを見てみると、パター以外は契約先のダンロップのクラブが並ぶ。ウェッジは松山英樹と同じく「クリーブランド 588 RTX 2.0 プレシジョン フォージド
2023/03/02ツアーギアトレンド

パーオンクイーン山下美夢有 アイアンを「MKII」へ

◇国内女子◇ダイキンオーキッドレディス 事前情報◇琉球GC(沖縄県)◇6560yd(パー72) 国内女子ツアーがいよいよ開幕。昨季の賞金女王である山下美夢有のキャディバッグの中身に変化はあったのか? ドライバーは昨年後半戦の好調を支えた「スリクソン ZX5 Mk II ドライバー」をそのまま踏襲。シャフトもフジクラの「NX GREEN」(5SR)を引き続き装着している。フェアウェイウッド2本、ユーティリティ2本も「ZX MK IIシリーズ」から変更なし。 一方、アイアンはこのオフに「スリクソン ZX5 Mk II アイアン」にスイッチした。「構えやすくて、打感も私の好みでした。芯に当たった時...
2024/02/11ツアーギアトレンド

コリン・モリカワの10K事情 1Wを「Qi10 MAX」から「Qi10」へ

テーラーメイドの「Qi10」シリーズにおいて、「Qi10 MAX」がドライバーの上下・左右方向の慣性モーメント(MOI)合計値が10K(10,000g・cm2)となり、同社史上最高のMOIと評判だ。ツアープロには必要ないほどの寛容性と思われるが、意外にもコリン・モリカワは開幕戦「ザ・セントリー」でそのMOI1万超えの「MAX」をバッグに入れ、話題になった。 米国本土の試合に入ってからは、スタンダードモデルの「Qi10」をテスト。「ザ・セントリー」は5位タイの好成績だったのに、替える必要があるのか? テーラーメイドのツアーレップ(用具担当)は「マウイ(ザ・セントリー)でMAXを試したら良くてそ...
2016/01/22中古ギア情報

クラブを変えない男、スネデカーを納得させた“JGR”

ブラント・スネデカーである。彼は、クラブを変えない男として有名。かつて当連載でも『スネデカーが使っていた“ちょい古”ドライバー』(2014年10月31日)と題して、2010年から4年以上もドライバーを変えて…
2016/08/26中古ギア情報

熊本へ届け!笠りつ子の今季初V!を支えたクラブ

、涙を流した姿を覚えているファンも少なくないだろう。 では、その笠りつ子のクラブセッティングをチェックしてみよう。本間ゴルフの契約プロである彼女の使用クラブは、ほぼ本間ゴルフだが、パターだけは『ピン…
2013/06/21中古ギア情報

全米OP覇者がクラブセッティングに一工夫

2013年の全米オープンは、ジャスティン・ローズが粘りきって優勝した。最終日最終組のフィル・ミケルソンは2位に終わり、松山英樹が最終日にベストスコアをマークして10位タイと、来年の出場権を確保した。 さて、優勝したローズは、全米オープンに向けてアイアンを工夫をしてきた。3番から6番までキャビティの「テーラーメイド ロケットブレイズツアー」7番からPWまでマッスルバックの「テーラーメイド TOUR PREFERRED MB」と2つのモデルのアイアンを組み合わせて使っている(※コンボ化)。ロング、ミドルアイアンはやさしくボールを上げて、ショートアイアンは操作性を重視したかったのだろう。 アイアンが...
2018/02/26topics

クラブは“顔”が命! 最新ドライバー9本 2018年春

中間に位置する。 グローブライド オノフ ドライバー 赤 発売日:2018年3月2日 | 定価:税込78,840円 アベレージ向けクラブなだけに、投影面積はかなり大きめ。カラーリングはシルバーと…
2018/02/07topics

クラブは“顔”が命! 2018年 最新アイアン9本

フェースのみを急冷することにより、フェース強度を30%アップさせた。 自分好みの“顔”は見つかっただろうか? なお、7番アイアンのロフト角とクラブ長さを一覧表にしてみた。最近のアイアンは飛距離重視の…
2019/06/21中古ギア情報

ウッドランドの小技を中古クラブで身につける

今年の「全米オープン」はブルックス・ケプカの猛追を振り切り、ゲーリー・ウッドランドがメジャー初勝利を挙げた。そのウッドランドのクラブセッティングを、中古ショップ的に分析してみよう。 ドライバーは
2009/01/27中古ギア情報

今後楽しみ取り外し対応クラブ

有名ですが、ほかのメーカーからも自分でシャフトを取り外しできるクラブは発売されています。ナイキの今春発売のモデルなどは、シャフト装着時の簡単な調整だけでフェイス角やライ角まで変えられます。結果、弾道調整…
2017/02/10中古ギア情報

期待が高まる、松山英樹の優勝クラブセッティングをチェックする

米国男子ツアー、ウェイストマネジメント フェニックスオープン最終日は、松山英樹が通算17アンダーで首位に並んだウェブ・シンプソンとのプレーオフを制した。大会連覇を遂げた松山は、米ツアー日本勢史上最多の4勝目。日本人メジャー初制覇への期待が高まる試合となった。 さて、松山のこの試合でのセッティングだが、ドライバーとアイアン、ウェッジは2016年から変更していない。変更点は、ユーティリティとスプーン。この試合では、それまでユーティリティ代わりに使っていたテーラーメイドのフルキャビティアイアン、「M2 ツアーアイアン」から「キャロウェイゴルフ APEX ユーティリティ」の18度に変更し、ティショット...