2008/02/05金谷多一郎のクラブ一刀両断

マルマン コンダクター ドライバー

構えた時、クラウン上部がフラットなためボールが上がりやすいイメージです。ヒール側はしっかりとしていて、スイートエリアが広く感じますね。
2009/08/12上達ヒントの宝箱

風に負けない突き刺す球

ます。 スイング中の注意点【2】 このようにスイングプレーンをフラットにすることで、スピンを抑えて向かい風に負けない球を打てるようになります。フラットの基準は、トップオブスイングの時に両肩を結ぶライン
2009/04/07金谷多一郎のクラブ一刀両断

一刀両断 コンダクター AD460 ドライバー

クラウン部分のフラットが構えた時にいい印象を与えてくれます。自分の構えたライ角、シャフトプレーンをアドレスで感じさせてくれます。打ってみると、つかまりよくフェースの上側でボールをしっかり押せています。
2016/01/19プロのデータから見えた上達の道

横峯さくらのスイングを徹底分析!アイアン編

アイアンも払い打つイメージで 横峯さくらのアイアンショットをデータ化し、石井忍プロコーチが徹底分析!前回のドライバー同様、上から打ち込みすぎないよう、フラットに払い打つイメージで振っているという横峯
2013/10/04アメリカNo.1ゴルフレッスン

インサイドに上がる典型例を改善

フラット気味のスイングを直したい」 「今の目標は、飛距離アップ。球筋はストレートドロー系で、スライスに悩むことはありませんが、痛いミスは引っかけですね。OBになるほど引っかけることはないのですが…
2015/03/11女子プロレスキュー!

傾斜からでもグリーンオンさせるには…? 小橋絵利子

上がりは、無意識のうちにカカト体重になりやすいです。テークバックでクラブを振り上げた瞬間、アドレスでつくった前足体重が崩れ、カカト側に動いてしまうことが少なくありません。原因は、「フラットに振る」意識…
2011/11/29マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ パーフェクトスイッチ ドライバー 390

こと。ちなみにデフォルト(フラットライ)だとフェースアングルはややオープン。スライサーよりもフッカー好みの顔付きだ。小さくシャープなパーフェクトスイッチ390。どんなゴルファーと相性いいのか?小さい…
2018/08/26女子プロレスキュー!

左足上がりは傾斜なりに立つ?それとも逆らう? 金澤志奈

. 重力に対して垂直に立つ 左足上がりでのライに適した構え方は、傾斜なりではなく、フラットな地面に対して垂直に構えることです。重力に対してまっすぐになるようにスタンスをとり、傾斜の度合いに合わせて左足を…
2018/09/02女子プロレスキュー!

左足下がりは右ひざの粘り次第 金澤志奈

アドレスでは左足上がりの時と同様に、傾斜なりではなく、重力に対して垂直にスタンスをとります。右ひざを大きく曲げて、肩のラインがフラット時と同じ状態(水平)になるイメージです。 2. 右足の動きを抑える…
2016/06/13今さら聞けないスイングの基礎

体重配分によって弾道を自在にコントロール ~第6回~

体重配分で球筋はこんなにも変わる 傾斜のないフラットなティグラウンドでは、練習場通りの弾道で打てるのに、少しでも傾斜があると、球の行方はなかなか思い通りにならないものです。傾斜が体重配分に影響を与え…
2012/04/09マスターズ

“タイガーチャージ”は最後まで不発 「練習が必要」

クラシック」、「WGC キャデラック選手権」、「タビストックカップ」、そして「アーノルド・パーマーインビテーショナル」。すべてが平坦でフラットなコースだった。アップダウンの激しいオーガスタナショナルGCの…