2018/06/11記録

「全米オープン」出場選手&資格

・ウーストハイゼン パット・ペレス イアン・ポールター ジョン・ラーム チェズ・リービー パトリック・リード ジャスティン・ローズ ザンダー・シャウフェレ シャール・シュワルツェル ウェブ・シンプソン キャメロンスミス
2015/01/09アジアンツアー公式

アジアンツアー会長寄稿/2015年1月号

ツアーの将来はまぎれもなく明るい。他にも、キラデク・アフィバーンラト、 タンヤゴーン・クロンパ、キャメロンスミス、ガガンジート・ブラー、ミゲル・タブエナ、ニコラス・ファン、ジャズ・ジャンワタノンド…
2022/08/26米国男子

シェフラーが首位守り5打差スタート 松山英樹は22位後退

・カントレーが8アンダー4位に続いた。 イム・ソンジェ(韓国)、キャメロンスミス(オーストラリア)、ロリー・マキロイ(北アイルランド)が7アンダーの6位。 2アンダー15位スタートの松山英樹は3バーディ、3ボギーの「70」で回り、2アンダーのまま22位に順位を下げた。
2019/12/13米国男子

松山英樹はウッズ組に惜敗 世界選抜が3ポイントリード

キャメロンスミス(オーストラリア)&イム・ソンジェ(韓国)とリッキー・ファウラー&ゲーリー・ウッドランドは引き分けて0.5ポイントを分け合った。 3日目はフォアボール(各選手が個人のボールを打ち、1ホールごとにペアで良い方のスコアを採用する)のダブルス4マッチと、フォアサムのダブルス4マッチを行う。
2022/01/08米国男子

【速報】松山英樹は首位でホールアウト 「65」の猛チャージ

、2022年初めてのイーグルを奪取した。 6mを沈めた7番でさらに伸ばし、リーダーボードのトップに並んだ。グリーン左に外した8番(パー3)でボギーを喫したが、9番(パー5)で2オンしてバウンスバック。初日首位で最終組のキャメロンスミス(オーストラリア)が1番でボギーをたたいたため、単独首位に立った。
2019/12/05アマ・その他

金谷拓実がオーストラリアで首位発進 居並ぶプロに2打差

アマチュアのユ・チュンアン(台湾)が6アンダーのトップで並んだ。2打差の4アンダー3位にマット・ジョーンズら3人のオーストラリア勢がつけた。キャメロンスミス(オーストラリア)、ポール・ケーシー
2019/08/19米国男子

松山英樹は4大会連続で「プレジデンツカップ」世界選抜に

・レイシュマン(オーストラリア)、松山英樹、ルイ・ウーストハイゼン(南アフリカ)、アダム・スコット(オーストラリア)、アブラム・アンセル(メキシコ)、李昊桐(中国)、パン・チェンツェン(台湾)、キャメロンスミス
2018/02/18米国男子

グリーン中央にバンカー?カントレーの巧みな1打

「マスターズ」を初制覇したとき、カントレーはローアマチュアに輝いている。 陽気なワトソンと寡黙なカントレー。「そのとき少し会話したくらい」という好対照な2人にキャメロンスミスを加えた3選手が、あすの最終組で激突する。(カリフォルニア州パシフィックパリセーズ/今岡涼太)
2018/09/14米国男子

小平智&谷原秀人が豪州でW杯に出場へ

をプレーしてホールごとに優れたスコアを採用)、2日目と最終日にフォアサム形式(1つのボールを交互に打ってスコアを決める)で行われる。 他チームではオーストラリアがマーク・レイシュマン、キャメロン