2015/07/28マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション SFD X7 ドライバー

アナリストのマーク金井が徹底試打し、モデルチェンジしたその新たな可能性を検証する。 ・ドライバーのミスを減らしたい人 ・直進性が高い弾道を打ちたい人 ・打感やインパクト音にこだわる人 「ロイコレ」の愛称…
2010/04/06マーク金井の試打インプレッション

ティアドロップ TDXⅢ TYPE-S チタンドライバー

打ち分けられる。スイング軌道が不安定なゴルファーが使うと、ヘッドが動き過ぎて球筋が安定しないリスクがあるが、スイング軌道が安定しているゴルファーが使えば、イメージ通りの弾道が打ちやすいドライバーだ…
2010/12/27マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 910D2ドライバー

発売以来、巷の評判が高く売れ行き好調な「タイトリスト 910D2ドライバー」。タイト史上最大級?の投影面積を持つヘッドと、ライ角、フェース角の調整機能を持ったドライバーをマーク金井が試打調査を行った…
2009/08/25マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z-TX ドライバー

打ち分けたい中上級者 ・ドライバーでボールが上がりにくい人 ・クラブで左右のバラつきを抑えたい人 ダンロップのプロ、アスリート向けブランドである「スリクソン」。そのメインモデルなる「Z」シリーズ。体積…
2016/03/05米国男子

屈辱のプロ生活ワースト『81』 松山英樹「痛みはない」

目をグリーン手前のラフに打ち込んだ松山は、通常の打ちではアドレスが取れず、左打ちでアプローチを試みた。クリーンヒットしたボールは、きれいに舞い上がり、不運にも奥のバンカーの縁へ。脱出に2打を要し、5…
2010/09/28マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ FT TOUR ドライバー

ドライバーで、球筋を打ち分けやすい。 シャフトについては、標準装着のDI-6は手元のしなりを感じやすい中調子。切り返しで手元側が大きめにしなり、ダウンからインパクトにかけてゆったりしなり戻る。先端側…
2014/04/15マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン PHYZ III ドライバー

できるだけでなく、さらなる飛距離アップが狙えるドライバーだ。 ノーマルポジションだと表示ロフト角が9.5度に対してリアルロフト角が10.25度。フェース角は+1度。ライ角は61度で重心角は27.5度…
2018/12/04マーク金井の試打インプレッション

しっかりたたけてねじれない「本間ゴルフ TW747 455 ドライバー」

、打点位置を少し下にするとスピンが入った弾道が打てる。スピン量で飛距離をコントロールしやすいドライバーである。 方向性に関しては、見た目通りに左へのミスが出づらく、コントロールが利いたフェード弾道を打ち
2016/07/26マーク金井の試打インプレッション

コブラ キングコブラ F6+ ドライバー

ドライバーは『キングコブラ F6+ ドライバー』で、その革新性を高く評価したようだ。デシャンボーに選ばれ、重心深度が大きく変えられるこのドライバーを、マーク金井が徹底試打。噂の飛距離を検証する。 ・スピンを…
2013/06/18マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD nabla RED ドライバー

熟練ゴルファーをターゲットに開発された「プロギア iD nabla RED ドライバー」。ゴルフギアのレーティング企画『HOT LIST JAPAN 2013』で銀賞に輝くなど、性能面で高い評価を得…
2018/03/27マーク金井の試打インプレッション

タイガー・ウッズも愛用「テーラーメイド M3 460 ドライバー」

PGAツアーで高い使用率を誇り、タイガー・ウッズの復活にも貢献している「テーラーメイド M3 460 ドライバー」。新テクノロジーのツイストフェースを搭載し、飛んで曲がらないことが話題となっている…
2013/11/19マーク金井の試打インプレッション

フォーティーン GelongD CT-214 ドライバー

ハードな仕上がりに感じるドライバーである。 リアルロフトが少ないのでロフトで見栄を張るのは禁物。普段よりも1度ロフトを増やしたがイメージ通りの弾道が打ちやすいし、飛距離も稼ぎやすい。9度はかなりパワーが…