2011/10/21新製品レポート

「硬派に飛ばせる」プロギア NEW iD フォージド アイアン

アベレージ向けのモデルと比べるとシャープ感はあるけど、適度なグースがあって球がつかまってくれそうに見える。フェースのトウとヒールの高さに差があるのは、プロギアらしい顔つきだね。 【ミーやん】やっぱり僕にも
2017/10/20中古ギア情報

ジャンボ尾崎が選ぶやさしいクラブ

の魂がこもっているウェッジだが、実際に使ってみると驚くほどやさしく、アベレージゴルファーでも安心して使える。 男子ツアーのコースセッティングは、年々距離が長くなり、ラフは深く、グリーンも硬く高速になっ
2017/02/09新製品レポート

「フトコロ感があって操作もしやすい」本間ゴルフ ツアーワールド TW-W ウェッジ

の長所です。 【ミーやん】ロフト角56度と58度のモデルにはバウンス角8度と12度の2種類が用意されています。バンカーが苦手ならバウンス角12度のほうがオススメです。そんなに難しくないので、ボクのようなアベレージゴルファーでも扱いやすいウェッジですよ。 アコーディア・ガーデン東京ベイ
2016/02/05中古ギア情報

冬場のライにも強いお助けウェッジ“C-030”

と難易度は上がる。 プロであれば、クラブヘッドをダウンブローに入れる技術を備えているので、ボールに直接コンタクトできてミスになりにくい。だが、ボールの手前からヘッドを滑らせて打つ傾向が強いアベレージ
2014/02/17新製品レポート

「オートマチックにドロー弾道」ミズノ JPX EIII ドライバー

。でも、いちばん球が上がりやすく、球をつかまえやすいのは、このドライバーだと思うよ。スライスに悩むアベレージゴルファーには、まさにドンピシャの性能。 【ミーやん】ミズノらしい打感の作り込みも好印象です
2013/11/25新製品レポート

「ピン史上でもっともシャープ!」ピン S55 アイアン

モデル。けれど、アベレージ層には難しい部類のモデルだよね。僕は最近「i20アイアン」を気に入って使っているけど、このモデルには買い替えようとは思わない。だって難しいもん(笑)。ちなみに僕がこの試打
2014/08/22中古ギア情報

“スパイダーマン”の復活を支えたクラブ

「SLDR ドライバー」の影に隠れて地味な印象だが、「SLDR ドライバー」譲りの低スピン弾道が、アベレージクラスでも安心して打てると評価が高いモデル。極端な浅重心にしていない分、安定性が高いのがやさし