2023/10/20米国女子

ミンジー・リーが首位浮上 渋野日向子と古江彩佳12位

エンジェル・インは「68」で回り、リュー・ヤン(中国)と並んで通算7アンダー7位に浮上した。 3位で出た古江彩佳は2バーディ、5ボギー「75」とスコアを落とし、この日「72」でプレーした渋野日向子らと並ぶ
2024/03/07米国女子

午後組の渋野日向子は「77」で99位発進 西郷真央20位

)。1打差2位にサラ・シュメルツェル、ルイシン・リューとミランダ・ワン(ともに中国)の3人が並んだ。 【編注】大会が順位を訂正したため、見出しと本文の渋野日向子、本文の稲見萌寧、西村優菜の順位をそれぞれ差し替えました(7日午後10時35分)
2024/03/10米国女子

古江彩佳は5打差3位 ベイリー・ターディが涙のツアー初優勝

(ニュージーランド)の3人。地元・中国のルイシン・リューが通算12アンダーの7位で続いた。 今季2戦目の西郷真央は1イーグル2バーディ、1ボギー「69」で回り、通算8アンダーの12位。35位で出た西村優菜は6バーディ、1ボギー「67」で通算6アンダー21位だった。
2013/04/08クラフトナビスコ選手権

朴仁妃がメジャー2勝目!上原が19位タイ

で突き放しにかかる。この日はボギーも3つたたくが、中盤にも2度の連続バーディを奪い後続を寄せ付けなかった。 通算11アンダー単独2位は同じく韓国のリュー・ソヨン。通算9アンダー3位タイにキャロライン…
2012/08/19米国女子

宮里美香が2位に2打差の単独首位で最終日へ!

ラウンドしたリュー・ヨソン(韓国)。宮里が耐えるゴルフを続ける中、スタートから3連続バーディを奪うなど前半に5ストローク伸ばし一時は首位に浮上したリュー。後半は1ボギーとスコアを伸ばせず後退したが、2
2012/06/30石川遼に迫る

遼、唯一のポイントを稼ぐもチームは惨敗

は今年から日本ツアーに参戦しているH.W.リューと、ホン・スンサンの二人。序盤はリューが2つのバーディを奪ってリードしたが、石川の7番のバーディをきっかけに、両者の熱戦が幕を開けた。 9番(パー5
2014/07/28米国女子

1勝3敗 チーム日本は最終日のシングルス戦で首位守れず

慣れている」と藍自らが4番手となるスペイン戦を選択し、美香が3番手でタイと当たった。 リュー・ソヨンと対戦した横峯は、16番で1ダウン。続く17番(パー3)ではリューがティショットをグリーン右手前の池に
2013/05/14米国男子

タイガー、マキロイと差を広げ世界NO.1を誇示

なる石川遼は2つ順位が下がり123位となっている。ワンアジアツアー、韓国開催の「GSカルテックス毎経オープン」では昨年日本ツアー「コカコーラ・東海オープン」を制したH.W.リューが優勝。世界ランキング…
2016/11/05国内男子

賞金ランク2位の谷原が首位タイで最終日へ 池田勇太は4差3位

◇国内男子◇HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP 3日目(5日)◇総武カントリークラブ 総武コース (千葉)◇7214yd(パー70) 直接対決で賞金王を争う両雄の明暗が分かれた。賞金ランキング1位の池田勇太を約730万円差で追う同2位の谷原秀人が通算12アンダーとし、大会連覇向け首位タイで最終日を迎える。 谷原は池田、稲森佑貴とともに8アンダー首位で迎えたこの日、5バーディ、1ボギー「66」でプレー。ツアー初優勝を狙う22歳の稲森とトップタイをキープした。 一方の池田は4バーディ、4ボギー「70」とスコアを伸ばせず、通算8アンダー3位と4打差をつけられ、最終日最終組対決で逆転を狙う。...
2015/06/06日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills

リャン・ウェンチョン独走 永野竜太郎が3位で最終日へ

◇国内男子メジャー第2戦◇日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ Shishido Hills 3日目◇宍戸ヒルズカントリークラブ 西コース◇7326yd(パー71) 単独首位から出たリャン・ウェンチョン(中国)が、ムービングサタデーに独走態勢を築いた。7バーディ、1ボギー、この日のベストスコア「65」と伸ばし、後続との差を5ストロークに広げる通算13アンダーでホールアウト。今年のツアープレーヤーNo.1を決める大舞台で、2004年から日本でプレーする36歳がツアー初タイトルに王手をかけた。 通算8アンダーの2位にブラッド・ケネディ(オーストラリア)。1打差の3位に、4バーディ、ノーボギー「67...
2016/11/06国内男子

谷原秀人が今季3勝目、賞金トップ浮上 池田勇太とのPO制す

◇国内男子◇HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP 最終日(6日)◇総武カントリークラブ 総武コース (千葉)◇7214yd(パー70) 首位タイから「70」で回った谷原秀人が、通算12アンダーで並んだ池田勇太とのプレーオフを制し、7月の「日本プロ選手権 日清カップ」以来となる今季3勝目を大会連覇で飾った。 谷原は、後半10番でダブルボギーをたたくなど中盤に低迷。池田に首位の座を譲ったが、2打ビハインドの終盤16番から2連続バーディを決め、再び追いついた。18番の繰り返しで行われたプレーオフは、2ホール目をバーディとして勝負を決めた。 鮮やかな再逆転劇でツアー通算14勝目。優勝賞金400...
2014/11/10国内女子

女子ゴルフ日韓対抗戦が復活!5年ぶりの日本開催で

朴仁妃、リュー・ソヨン、チェ・ナヨン、チェ・ウンジョン、イ・ミリム、アン・ソンジュ、イ・ボミ、申智愛、キム・ヒョージュ、イ・ジョンミン、イ・ミンヨン2、ペク・ギュジョン、チョン・インジ ※フォアボール
2013/05/28米国女子

森田が35位浮上! 藍は9位キープ/女子世界ランク

)/変動なし 3位/スーザン・ペターセン(ノルウェー)/変動なし 4位/チェ・ナヨン(韓国)/変動なし 5位/ヤニ・ツェン(台湾)/変動なし 6位/リュー・ソヨン(韓国)/変動なし 7位/申智愛(韓国