2021/07/24サイエンスフィット レッスン

フェースを返すタイミングの正解は?

ます。今回は、平均スコア78という上級者が登場。チーピンとプッシュアウトを繰り返す、上級者の典型的な壁を突破する方法についてレクチャーします。 今回の受講者は… 「このところドライバーが安定しなくて…
2019/10/24サイエンスフィット レッスン

シャンクに潜むスイングの根本的問題を解決(後編)

しまいがちです。前回お話した通り、トップに向かって左手首が手のひら側に折れていくプロとは、正反対のヒンジの動きになっているのです。 【受講者の悩み】 「このところ、ゴルフが絶不調です。ドライバーの飛距離…
2020/01/23サイエンスフィット レッスン

体の回転でつかまえる「Fタイプ」スイング(後編)

た。ただ、残念に思うのは、ドライバーがスライスしがちで右OBもよくあります。それを嫌がるとフックも出てしまいます。ティショットをもっと安定させたいですね。テークバックでフェースを開かずシャットに上げ…
2022/03/29サイエンスフィット レッスン

アウトサイドイン軌道は始動時の意識だけで直せる

。今回は、大スライスとチーピンに悩む受講者が登場。アウトサイドイン軌道を改善するための核心に迫ります。 今回の受講者は… 「ドライバーが安定せず、ラウンドごとにスライスになったりチーピンになったり…
2022/04/29サイエンスフィット レッスン

アウトサイドイン軌道が一瞬で改善できるケース

ず、左に出て左に曲がる球が多く見られました。ドライバーの軌道は、4度のアウトサイドインで、2度のアッパー軌道でした。ここで注目したいのは、左へ飛ぶミスショットに見えても、スイング軌道に対して実はナイス…
2022/06/30サイエンスフィット レッスン

自然に球がつかまる“真のインサイドアウト軌道”とは

限に抑えるインサイドアウト軌道の整え方をレクチャーしましょう。 今回の受講者は… 「大学時代はゴルフ部で、そのときはストレートボールで飛距離も出ていたんですが、最近はドライバーもアイアンも左に出て…
2022/08/25サイエンスフィット レッスン

引っかけ改善のポイントは右手グリップにあり

ドライバーもアイアンも、基本的には引っかけがちで、弾道も低くて飛距離が落ちています。以前、指のケガからテンフィンガーグリップに変えて、当初は良いショットが出ていたのですが、そもそも、テン…
2015/05/27サイエンスフィット レッスン

トップで左手首が折れる本当の理由

、スライスを直そうとすると、時折チーピンが出てしまうという悩みを持つ方が登場。ちょっとしたポイントで、左手首を折らないようにしなくても、折れなくなりました! 【今回の受講者のお悩み】 「ドライバーの…
2012/06/06サイエンスフィット

ドライバーばっかりなぜ曲がる??

アイアンはそれほど曲がらないのに、ドライバーばかりが大きく曲がってしまうという人はいませんか?今回は、そんな悩みを抱える受講者が登場。同じように振っているつもりなのに、一体何が原因なのか?長いクラブ…
2018/08/11クラブ試打 三者三様

ゼクシオ テン ドライバー/ヘッドスピード別試打

ドライバー」。同シリーズの高性能はプロのみならず、多くのアマチュアゴルファーからの高い支持によっても保証済みだ。不動の人気を誇る人気モデルを、ヘッドスピード(以下 HS)の異なる有識者3人が試打し、評価した…
2015/04/15サイエンスフィット レッスン

ヘッドアップの劇的な改善法!

乱れは見受けられません。ドライバーで気になったのは、トップするミスが多いこと。それと、フォローで左肘が折れていますね。これは、腕の通り道が塞がっているからです。 このレッスンを愛読されていることもあっ…
2016/09/29サイエンスフィット レッスン

手元の感覚で分かる!フェースコントロール

ポイントをシンプルにしたいと切実に感じています。弾道は、スライスも出ますが、ドライバーもアイアンも左に引っ掛けることが多く、コースでフェアウェイにいないことが多いので、もっと方向性を安定させたいと思って…
2016/04/28サイエンスフィット レッスン

どこまでも回っちゃうオーバースイングを解消!

改善すべきです。 【今回の受講者のお悩み】 「以前はフェードでしたが、最近は掴まりすぎることもあって、ドライバーはなかなか安定しません。それと、アイアンも抜けが悪くて、困っています。フォローで左に体…
2016/12/01サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【1】

アウトでスイングできるようになり、ドライバーは安定してきつつあります。しかし、アイアンのトラブルショットに対応できないといえます。フラットなライなら良いのですが、前上がりだったり、ラフに入っていたり…
2021/10/20ゴルフ・トライアウト無限大2

ティモンディのデビュー戦!18Hストロークプレーがスタート

スイング診断無料券などをプレゼント! ラウンド前にはどんな練習をすべき? 初心者はドライバーばっかり…など練習内容が偏ってしまいがちですが、ラウンド日の朝の練習では、怪我をしないように体をしっかりとほぐす…