2010/09/01サイエンスフィット

アドレスを変えただけで20ヤードアップ!

現在、大学のゴルフ部に在籍する田村さんの悩みは、ドライバーの飛距離。「スライスばかりで左には行ったことがない」という状態だが、アドレスを少し変えただけで、極端なアウトサイドイン&ダウンブローが軽減…
2016/04/13女子プロレスキュー!

絶対テンプラ防止、これだけは…! 中井美有

オススメです。特にダウンスイング以降は、右肩の高さをキープしながら、その場で回転することを意識してください。 【“突っ込み”対策】 グリップを短く握る! ラウンド中の応急処置として、思いきってクラブを…
2015/09/16サイエンスフィット レッスン

現代のクラブが合わない人は・・・

からです。問題は、どのタイミングでフェースが開くのか? グリップには問題がないので、テークバックのどこかで開いてしまっているようです。 クラブの進化に取り残された浦島状態 若い時にゴルフを学んで、10年…
2023/09/11U-25世代LESSON

「半年間ずっとボールを挟んできました」清水大成

復調 2回目に紹介する選手はツアー2年目の24歳、清水大成だ。福岡県出身、時松隆光と同じ桜美式ゴルフで育ち、今でもベースボールグリップで握る。日大ゴルフ部出身で、大学1年時に出場した「日本学生」で21…
2013/02/06サイエンスフィット

ヘッドを引く方向をどう意識する?

グリップを体から離していくしかありません。ヘッドの軌道をまっすぐすることに執着すれば、どんどん外へと上がるようになってしまうものなのです。(右写真は原江里菜プロ) ヘッドを引く方向は意識しないこと! では…
2014/07/17永井延宏のフェースコントロール

いきなりフェースをガバッと開くとデスムーブA

さらい:シャフトが回転しフェースが開く動きがデスムーブA 前回もお話ししましたが、“デスムーブ”という呼称は、アメリカのトップコーチ、ジム・マクリーンの言葉で、ゴルフスイングを"殺してしまう"大きな…
2010/09/29サイエンスフィット

女性パワーヒッターがよりパワフルに大進化!

スピードを生かしつつ、女子プロ並みのスイングプレーンに改良後、よりパワフルで安定感のあるショットへと大進化! 今回の受講者は・・・ ゴルフを始めて3年で、しかも女性にしては、ヘッドスピードにも恵まれていて…
2010/04/21サイエンスフィット

今回の成果「右へ左へ不安定なショットの原因は単純!」

の球筋ですが、それを嫌って思わず手をこねたりすると、返りすぎてフックになったりするんです。 シールを貼ってテークバック・チェック ゴルフクラブは開きやすい重心設計なので、テークバックの初期の段階から…
2010/04/28サイエンスフィット

今回の成果「どスライスの2つの原因を撲滅!」

サイエンスフィットは、いわばゴルフスイングの血液検査。ピンポイントで原因を究明するこのシステムによって、どスライスで悩む高橋氏のスイングから、2つの原因を白日の下に!そして、スライスを完全に撲滅…
2015/06/24女子プロレスキュー!

入るパットは構えから! 山里愛

ゴルフを始め、高校卒業後2度目の受験となった11年のプロテストに合格。今季は「まずステップ・アップ・ツアーでもう1勝」を目標に、レギュラーツアーでの優勝も目指す 甘く見ちゃダメ! 「ボール位置」&「構え…
2018/03/15サイエンスフィット レッスン

スライサーなら絶対に改善したい2大ポイント【前編】

インパクトとは程遠い状態です。なにもプロのように打てなくても、と思う方もいるかもしれませんが、何よりこの状態では、ショットの感触が悪いので、いずれゴルフが楽しくなくなってしまうことでしょう。 テークバックで…
2011/04/22上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第3章 ハーフバック編

する意識 長い棒をクラブに見立てて、その真ん中をグリップしてみましょう。こうすると棒の両端は、いかなるときでもその二点が関係して動くことは明らかですよね。片方の端だけが単独で動くことはあり得ません。 何…
2011/05/13上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第6章 切り返し編

同時に、右腕はグリップを体に引きつける力を加えることでした。 切り返しにおいても、左腕を押し、右腕を引きつける力の均衡をキープしながら、左へ重心を移動するタイミングと同時に、両腕を90度下ろして左腕が…
2012/04/04サイエンスフィット

フルショットからパターまで通じる悪癖を解析!

全体を開いたら、上体をスクエアに戻してからグリップを決めましょう。こうすると、軸は左にキープされて、ダウンブローでインパクトできるようになります。 3個のボールを使って軌道を意識 通常のショットで…